先週は唇荒れが起こる原因についてご紹介しました。
今週は自宅でできる基本のリップケアや
スペシャルケアのポイントについてお届けします!
■ 基本のリップケア
リップクリームは色々な種類がありますが、
できるだけ余計なものが入っていない、
低刺激のものを選ぶようにするのがオススメです。
気温が低いとリップクリーム自体が硬くなり、
無理に塗るとそれ自体が唇にとって刺激になり
荒れてしまうこともあるので、
指先などで表面を温めてから塗るようにしましょう。
また、横方向にリップクリームを塗ると
縦じわの原因につながることもあるので、
唇のしわに沿って縦方向に塗りましょう。
■ リップのスペシャルケア
基本のリップケアに加えて、
週に1~2回程度スペシャルケアを行うと、
ぷるぷるの唇を保つことができます。
リップのスペシャルケアには次のようなものがあります。
<リップスクラブ>
市販のリップスクラブでのケアもできますが、
自宅で蜂蜜と砂糖をティースプーン1杯ずつ
混ぜ合わせることで手軽に作ることもできます。
蒸しタオルを5分程度唇に当てて
角質を柔らかくしてからスクラブを塗り、
指先で優しくくるくるマッサージして
ぬるま湯で洗い流しましょう。
<リップパック>
リップクリームをオーバーリップ気味に
たっぷりと塗って、その上からラップをかぶせます。
5~10分ほど置けばOKです。
残ったリップは指などで優しくなじませましょう。
いかがでしたか?
普段行っているリップケアを少し見直すだけでも
魅力的な唇に近づくことができますので、
ぜひ取り入れてみてください。
来週もお肌のために役立つ情報をお届けしますので、
お楽しみに♪(*´▽`*)
この頃は冬の気配を強く感じます。
そんな時に気になるのはお肌の乾燥。
さらに、唇がカサカサになりひどい時には皮がむけてしまう…
という方もいるのではないでしょうか。
今回は唇が荒れてしまう原因についてご紹介します。
■ 唇は荒れやすい?
唇が荒れてしまう原因として最も多いのは「乾燥」。
皮脂腺や汗腺がない唇は、他の皮膚のように汗や皮脂で
自分を守ることができません。
また、角層が薄いので潤いを保つのが難しく、
すぐに乾燥してしまいます。
■ 唇が荒れる原因は?
リップクリームなどで保湿してもずっとカサカサ…
そんな時には乾燥以外の原因によって
唇が荒れてしまっている可能性があります。
<唇を舐める>
つい唇を舐めるクセはありませんか?
唾液で濡れた状態は唇の水分が蒸発しやすく
水分がどんどん奪われていき荒れてしまいます。
<口呼吸>
口呼吸をすると、その度に唇に風が当たり
乾燥しやすくなります。
鼻呼吸を意識すると、唇の荒れを防ぐだけでなく
風邪の予防など健康にもつながります。
<唇の汚れ>
食後に唇が汚れていると、時間とともに刺激になり
唇が荒れる原因になります。
特に辛味や酸味が強いものは注意するようにしましょう。
食事の際の汚れ以外にも、歯磨き粉のすすぎ残しや
メイクが落としきれていないことも唇の荒れに
つながります。
<栄養不足>
ビタミン類が不足すると、唇から荒れはじめます。
特に皮膚や粘膜を健康に保つ働きのあるビタミンCや
ビタミンB類が不足しないよう、普段の食生活から
心がけるようにしましょう。
<水分不足>
寒い季節は汗をかきにくいし、
トイレが近くなるのが嫌で水分を控える
という方もいますよね。
唇は口内の粘膜と続いているので、体内の水分が
不足すると真っ先に乾き始めるのです。
<リップクリームや口紅が合っていない>
新しいリップクリームや口紅を使った後に、
荒れが気になり始めた場合には、
入っている成分が肌に合っていない可能性があります。
いかがでしたか?
デリケートな唇は、乾燥以外の原因でも
荒れを引き起こしてしますのです。
ついついやってしまっていることはありませんでしたか?
マスクをしていれば見えないから…
と油断せずに隅々まで美しく過ごしましょう!
来週はぷるぷるの唇を保つための
ケアについてお届けしますので、お楽しみに♪(*´▽`*)
先週は水分不足で起こるお肌への影響について
ご紹介いたしました。
人の身体は多くの水分を必要としていて、
息をしているだけでも1日に1L程度の水分を失い、
その他に失われる水分も合わせると、2.5Lにも。
そのため、健康的に美しく過ごすためには、
1日に1.5〜2Lの水分を補給することが必要なのです。
そこで今回は、美肌のための水分補給の
ポイントをご紹介いたします!
■ 水分補給のポイント
<NGドリンクは?>
水分補給のためには、コーヒーや紅茶などの
カフェインを含む飲み物は避けましょう。
カフェインには利尿作用があるので、
飲みすぎると摂った水分以上に体外に排出します。
また、糖分が多いジュース類や
塩分を多く含んだ味噌汁やスープなども
大量に摂るのは避けましょう。
体内のバランスを取るために、
不要な水分を溜め込みむくみの原因になります。
水分補給のためには「水」を飲むのが
おすすめです。
<常温や温かい飲み物を>
冷たい飲み物は体を内側から冷やしてしまい
新陳代謝を低下させます。
また、血液やリンパの流れも悪くなるので、
体内で必要な栄養素や酸素、不要な老廃物を
スムーズに運ぶことができなくなります。
そのため、水分補給には常温の水や白湯などが
おすすめです。
<水分補給はこまめに>
喉が乾いてから水分補給するのでは
すでに体内の水分が不足している状態です。
30分に一度、一口ずつでも水を飲むようにし、
こまめに水分補給するようにしましょう。
一度に大量に飲むのではなく、
1回に飲む量はコップ一杯分くらいにし、
数回に分けるのがおすすめです。
朝起きた時やお風呂の前後にも
水分補給すると、全身がスムーズに
めぐるようになり、美肌を育てることができます。
いかがでしたか?
寒くなってくると水分補給を忘れがちですが、
少しずつ意識しながら体の内側からしっかりと
潤していきましょう!
来週お肌に役立つ情報をお届けいたしますので
お楽しみに♪(*´▽`*)
お肌にとって潤いが重要なことはもはや常識。
でも、化粧水などのスキンケアだ十分なのでしょうか?
実は、カラダが水分不足になっていると、
お肌にも悪影響が出てしまうこともあるのです。
最近寒くなってきたから…
トイレが近くなるのが嫌だから…
と水分を摂る量が減っていませんか?
今回は、カラダが水分不足になることで起こる
お肌への影響についてご紹介いたします。
■ 水分不足になるとどうなる?
<血液の流れが悪くなる>
カラダの水分が不足すると、血液中の水分も
減少してドロドロとした状態になり
スムーズに流れていかなくなってしまいます。
血液は、酸素や栄養素を体の隅々まで運びます。
お肌が健康な状態を保つための栄養も
血液によって運ばれています。
なので、めぐりが悪くなると
お肌を健康な状態に保てなくなるのです。
<リンパの流れが悪くなる>
リンパは体の不要なものを排出する働きがあります。
水分が不足するとリンパ液の流れも悪くなり、
老廃物が体内に留まってしまいます。
体内に不要なものが溜まっている状態だと、
肌荒れやむくみなどのトラブルが起こりやすくなります。
<ターンオーバーが滞る>
お肌の細胞は、新しい水と古い水を入れ替えながら
健康な状態を保っています。
しかし、水分が不足していると
ターンオーバーがスムーズにできなくなり、
古い角質が長い間お肌の表面に留まり
ゴワゴワやカサカサ、くすみの原因にも。
いかがでしたか?
水分が不足するとカラダ全体に影響が出て、
肌トラブルなどにも繋がりやすいのです。
適切に水分補給しながら、イキイキと過ごし、
お肌も健康的な状態を保ちたいですよね。
来週は適切な水分補給のポイントについて
お届けいたしますのでお楽しみに♪(*´▽`*)
どんどん寒くなっていくこれからの時期。
あったかいお鍋が嬉しいですよね。
お鍋は美味しいだけじゃなく、入れる具材によって
美容や健康にも役立てることができるんです!
そこで、今回は食べてキレイになる
お鍋の具材についてご紹介いたします。
■ お鍋に入れるオススメ具材
<きのこ>
きのこにはよく持つ繊維が豊富に含まれており、
お腹の中の不要なものを押し流してくれます。
また、低カロリーなだけでなく、脂肪を撃退する
働きが期待できる「βグルカン」が豊富なので、
ダイエットにもオススメです。
ビタミンやミネラルも豊富なので、
積極的に取り入れたい食材です。
<白菜>
白菜にはビタミンC、カリウム、カルシウム、
鉄、カロテンなどの栄養がバランスよく含まれ、
美肌効果や風邪予防に効果的です。
食物繊維が豊富で、低糖質なので、
便秘の解消やダイエットに効果的です。
<豆腐>
タンパク質やアミノ酸が豊富に含まれるので、
健康的なお肌を作るのに役立ちます。
さらに、「イソフラボン」が
女性らしい美しさや女性の健康を
サポートしてくれます。
大豆サポニンやレシチンといった成分は、
生活習慣が気になる方やいつまでも
聡明でいたい方にオススメの成分です。
<しらたき>
グルコマンナンという食物繊維が豊富で、
コレステロールを低下させ血糖値を正常化させます。
余分な脂肪を吸着して排出するのを
助けてくれる働きがあるので、
便秘解消やダイエット効果だけでなく、
美肌効果も期待できます。
いかがでしたか?
基本的なお鍋の具材だけでも
嬉しい効果がたくさんあるんです。
お好きな具材やお鍋のつゆと合わせて
美味しく楽しみながらキレイを目指しましょう。
来週もお肌の役に立つ情報をお届けしますので、
お楽しみに♪(*´▽`*)