先週のお話で春先の紫外線の怖さはお分かりいただけたと思います。
そこで、紫外線対策になるのですが、帽子をかぶったり、長袖をきたり、
日陰を歩いたり(日陰にいるだけでUVAの量は半減するというデータが
あります)、紫外線の多い時間帯は外出をなるべく避けたり、日焼け
止めをつけたり。。。と紫外線対策は数え切れないほどありますよね。
特に、いい日焼け止めの選び方についてよくご質問を受けますので
ご紹介いたします。
まず、日焼け止めの機能について2通りあるのをご存知でしょうか?
紫外線を散乱させる機能と紫外線を吸収させる機能です。
通常の日焼け止めはこれらの紫外線を散乱させる顔料(酸化チタンなど)
と紫外線の吸収剤が含まれています。
そこで吸収材の働きですが、簡単に言うと角質の中に入っていきお肌
が紫外線を吸収する前にこの物質が吸収して、吸収した太陽エネルギー
は熱に変換されお肌に紫外線の影響を与えないようにしているわけです。
また、紫外線散乱剤は主に物理的に紫外線を反射、散乱させることに
よって皮膚に達する紫外線の量を少なくする機能があります。
しかし、これらの機能によって日焼け止めを選ぶのは難しいため、
ご存知のように日焼け止めの効果を示す度合いとしてSPFやPAがあります。
SPFはUVB防御の基準となる数値ですが、日本で売られている日焼け
止めはSPF50+の商品が多いですよね。
ところが、技術的には高SPF値の製品を開発することができてもその効果
などを保証できないため欧米ではSPF値は最大30と制限されているようです。
SPFが高いものは確かに長時間紫外線を遮る力があるのですが、時間が
経つと皮脂や汗で流れたり、落ちにくく肌に負担がかかったりしますので、
SPF値が高いものよりも、SPF15030前後のものをファンデの上から手で
押さえるようにして塗り直したほうが効果的というのが一般的です。
また、UVA防御の基準となる数値PAについては日常生活では+0++で
充分です。
しかし、当然これらの紫外線対策を施していても紫外線は100%カットする
ことは無理です。また、18歳までに一生に浴びる紫外線量の半分を浴びて
いると言われています。
紫外線は避けられないという観点から、私どもはその後のフォローが大切だと
考えています。紫外線対策は防止とその後のフォローケアが大切なのです。
最近、天気がいい日は紫外線が気になりませんか?
この時期の紫外線の強さは全国平均ですでに9月ごろの水準にあることが
わかっています。それだけでなく・・・
“3月の1ヶ月に降り注ぐ紫外線の量は9月より多いのです!”
忘れがちですが、3月のはじめにはもう紫外線対策ははじめた方が無難なの
ですよ!!
特に紫外線の影響としてははシミやそばかす・シワがありますよね。
紫外線を浴びると、皮膚の中のメラニン色素をつくる細胞(メラノサイト)が
活発に活動してたくさんのメラニン色素をつくります。
この色素によって体を紫外線から守ろうとしているのですが、たくさん
つくりすぎたメラニン色素は表皮の基底層というところに取り残され
シミやそばかすになってしまいます。
その上、紫外線はお肌のハリを保つコラーゲンをも壊します。
するとどうなるのでしょう?そうです。小じわ、たるみが出るのです0!
紫外線には3種類あり、シワやたるみの原因になるUVAと、皮膚ガンなど
の原因となるUVBと、紫外線の中で最もエネルギーが高く有害な短波長
紫外線UVCがあります。
UVCはオゾン層に吸収されますが、近年オゾン層がフロン等によって破壊
され南極上空にはオゾンホールが確認され、日本でも札幌上空のオゾン
量が減少気味であることが気象庁の測定で明らかになりました。
環境庁の調査研究でも紫外線は皮膚ガンや白内障を引き起こしたり免疫力
の低下をもたらしたりすることがわかっています。紫外線の強い沖縄・九州・
四国では高年齢者の皮膚ガンが増加しているといわれています。
日中の紫外線の強さはといいますと12時がピークで、午前10時から午後
2時までの4時間で1日の紫外線の量の半量になります。ヒトが浴びる紫外
線の量になると、アスファルト等による反射する光も大きく影響し、身体の
凹凸によっても浴びる量は違ってきます。特に鼻や頬、下唇などが多くなります。
話はそれますが、小麦色の肌を健康のシンボルとして考えるのは大きな
誤解で、皮膚が黒くなるのは皮膚が紫外線から身を守ろうとしてメラニンを
多くするという警告のサインなのです。
夏にビーチで身体を焼いている、紫外線に対して無防備な方たちをみると
可哀想になります。十数年後には光老化の象徴であるシミ、シワに悩まされ、
取り返しのつかないことにならなければよいのですが。
このように紫外線はお肌の老化の一番の原因です。日常生活のいろいろな
場面で紫外線に気をつけなければなりませんね。
早めにしっかり紫外線対策をして、お肌の老化を防ぎましょう!
あなたの紫外線対策、バッチリですか?
来週は日焼け止めの選び方についてお伝えいたします。
先週お約束いたしましたとおり、今週は、春のお手入れポイントを
ご紹介いたします!
(1)汚れを残さないようにしましょう。
皮脂の分泌が活発な所には、汚れがつきやすく、雑菌は繁殖して
ニキビの原因にもなります。皮膚を清潔に保つことはスキンケアの
基本ですが、脱脂力の強い洗顔料や汚れの落ちにくい弱酸性の
洗顔料はやめましょう。
純石鹸主成分の弱アルカリ性洗顔料をたっぷり泡立て、こすらない
ようにその泡でやさしくなで洗いして汚れを取り除きましょう。
脂が多くなるTゾーンをはじめに洗い、ダブル洗顔するといいですよ。
(2)水分をたっぷり補い、外的刺激からお肌を守りましょう。
ローションでたっぷり水分を補い美容液でお肌の潤いを保ちながら、
硬くなった角質を柔らかくし、くすみのないお肌づくりをしましょう。
(3)日中のストレスをお肌にため込まないようにしましょう。
日中はファンデーションでお肌を保護しながら、夜はしっかりお肌の
フォローをしてお肌のストレスを取り除き、不安定なお肌を正常に
整えましょう。
(4)食生活にも気を配りましょう。
食生活では、緑黄色野菜や根菜類を多く取りましょう。また、お肌の
状態を改善させるためにもコラーゲンを含む食品も効果的だと言われ
ています。
コラーゲンを多くむといわれている手羽先、スペアリブ、豚足、牛すね肉、
かれい、ひらめ、マグロの中落ち等は有効な食品といわれます。また、
ブロッコリーなどはコラーゲンの吸収を高めると言われています。
逆にインスタント食品やスナック菓子などは避けましょう。
(5)春眠暁を覚えず。いい睡眠をとりましょう。
肝臓は、お肌のコラーゲン(蛋白質の一種)やエラスチン(弾力繊維)を
合成し、弾力を与え、水分や脂分を上手に調整します。
肝臓は午前1時から3時に活動し、午後10時から午前2時の間は
成長ホルモンが活発に働き、お肌を整えます。この時間に起きて
いるのも内臓に負担になって、お肌にとってよくありません。
ですので、なるべくこの時間帯は寝ていた方がいいのですが、なかなか
そうも行きませんよね。
最低でも12時までには就寝するようにしましょう。
このようにお肌の健康状態をチェックしながら、適切なお手入れを行うことが
お肌の抵抗力を高め、健康はイキイキ素肌を保つために大切ですよ。
また、春はおしゃれの季節でもありますよね。おしゃれをして心もお肌も
リフレッシュしましょう!
だんだんと陽ざしが強く感じられてきましたね。待ちに待った春到来です!
うれしい春ですが、吹き出物や小ジワ、シミなどがでている方、いらっしゃい
ませんか?
実際に毎年この時期になると、肌荒れや吹き出物で悩んでいる方からの
ご相談が多くなります。
春は冬の間の体調不良がどっとでる季節ですので、基本に戻って、スキン
ケアの再確認を行いましょう!
その前に、まず、なぜ春はトラブルが出やすいのでしょう?
様々な原因が考えられますが、大きな原因として次が挙げられます。
*0*0*0*0*0*0*0*0*0*0*0*0*0*0*0*0*0*0*0*0*0*0*0*
(1)気温が急激な変化をくり返すためにお肌がストレスを受け、抵抗力が
低下し、新陳代謝が乱れトラブルがでやすくなります。
(2)気温の上昇とともに皮脂の分泌が活発になり、お肌は脂っぽくニキビ・
吹き出物が出やすくなります。
(3)風が強くホコリっぽく、汚れがつきやすくなります。
(4)花粉やホルモンバランスのくずれにより、お肌が敏感になりアレルギー
や肌あれなどのトラブルが起こりやすくなります。
(5)日ごとに強くなる紫外線によってダメージを受けます。
*0*0*0*0*0*0*0*0*0*0*0*0*0*0*0*0*0*0*0*0*0*0*0*
季節の変わり目のこの時期は、日中暑いと思うと朝晩は急に涼しくなったり、
空気の乾燥も加わり、肌のトラブルも起きやすくなります。また、紫外線も
強くなり強い日差しにさらされた肌は、表面が厚く固くなって、シミ(色素
沈着)ができやすくなっているはずです。
さらに、汚れた大気、雑菌、冷房などによる乾燥で常在菌の状態が悪く
なると外的刺激に対する抵抗力が弱まり、肌荒れを起こしやすくなります。
それに加えて、春は入学・就職など生活環境の変化も多く、ストレスがたまり
がちですよね。
このようなダメージに対抗すべく、お肌も準備をはじめ環境に適応しようと
がんばります。身体も春になるとはじめに体内の浄化をしようとします。
そこで、そのはたらきを助けるための春のお手入れポイントを来週お伝え
いたします!
・お肌のお手入れもワンパターンにせず、必要に応じたお手入れをすると
いいということがよくわかりました。
・メイクの上からオイルフリーのローションをスプレーして化粧崩れが
少なくなりました。
・ローションのコットンパックで肌にハリがでてきました!
・今まで使用量が少なかったみたいです。ニキビができにくくなりました!
などなど、喜びのメールをたくさん頂いております。イキイキ素肌マガジンを
ご購読いただきまして誠にありがとうございます。
また、ご質問・ご相談もたくさん承っておりますが、空気の乾燥するこの時期、
次のような質問をたくさん承っております。
『ローションやエッセンスをつけて、どの程度になれば、お肌が潤っていると
考えていいのでしょうか?』
『うるおいの目安を教えて下さい。』
みなさん気になるご質問だと思います。
化粧品の使用量については季節や肌質などでも個人差があると思いますが、
ケア後のお肌のうるおいの目安として、“頬が手のひらに吸い付くくらい”が
ベストです。
手のひらを頬につけたときにべたつくのはつけ過ぎです。また、頬に手の
ひらをつけ頬が吸い付かないのは乾燥しています。
お肌に理想のうるおいを与えるには、ローションをアゴからしたたるくらいつける!
このひと手間が大事!特に”水”が肌の美しさを左右します。
また、お肌にハリやうるおい、つやが不足していると感じるときは週に1、2度、
次のようなスペシャルケアをするのもいいですね。
☆お風呂でエッセンスをつけて蒸気蒸し。
☆コットンにローションを含ませたコットンパック。
☆ワンランク上のうるおいを与えるフェイス美容マスク。
やさしい泡洗顔でやさしく汚れを落としたあと、たっぷりローションをつけ、
エッセンスでしっかり保湿。お肌にやさしい化粧品でやさしいケアを続け、
お肌に理想のうるおいを与えることで、あなたのお肌自身が本来持って
いる力を今以上に高め、イキイキ健康素肌を保ちましょう!