夏場はなんとなく気にならなくなる・・・
“乾燥”や“しわ”
でも、実は夏場もお肌の奥では乾燥がっ!
私たちは
“夏の隠れインナードライ肌” と呼んでいます。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
実は・・・
これは夏の紫外線による影響がかなり大きいのです!
ちょっと思い出してみてください。
夏場、雨が降っても雨が上がると地面はすぐに乾きますよね。
また、夏のよーく晴れた日は洗濯物が早く乾きませんか?
そんなの、気温が高く湿度が低いからじゃないの?
と思われるかもしませんが、それだけでなく・・・
紫外線は水分を蒸発させることがわかっています。
お肌でも、これと同じ現象が起こっているのです!
もちろん、乾燥の原因はさまざま。
秋冬に急に乾燥がひどくなるーっ!という方は
夏の紫外線対策を怠っていることが多いようですので、
今年の夏はしっかりUV対策と潤いケアをしてみましょう!
夏だけでなく、秋の素肌が楽しみになるはずです。
梅雨だというのに、なぜ今年は天気の日が多いの?
と思われている方が多いかもしれませんが・・・
気になるのが肌への影響。
特に
紫外線による “シミ” “ニキビ跡”
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
が 濃くなることにご注意を。
ここで、自分の肌を鏡でチェックしてみましょう!
・・・小さな“シミ”が増えていませんか?
シミは、紫外線を浴びることなどによって
ニキビ跡は、ニキビの炎症によって
過剰に作られたメラニン色素が細胞内に残ってしまう状態。
そのメラニン色素は
一度できてしまうと・・・
ちょっとした紫外線にも反応して増殖しやすくなるのです!
これでもやっかいですが、
さらに、紫外線を浴びると・・・続きは次回お伝えします。
今年は梅雨入りが早かったのに、
真夏のような良い天気が続いています。
みなさんも肌で感じてると思いますが、
“この時期は紫外線がかなり強いです”
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
昼間、太陽が照っているときに外にいると
じーっと肌が焼けているように感じますよね。
紫外線が比較的弱い朝でさえ、
通勤・通学時に太陽が照っていると日焼けが・・・
夏至は6月21日ごろですので、その前後は
当然といえば当然ですが、太陽からの紫外線量は
かなりの量になっています。
あとあと日焼け跡、シミ等で悩まないように
梅雨の晴れ間は、しっかりUV対策を!
最近、
にきびや肌荒れで悩んでいる方のご相談が増えています。
よくよく伺ってみると・・・
スキンケアの仕方が間違っている方が多いです。
たとえば
・小鼻の際
・フェイスライン
・口の周りやあご
これらの部位は、洗顔しずらいのと、すすぎ残しが多いので、
ニキビ・肌荒れを生じやすいです。
このあたりの洗顔の仕方をもう一度見直してみましょう。
そして、お顔だけでなく、
・おでこの髪の生え際
・耳の裏
・頭皮
このような部位にニキビ・肌荒れができやすい方は
ヘアケアを変えてみるのも一つの方法です!
スキンケア方法や化粧品を変えるだけでも
ニキビ・肌荒れが改善するケースもありますよ。
前回の続きです。
天候の異常で
“ニキビ”や“吹き出物”、そして“肌荒れ”が
できやすくなっているときは・・・
スキンケアでしっかり対応しましょう!
大切なのは、
“お肌を清潔に保つこと”
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
その上で
“お肌のうるおいを保つこと” です。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
これらのケアがしっかりできていると
↓
お肌は外的刺激から守られ
↓
あなたの肌本来のイキイキ健康な状態を保てます!
特に
にきびや肌荒れでお悩みの方は・・・
スキンケアをもう一度見直してみましょう!!