永久保存版-過去の特集一覧

2000

解毒作用のある食物はこれだ!

2000年10月20日

前回のマガジンで、食品添加物についてお伝えいたしましたが、添加物の危険
性については多くの方がご存知だったと思います。

ただ、どうしても食品添加物を避けることはできませんので、再考するきっか
けになれたらという思いでいっぱいです。

ところで、解毒作用のある食品について教えてほしいというメールがたくさん
寄せられました。ありがとうございます。

そこで、今回は解毒作用のある食品についてお伝えしたいと思います。

ただ、解毒作用のある食品はたくさんあり、すべてをご紹介することは不可能
ですのでいくつかご紹介いたします。

身近なものからご紹介しますと、なんと緑茶に解毒作用があります。

緑茶の中に含まれるカテキン(タンニン)は強い殺菌力があり、食品中の細菌
を殺したり、菌が出す毒素を不活性化する働きがあります。お寿司やさんのあ
がりはその効果を期待しているのでしょうか?

飲むより食べる方が効果が期待できるようですよ。

緑茶にはビタミンやミネラルも多く含まれ、血圧降下作用や血中コレステロー
ル低下作用などもあり、他にもいろいろな効果があるといわれてます。

漢方では5000年もの昔から「薬」の一つとして用いられてきたものらしい
です。身近にありすぎて、その良さが見失われているようで、ちょっと残念で
すね。

また、ドクダミも解毒作用があるものの1つです。

ドクダミも道端に見かけられる、身近な植物ですよね。生薬ではジュウヤク
(十薬)と呼ばれ、呼んで字のごとく、多くの効能があると言われています。

さらに、アロエベラも解毒作用があるといわれています。

アロエといっても日本で見られるキダチアロエではありません。

アロエベラは本当のアロエという意味の名前で、身体に必要な栄養素が十分含
まれ、体内の毒素と結びついて体外に出すという優れた食品で、古代エジプト
のころから食されていたようです。

その他、ハーブ、青汁、甘草などいろいろなものに解毒作用があるといわれて
います。

ところで、お肌も解毒作用といっても過言ではない皮膚の再生能力をもってま
すよね。

また、その顕著なものが好転反応です。

表示指定成分やお肌によくない添加物の入った化粧品をお使いだった方がプラ
イマリーの基礎化粧品を使いはじめたころに、いままでにお肌にたまった毒素
を押し出そうとお肌ががんばり、ブツブツがでたり、かゆみが発生することが
稀にあります。これは肌が正常な状態にしようとがんばっているのです。

これが治まると、肌の内部にたまっていた毒素や老廃物がなくなり、しい肌へ
と生まれ変わります。

お肌は食品からつくられますし、スキンケアによっても環境が変わり、お肌の
状態が違ってきます。食品も化粧品も添加物にはできる範囲で気をつけ、毒素
を身体の内部にためないように排除していきましょう!

行楽シーズン到来!お弁当の中も添加物いっぱい!

2000年10月13日

行楽シーズンが来ましたが、もう、みなさんはどこかにお弁当をもって行かれ
ましたか?

今日は食欲の秋にちなんで、ちょっと趣向をかえて、食品添加物についてお伝
えしたいと思います。

昔から、着色料については有害性が良くいわれていますが、そのほかに食品の
保存のためや調味料としてコストを下げるために、多くの合成食品添加物が使
われていますよね。

皆さんその摂取量はどれくらいになるかご存知ですか?
その摂取量は1日では少ないものの1年間に数kgにもなるといわれています。

そのほとんどは身体の外に排出されますが、一部は体の中に蓄積され、濃縮さ
れていきます。

ですので、なるべく添加物が多いものは控えるのは当然ですが、解毒作用のあ
るものを食すようにしていくことも大切です。

よくある添加物としては、次のようなものがあります。

保存料:ソルビン酸、ソルビン酸ナトリウム、安息香酸など
酸化防止剤:EDTAナトリウム、ブチルヒドロキシアニソールなど
発色剤:亜硝酸ナトリウムなど
着色料:○色○号と書かれてあるもの
甘味料:サッカリン、アスパルテームなど

ここで、ビタミンCが添加されている食品がありますが、ビタミンCが入って
いるので身体にいいと思っている方はいませんか?

合成食品添加物であるアスコルビン酸ナトリウムは酸化防止剤として食品に入
っている場合は「ビタミンC」と表示できるのです!

身体にいいと思って買ったものが実は体に悪いものだったという何とも言い難
いことですよね。

また、よくある添加物の表示として調味料、甘味料、保存料、着色料などが一
括表示されている場合がありますが、これでは添加されている物質名がわから
ず、チェックができません。

さらに、チョコレートやキャンディなどは表示が免除されていることもあります。

食品添加物の有害性について指摘されて久しいですが、人体にどのような影響
があるかは、何十年もたたないとわかりません。

その合成食品添加物から自分を家族を守るために、まったく食品添加物のない
ものばかり食べるということは難しいですので、なるべく食品添加物の多いも
のは避け、また、でき合いのものは避け、新鮮なものを食するように心がけま
しょう!

お肌も身体の一部です。
食事に気をつけることはお肌にとってもいいことですよ。

このチェックであなたのスキンケアは変わります!

2000年10月6日

秋の深まりだんだん空気が乾燥するシーズンになりましたが、トラブルなく毎
日やさしいスキンケアしてますでしょうか?

まずは、何も聞かずに下記のチェックをしてみてください。
(自分の当てはまるものの数を数えてください。)

1、深夜1時以降に眠りにつく。

2、乳液かクリームを使用している。

3、毎日、忙しくイライラしがちだ。または疲れやすい。

4、今ダイエット中だ。

5、夏は冷房、冬は暖房がかかせない。

6、洗顔の際こすったり、ブラシを使っている。

7、肉食が多い。

8、アウトドア派である。

9、たばこを吸っている。

10、いま薬を飲んでいる。

いくつ当てはまりましたか?
これは当てはまるものが少ないということではありません。どの項目もお肌の
老化を早めるものばかりです。

お肌の老化の3大原因はなんだと思いますか?

それは、 ★紫外線 ★乾燥 ★汚れ といわれています。

紫外線はもうご存知のように、紫外線を浴び続けると、皮膚が過剰に反応して
メラニンが異常に生成され、シミやソバカス等の色素沈着が皮膚に現れ、しわ
などの皮膚の老化も早まります。

お肌は乾燥すると細胞間脂質であるセラミドが少なくなって、表皮中の水分や
皮脂膜が少なくなり、表皮が傷つきやすくなり、肌荒れにつながります。

また、皮脂膜が少ないので紫外線によるトラブルも起こりやすく老化が早まり
ます。

お肌を清潔な状態に保つことはスキンケアの基本です。
排気ガスやハウスダストな目に見えない汚れもお肌には付いています。

また、無駄な皮脂を取り去り、必要なうるおいを残すような洗顔をして下さい
ね。こすったりして刺激を与えてもいけません。必要以上に皮脂を取ったり、
こすったりするとお肌が乾燥して老化が早く始まります。

いま、ご相談でダントツに多いのがニキビ、ついでシミなのですが、これもお
肌が過敏になっていますので老化を早めます。

まだ、トラブルなんてないと安心しているあなた!
また、トラブルでお悩みのあなた。

年齢はだれでも同じく1年に1つずつ増えていきますが、肌年齢は生活スタイ
ルやスキンケアによって一人ひとり増え方が違いますよ。

さあ、もう一度化粧品とスキンケアを見なおしましょう!
お肌は年齢ともに過敏になり弱くなります。弱くなってからでは改善するのに
苦労しますよ。

紫外線を避け、適度な水分を保ち、お肌にやさしい基礎化粧品でお肌を常に清
潔な状態にしておくことで、お肌の力を最大限に引き出し、
イキイキ健康な美しい素肌を保ちましょう!

自分のお肌のために今から始めてください!

美人湯の温泉には理由があります!

2000年9月29日

温泉のシーズンが到来しましたね。
みなさんはもうこの秋、温泉に行きましたか?

日本人の大好きな温泉!

?美人湯?といって美肌を作る効能があるといわれている温泉が
ありますが、どのようにいいのでしょう?

美人湯の温泉の条件としては、次の3点が重要といわれています。

(1)弱アルカリ性である。
(2)ナトリウムイオンを多く含んでいる。
(3)カルシウムを多く含んでいる。

理由は、まず、弱アルカリ性の水にナトリウムイオンが反応し、
石鹸のようなモノがつくられ、石鹸作用が生じ、温泉にはいる
だけでお肌を洗ったように皮膚の汚れを落とすといわれています。

このとき、まったくこすらないので、お肌に刺激になることはなく、
温泉の水でやさしく汚れを落としたことになるそうです。

また、カルシウムはパウダーの働きがあり、お肌をさらさらにすると
いわれています。

この2つの効果だけでも、角質層の水分量が充分保たれ、
皮膚の汚れも落ち、お肌の環境か整い、お肌がしっとりすべすべに
なりますよね。

でも、毎日、このようなアルカリ温泉に入れる環境にいる方は
少ないですよね。
では、ご家庭ではどうすればいいでしょうか?

そうです。アルカリ性のものでなで洗いすればいいのです。

しかし、アルカリ性といってもいろいろありますよ。
刺激の少ないアルカリ性の純石鹸や洗顔料を使って、
汚れを残さないように洗い流すことが大切です。

皆さんもご存知のように日本は軟水で、欧米は硬水が多いですよね。

最近、市販されている洗顔料は弱酸性のものが増えていますが、
これは欧米の化粧品メーカーの考え方で、洗顔料の泡立ち具合に
原因があるのです。欧米ではアルカリ成分の洗顔料は泡立ちにくい
という弱点があるのです。

泡立てが悪いとお肌に汚れが残り、それが酸化してくすみなどにつな
がりやすくなり、また、お肌を傷つけることもあります。

しかし、日本の水道は軟水ですから、アルカリ性でもよく反応し、
洗顔料の泡立ちは大変よいという事になるのです。

本来、洗顔はメイクや老廃物をきれいに取り除くという、美肌を作る
ための一番の基本なのですから、汚れの落ちにくい弱酸性の洗顔料を
使っていては、肌に負担をかけるばかりなのです。

また、 皮膚に刺激の一番少ない洗い方は、洗顔料を手の上で泡立て
その手でなで洗いする方法です。顔だけでなく敏感になっている部分
はどこでもそうした方がいいです。

必要以上に皮脂や角質を落とすと皮膚が乾燥気味になり、
老化が早くはじまります。

ちなみに、プライマリーのウオッシュパウダーは、
もちろんアルカリ洗顔料、純石鹸主成分です。
お使いでない方は、この洗顔を一度お試ししてはどうでしょうか?

人の身体は弱酸性だから、肌につけるものも弱酸性のもので、
アルカリ成分は肌の敵!だと思っていませんでしたか?

お肌にためにも、いらない汚れは落とし、必要はうるおいは残す
?美人湯?ならぬ、?美人洗顔?を毎日続けましょう!

お肌の老化を遅らせるのはこれ!

2000年9月22日

最近、お肌が元気がないような。。。
どうにかしてお肌の老化をくい止められないのかな。。。

と思ったことは一度や二度ではありませんよね。

はっきりいって、年齢を重ねることによるお肌の老化をとめることはできません。

しかし、毎日の生活スタイルやスキンケアをほんの少し見直すだけで、5年後、
10年後の肌がずいぶん違ってきます。

つまり、老化を遅らせることはできます!!!

実年齢より若く見える人、逆に老けて見える人がいるのはそういった毎日の積
み重ねの結果ですよ。

では、今回はお肌の老化を遅らせるための生活スタイルのヒントについてお伝
えしたいと思います。

★老化を遅らせるための生活スタイル★
で、大切なのは(1)睡眠 (2)食事 (3)紫外線対策 (4)精神面です。

(1)睡眠について
午後10時から翌朝2時は成長ホルモンがもっとも活発に働きます。できれば
その時間帯に就寝するようにすると、肌の再生がスムーズに行われます。

これが、「お肌は夜つくられる」といわれる理由です。また、睡眠時間は一人
ひとり違いがありますので、睡眠不足と感じない時間にしましょう。

さらに、人生の3分の1は睡眠です。寝心地の良い肌触りのいい寝具で眠った
り、お休み前にアロマテラピーや音楽でリラックスしたり、チョットした工夫
で質の高い睡眠をとるようにするとお肌にいいですよ。

(2)食事について
肌をつくっているのは毎日の食事で、肌を保っているのも毎日の食事です。
ですから食事に気を配ると言うことは、お肌に気を配っているということに置
き換えられます。

老化防止に役立つと言われる栄養素としていくつか例を挙げますと、
ビタミンA:
細胞を丈夫にし、免疫力をアップします。
レバー、うなぎ、緑黄色野菜に多く含まれます。

ビタミンB2:
コレステロールや中性脂肪を少なくするといわれています。
豚レバーや納豆、牛乳、卵などに多く含まれます。

ビタミンC:
抗酸化ビタミンといわれ、活性酸素の働きを抑制し、体がさびるのを防ぐ。
また、皮膚の弾力を保つコラーゲンの生成を促進。
ブロッコリーやトマト、グレープフルーツ、ピーマンなどに多く含まれます。

(3)紫外線について
午前10時から午後2時までがもっとも強く、照り返しもありますので、注意
しましょう。

(4)精神面について
仕事や子育て、人間関係などストレスの要素となるものは、あらゆるところに
あります。

1日のうちにチョットでもストレスを解消するリフレッシュタイムをつくって
見てはいかがでしょう。
5分くらいでも気分が全然違ってお肌がイキイキしてきますよ。

お肌の老化を遅らせるための生活スタイルのヒント。
秋はいろんな事にチャレンジしやすい季節ですよね。

ぜひ、できることにチャレンジして、さらにオリジナルの生活スタイルで若々
しいお肌を保ちましょう!

殿堂入りメルマガ
メルマガ購読・解除(無料)
 
  • top_ts_350_135
  • 7万人の声から生まれたニキビ石鹸