最近の天候は異常ですよね。
暑くなったと思ったら、急に寒くなったり。
北海道では先週、
5月中旬としてはかつてないほどの雪に見舞われて・・・
こんな天候だと
気候の変化に身体が付いていけずに
体調だけでなく、お肌のリズムも乱れがちに・・・
特に
暑さによって皮脂分泌が活発になったと思ったら、
寒さや乾燥で毛穴が詰まったり、ホコリ・雑菌がついたり。
すると、どうしても・・・
“ニキビ”や“吹き出物”、そして“肌荒れ”
ができやすくなります!
こんなときは、無添加スキンケアでしっかり対応しましょう!
紫外線が強い季節、
“ニキビ” や “ニキビ跡” に強い紫外線があたると
ニキビをひどくしたり、ニキビ跡が濃くなったり・・・
特に
ニキビやニキビ跡ができている部位はお肌が薄くなっているため
紫外線が入り込みやすくなっていますっ!
外出するときだけでなく、
1年中、日焼け止めで紫外線対策は行いましょう。
ただし、日焼け止めの選び方にも注意が必要です。
大きなポイントとして2つご紹介!!
【ポイント1】
“SPFの小さいものを選びましょう”
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
SPFが大きいものほど、洗顔では落ちにくいものが多く
逆にお肌に負担をかけてしまうことになりかねません。
SPF20030程度のものを203時間おきに塗りなおす
ことをオススメします。
【ポイント2】
“お肌にやさしく作られているものを選びましょう”
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
成分表をみても、素人ではなかなかわかりにくいですが、
最低限、従来の厚生省表示指定成分が入っていないか
確かめてみましょう。
▼従来の厚生省表示指定成分はこちら
https://md-primaryinc.sakura.ne.jp/primaryinc.co.jp/unique/4/1/
その上で・・・
毎日のスキンケアで紫外線ダメージをしっかり取り去る
ことが大切です。
暖かくなってくると、気になるのが・・・
“紫外線”
^^^^^^^^^^^
これから夏に向け、気になりますよね。
紫外線を浴びると
日焼けしてお肌が黒くなり、“くすみ”が発生しますが
お肌の“くすみ”は、実年齢よりも老けてみられ、
暗い印象を与えることに!
さらに、
紫外線はお肌を乾燥に傾け、肌表面がごわごわした感じに。
すると、ケアしてもなかなかお肌にうるおいが浸透しなくなり・・・
特に春の紫外線は
急に強くなるので、ちょっとした油断が大きなトラブルにっ!
そうなる前に、毎日のうるおいケアで、あなたの肌本来の透明感を
引き出しておきましょう♪
そして、GWのお出かけシーズン・・・しっかりと紫外線対策をっ!
“ニキビ跡” や “シミ” は紫外線を浴びると濃くなってしまいます。
特に
“ニキビ跡”はお肌が薄くなっているため、紫外線が入り込みやすく
なっているため、ダメージが大きいことがっ!
外出する場合は、
かならず日焼け止めで紫外線対策を行いましょう。
ただし、日焼け止めの選び方にも注意が必要です。
特に
SPF20030程度の洗顔で落ちやすいものを選び、
成分的にお肌にやさしく作られているものをおすすめします。
成分表をみても、素人ではなかなかわかりにくいですので、
最低限、従来の厚生省表示指定成分が入っていないものにしましょう。
▼従来の厚生省表示指定成分はこちら
https://md-primaryinc.sakura.ne.jp/primaryinc.co.jp/unique/4/1/
そして、大切なのが
“帰宅後のフォローケア”
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ここがおろそかになっていては、美肌は保てません。
お肌にやさしい化粧品で、毎日優しくフォローケアを!
紫外線はどうしても浴びてしまうもの。
しっかりフォーローケアを行い、受けたダメージは
その日のうちに取り去っておきましょう!
日中、ポカポカ陽気になると気持ちがいいですね。
しかし、春の陽射しはかなり危険です!
というのは、
冬を越したばかりのお肌はとてもデリケート。
とても日焼けをしやすい肌になっています。
ですので、少しの紫外線でも即ダメージがっ!
中でも
“ニキビ跡” と “肌荒れの跡” そして “シミ”
が気になる方は要注意。
これらに紫外線が当たると、どんどん濃くなることに!!
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
すでに
紫外線はかなり強さを増しています。
しっかり対策することが大切です。
ではスキンケアではどのような対策が効果的なのでしょう?
次回お伝えいたします。。。