冬は空気が乾燥しやすく、体の水分も奪われがちです。
でも、夏と違って水分補給を忘れがちじゃないですか?
美肌のためにも健康のためにも、
季節を問わず適切に水分補給することは重要です。
そこで今回は、冬の水分補給のポイントと
おすすめの飲み物をご紹介いたします。
■ 冬でも水分補給が重要な理由
冬は気温が低く汗をかきにくいため、
体から水分が失われているのを感じにくいですが、
空気が乾燥しているうえ、暖房を使用することで
さらに水分が奪われていきます。
そのため、気づかないうちに水分不足になり、
脱水状態になることも。
体内の水分が不足すると血液やリンパの
流れが悪くなり新陳代謝の遅れなどの
影響でお肌の乾燥やトラブルにつながります。
■ 冬はホットドリンクで水分補給
【白湯+レモン】
白湯にスライスしたレモンを入れたり、
レモン果汁を少し加えて飲みましょう。
レモンに含まれるリモネンという香り成分は、
血流の流れを良くしたり免疫を高めたりする働きがあり、
香りにはリラックス効果も期待できます。
【生姜湯】
すりおろした生姜に黒糖やはちみつを加え、
お湯を注ぐだけでほんのり甘い生姜湯が完成。
生姜に含まれるショウガオールという成分は、
体を温める働きがあるだけでなく、
抗酸化作用もあるので、エイジングケアにも効果的です。
【ゆず紅茶】
紅茶を入れてスプーン一杯分のゆずジャムを
加えたら完成です。
ゆずにはレモンの3倍とも言われるほど
ビタミンCが豊富に含まれています。
また、皮に含まれるヘスペリジンは
血管を強くし血流をよくする働きがあります。
いかがでしたか?
冷たい飲み物で体を冷やすと辛い時期。。。
温かい飲み物でホッと一息しながら
こまめに水分補給をしてくださいね。
来週もお肌に役立つ情報をお届けしますので、
お楽しみに♪(*´▽`*)
先週は秋から冬にかけて起こりやすい
「くすみ」の原因についてお伝えいたしました。
今週はその原因別のくすみの対処法をお届けいたします。
【紫外線くすみ】
季節によって強弱はありますが、
紫外線は一年中降り注いでいますので、
外出する時には日傘や帽子、日焼け止めなどを使って
紫外線を避けるようにしましょう。
日常使いする日焼け止めは、
肌に優しく効果の強すぎないものを選ぶようにすれば、
日焼け止めによる肌荒れも防ぐことができます。
【汚れくすみ】
メイクや余分な皮脂は、肌の上に長時間残っていると、
どんどん酸化していき、お肌に負担をかけてしまいます。
負担の少ないクレンジング剤でメイク汚れをキレイに落とし、
たっぷりの泡で優しく洗顔してあげましょう。
洗顔料が肌に残ってしまうと刺激になることもありますので、
洗顔後にはしっかりとすすいでタオルで優しく拭き取って下さい。
【血行不良くすみ】
ゆっくり半身浴をしたり適度な運動やマッサージをしたりすると
血液やリンパの流れを良くするのに効果的です。
便秘も血液の流れを滞らせる原因になるので、
水分や食物繊維をこまめに摂るようにして、
お腹の中からキレイにしましょう。
【乾燥くすみ】
洗顔後にはできるだけ早く化粧水で保湿してあげましょう。
特に乾燥が気になるときなどには、
シートマスクなどでしっかりと潤いを与えると
プルプルのお肌になります。
空気の乾燥が気になる時には、加湿器なども活用しながら
乾燥を防ぎましょう。
【毛穴くすみ】
洗顔前に蒸しタオルなどで毛穴を十分に開かせてから、
汚れを落としてあげましょう。
洗顔後のスキンケアの仕上げに、
水で冷やしたタオルを顔に当てるようにすると
毛穴を引き締めることができます。
いかがでしたか?
くすみが起こる原因によって対処法も様々ですが、
大切なことは自分のお肌の状態と向き合いながら
優しくケアしてあげることです。
来週もお肌に役立つ情報をお届けしますので、
お楽しみに♪(*´▽`*)
秋から冬にかけての季節は、空気が乾燥していくにつれて
お肌の乾燥に悩まされる方が多くいます。
乾燥以外にも、この季節に多くの方が悩むのが「くすみ」。
そこで、今回はくすみが起こる原因についてご紹介します。
■ くすみの原因
「くすみ」と一言に言っても、その原因は様々です。
まずは、どのようなことでくすみが起こるのかをご紹介します。
【紫外線によるくすみ】
紫外線対策が不十分だったことが原因で起こります。
UVBが表皮に影響し、お肌を守るためにメラニンが生成される
ことでくすみが起こります。
◆ 注意が必要な人
・紫外線対策を怠りがちな人
・喫煙する人
・ビタミンCやβカロチンをあまり摂らない人
【汚れによるくすみ】
メイクをしっかり落とせていない、洗顔が不十分などが
原因で起こるくすみです。
メイク料や皮脂などが肌表面に残ったまま蓄積し、
くすみが起こります。
◆ 注意が必要な人
・メイクを落とさず寝ることがある人
・クレンジングが不十分
・洗顔の時間が短い
・洗顔料をきちんとすすげていない
【血行不良によるくすみ】
血行やリンパの流れが悪くなることでくすみが起こります。
冷えやストレス、運動不足などで酸素や栄養素が
うまく運ばれなくなると顔色が青く暗い感じになったり、
茶色っぽく見えたりします。
◆ 注意が必要な人
・冷え性の人
・運動不足な人
・むくみやすい人
・便秘がちの人
【乾燥によるくすみ】
お肌の乾燥が原因で起こるくすみです。
乾燥が進むと肌のターンオーバーが早まり、
刺激に弱くなったり皮膚表面のバリア機能が低下したりします。
さらに、乾燥によって肌表面の古い角質が
毛羽立つようにめくれて、小さな陰影ができ、
顔全体が暗くくすんだ感じになります。
◆ 注意が必要な人
・1日に何度も洗顔する
・あぶら取り紙をよく使う
・保湿化粧品を使わない
・乾燥した場所にいることが多い
【毛穴の開きによるくすみ】
皮膚表面にある毛穴が開いて起こるくすみです。
毛穴が開くと、そのくぼみが影に見えることや
毛穴に皮脂やメイク料が溜まることが原因で
くすんで見えるようになります。
◆ 注意が必要な人
・ニキビや肌荒れの跡が気になる
・皮脂の分泌が多い
・毛穴汚れのケアを特にしていない
いかがでしたか?
くすみが起こる原因はたくさんあるので、
それぞれ自分がどのタイプに当てはまるのかを考えた上で
原因を解消していくことが大切です。
来週は原因別のくすみ対策についてお届けしますので、
お楽しみに♪(*´▽`*)
先週は「冷え」が美容に与える影響についてご紹介しました。
これからますます気温が下がるにつれて
冷えも加速していくという方も多くいるでしょう。
そこで今回は、冷え解消のためのライフスタイルについて
ご紹介いたしますので、参考にしてみてください。
■ 「冷え」解消のためのライフスタイル
<内側から温める>
食べ物や飲み物で体の内側から温めてあげると
すぐにぽかぽかして効果的です。
冷たい食べ物や飲み物はできるだけ避けるようにし、
温かいものや常温のものを摂るようにしましょう。
根菜類や生姜・唐辛子などの香辛料は
体を温めてくれる働きがあるので、
毎日のメニューに少しずつ取り入れて
積極的に食べるようにするのもオススメです。
<外側から温める>
気温が下がってきたなと感じたら、
インナーなどをプラスして体を冷やさないようにしましょう。
最近では薄手で温かい機能性インナーなども増えているので
ファッションに響かず体を温めることができます。
また、首・手首・足首などは太い血管が通っており、
露出していると熱が逃げやすくなるので、
マフラーや靴下などでガードしてあげてください。
また、腹巻をするとお腹まわりだけでなく、
全身をじんわりと芯から温めてくれます。
<血行を良くする>
ストレッチやウォーキングなどの軽い運動をすると
血行が良くなって熱が隅々まで運ばれていくので
冷え解消に効果的です。
また、38~40度くらいの温度で15分~20分程度
ゆっくり肩まで浸かる全身浴は
体の芯まで温めて血行を良くしてくれるので
湯上がりの温かさが長く続きます。
いかがでしたか?
普段の生活でも少しだけ意識すると
「冷え」は予防・改善はできるんです。
しっかり体を温めて寒い季節もポカポカで乗り切り、
イキイキとした美しさで過ごしましょう!
来週もお肌のために役立つ情報をお届けしますので、
お楽しみに♪
冬が近づいてきて、肌寒く感じる日が多くなりました。
冬は空気が乾燥してお肌もカサカサ…
と感じることも多くなりますよね。
乾燥以外にも冬の女性を悩ませるのが「冷え」です。
実は、この「冷え」は美容にも悪影響を与えてしまうんです…
■ 体が冷えるとどうなる?
私たちの体内では、生命活動を維持するために
酵素が働いています。
この酵素は37度前後で最も活発になるので、
外気が冷えると体の中心部を温めるために
血液を集中的に送るようになります。
手足などの末端に温かい血液が行き届かなくなり
冷えてしまいます。
冷えによって血液の循環が滞ると、
全身に様々な影響が現れます。
<むくみ>
血流の悪化によって内臓の働きが低下し、
余分な水分や老廃物の排出がスムーズにできず、
むくみが起こります。
<顔色が悪くなる>
正常なターンオーバーに必要な栄養素や酸素を
十分にお肌に行き届かせられなくなることで、
古い角質がたまり肌がくすんで見えるようになります。
また、血行が悪いことで顔色も青白く見えるようになります。
<カサカサ・ゴワゴワ>
ターンオーバーが正常に行われないことで、
古い角質が剥がれずに溜まって角質が厚くなり、
ゴワゴワしたお肌になります。
また、水分や栄養素が十分に行き渡らないことで、
カサカサと乾燥した状態になることも多いです。
<ニキビ>
古い角質がたまったり、乾燥したりすることで
皮脂が異常に分泌されるようになり、
ニキビや吹き出物ができてしまうことがあります。
いかがでしたか?
手足が冷えると痛くなってしまったり眠れなかったり
とても辛いですよね。
さらに、美容にも悪影響があるなら、すぐに改善したい!
と思う方がほとんどでしょう。
そこで、来週は冷えを予防・改善するライフスタイル
について、お届けしますのでお楽しみに♪(*´▽`*)