永久保存版-過去の特集一覧

2006

角質の乱れ

2006年3月24日

「最近洗顔をしているとポロポロ肌がめくれるのですが・・・」
「しっかり保湿しているのに、くすんだ感じが・・・」

春先になるとこういったご質問を多く受けます。

これは冬の間、気温が低下することで新陳代謝が衰えている
可能性が考えられます。

同時に、無意識のうちに冬でも日焼けし、それに様々なダメージが
重なりお肌が肥厚してそのような状態になっていることも考えられ
るのです。

冬でも晴れた日の紫外線量は日焼けするには十分の量があります。

健康な状態でしたら、それは一時的なことですが、様々な要因に
よって冬でも前述のような日焼けの影響が出ることがあります。

空気の乾燥・エアコン・ほこり・排気ガス…etc。お肌はこのような
外的ストレスに毎日さらされています。

このようなストレスはお肌を過敏にさせることがわかっており、現代
の環境は肌トラブルを引き起こしやすく悪循環になりやすい過酷な
肌環境といえます。

特に春は冬の影響を引きずりやすく、皮膚細胞自体の元気が
今一歩なため、お肌の回復が遅れがちです。

それをひきずって春をどんどん進むと、そのまま夏の日焼けシーズン
へ突入!それを毎年繰り返しているうちにどんどんお肌が老化する
ことに。

まず大切なのは、紫外線をカットし、余計な刺激を肌に与えないこと
です。お肌の老化の一番大きな原因は紫外線です。

できるだけ紫外線を浴びないようにし、その上で、お肌の新陳代謝を
活発にすることが大切です。

そのためには、日常生活を健康的なもの、リラックスできるものにして、
お肌にやさしいスキンケアをしっかりと行い、お肌のうるおいを保ち、
外的刺激からお肌を守ること。

そしてそれらを毎日積み重ねていくこと。これに尽きます。

特に洗顔・水分補給・保湿、この基本ケアについてこの機会に再度
見直してみて下さい。

また、日焼け止めやメイクの性質によっても必要以上にお肌に負担を
かけていることがあります、再度見直してみましょう。

メイクで日焼け?

2006年3月17日

冬から春へ季節の変わり目、ファンデーションでも日焼けは
大丈夫でしょうか?というご質問をよく受けたまわります。

商品にもよると思いますが、一般的にファンデーションによる
紫外線遮断効果は日焼け止めに比べかなり低いようです。

SPF値 が高いものは確かに長時間紫外線を遮る力があるの
ですが、日焼け止めも化粧と同じで時間が経つと皮脂や汗で
流れたり、ムラになったりします。

ですので、SPF値が高いものよりも、SPF15030前後のもの
を塗り直したほうが効果的だと言われています。

また、SPF値 が高いと粘性が増し伸びが悪く、お肌がかさ
ついたり、何度も洗顔しないとお肌に残りやすくなり、それ
だけお肌にかかる負担も大きくなります。

もちろん、つけるとヒリヒリするものや旧厚生省表示指定成分
など刺激性が高いと思われるものを含んでいる商品は控えた方
が良いと思います。日焼け止めでお肌が荒れるというお悩みも
よく受けています。

先日メディアで、ファンデーションなど化粧品に良く使用される
防腐剤の「メチルパラベン」が紫外線を浴びると、シワやシミ
などにつながることが報道されました。

メチルパラベンはいわゆるパラベン類で、接触性皮膚炎や
アレルギー性湿疹を引き起こす可能性のある旧厚生省表示
指定成分です。

ご使用の化粧品を一度お確かめいただきたいと思います。

また、日焼け止めやメイク化粧品は基礎化粧品と違い、必要
でなくなったら汚れと同じです。

帰宅時など早めにメイクを取り除き、お肌の負担を軽くして
おきましょう。

さらに、日焼け止めをつけているからといって紫外線を100%
カットすることは無理です。

紫外線対策をできるだけ行い、それとともに日焼けした後の
お肌を毎日のお手入れでしっかりフォローしておくことがイキ
イキ健康素肌を長く保つ秘訣です。

紫外線対策はいつから?

2006年3月10日

『まだ春先なのでもう少し日焼け止めを使わずにいこうと
 思うのですが日焼け対策は大丈夫ですか? 』

このようなご質問ご相談を受けることがあります。

紫外線対策はいつ始めたらいいのでしょうか?

結論から申しますと、今すぐです。

赤くなるような日焼けを起こす程の強い紫外線だけではなく、
通勤や通学、洗濯干しなどの日常生活で浴びる紫外線や
ゴシゴシ洗顔などでもお肌の老化促進につながることが
わかっています。

特にお肌の老化の一番大きな原因としてあげられるのが、
紫外線による光老化なのです。

お肌の老化の80%はこの光老化によるものとも言われて
います。

また、スキー焼けするように真冬の日中も日焼けするには
十分の紫外線量があるのですよ。

では、今現在はどうなのでしょう?

   『3月は9月より紫外線が多いです!』

はぁ0?という声が聞こえてきそうですが、これは事実です。

3月の1ヶ月間に降り注ぐ紫外線の量は、全国平均ですでに
9月のそれより多いことがわかっています。

あなたは紫外線対策、しっかりされてますか?

まだ、3月なので大丈夫と思っていたらあとあと後悔する
ことになりかねません。

気温と紫外線は関係ありません。日常生活のいろいろな
場面で紫外線に気をつけなければならないのです。

早めにしっかり紫外線対策をして、お肌の老化を防ぎましょう!

引き算のケア

2006年3月3日

洗顔でお肌を正常にした後は保湿です。

洗顔には、お肌の汚れを取り去りその後の化粧水・美容液を
スムーズに浸透させるという大切な役割もあります。

ところで、『保湿』とはどんなことをいうのでしょうか?

うるおいを保つのは乳液やクリームと思いがちですが、洗顔のあと
乳液やクリームだけをつけるのはどうでしょう?

もし、乾燥肌、敏感肌の方でしたら、乾燥した状態を保つことになり、
硬く黒ずんだ肌になってしまうとたいへんなことに!

保湿とは、まずお肌に十分な水分を与え、それを保持することです。

大切なのはまずお肌に水分をたっぷりと与えること。
その上でお肌に近い成分でそのうるおいを守りましょう。

また、保湿は乳液やクリームだと思い込まれている方がいらっしゃ
いますが、ほとんどの乳液やクリームにはオイルが含まれており、
このオイルがお肌に負担となります。

天ぷら油を何回も何回も使っていると無色だった油が茶褐色になり、
その油であげたものを食べると気持ちが悪くなり、アブラにあたる
ことがありますよね。

これは、空気中の酸素によって油が酸化され、天ぷら油の中に過酸
化脂質ができるために起こる現象です。

オイルを使った化粧品も使い続けていくうちにオイルの過酸化脂質化
により老化が促進されることがわかっていますのでご注意下さい。

ただ、いくら保湿しても間に合わないくらいお肌が乾燥してしまって
いる場合もあります。

その場合は上からどんどんつけるのではなく、引き算のスキンケアをする
ことも考えましょう。

例えば、朝の洗顔は洗顔料を使わずに行うのも一つの方法です。
また、ファンデーションによっては吸湿性がありお肌を乾燥させるもの
もありますのでご注意ください。

このようにお肌が敏感な方は乾燥してカサカサになって外からの
刺激を受けやすくなってトラブルを起こしていることが多いですので、
保湿には十分注意しましょう。

赤ちゃん肌へ

2006年2月24日

『赤ちゃんのお肌』、あこがれますよね。
すべすべして、ふっくらぴちぴち、マシュマロみたいで触ると
気持ちいいですよね。

でも、赤ちゃんのお肌はとてもデリケート。

大人よりも皮膚が薄く、皮脂も少ないため、外的刺激にとても
弱いのです。

これは大人の敏感肌の方にも言えます。

12月から3月にかけ、空気中の水分量が夏場の20025%まで
減少し、空気が乾いているためお肌のうるおいが奪われ、様々な
乾燥トラブルが引き起こされがちです。

また、加齢によって代謝が低下することによりお肌自体の保湿力
が衰えて、乾燥肌に拍車がかかります。

このようなお肌に必要なのは、『清潔』+『保湿』です。

まず、清潔のためには洗顔ですが、お肌に残りやすい洗顔料が
あることは頭に入れておきましょう。

特にアミノ酸系の弱酸性洗顔料。

お肌が弱酸性という理由が洗顔料を弱酸性にする根拠になって
いるようですが、洗顔後は充分すすいで洗浄成分がお肌に残っ
てはいけません。

しかし、弱酸性洗顔料は水和性がよく、PH緩衝がないので
すすぎがおろそかになってもわからないことが多く、お肌に
残ることが多いのです。洗顔後のしっとり感は洗浄料が充分
落ちていないためだとも言われています。

また、弱酸性硬水は金属石鹸ができやすいため、泡立ちが悪く
なり洗浄力がなくなり石鹸としての役割が果たせなくなります。

その硬水による泡立ち不足を補うために合成石けん(洗剤)が
できています。(これは様々なホームページで紹介されています)

それよりも欧米に比べ日本は軟水であるため硬水仕様の弱酸性
洗顔料を使用する必要はありません。

そのままで泡立ちがよく、汚れはしっかり落とす弱アルカリ性の
純石鹸成分を主とした洗顔料で汚れを落としその後、弱酸性の
ローションでお肌の調整をするのが自然でお肌に最もよいと思わ
れます。赤ちゃんの肌も同じです。

洗顔でお肌を正常にした後は・・・続きは次週お伝え致します。

殿堂入りメルマガ
メルマガ購読・解除(無料)
 
  • top_ts_350_135
  • 7万人の声から生まれたニキビ石鹸