先週・・・
意外と 美肌を保っている人は いろいろなことをお肌に
していないようです。
無駄な刺激は与えず 適切なケアをほどよく行っているようです。
とお伝えしました。
◆詳しくは 前回の記事で↓
【美肌の人はどんなスキンケアをしているの】
では 美肌を保つスキンケアとは
具体的にはどういったものなのでしょう?
まず
スキンケアを丁寧にするということを勘違いして
逆にお肌に負担を与えているケースがあります。
たとえば
洗顔で時間をかけるケース。
TVCMでよく見かけますが 洗顔料の泡を
お顔に長時間つけてクルクル回して・・・
洗顔料を長くつけると 逆にお肌に負担となり
肌トラブルを引き起こす原因になりかねません。
洗顔料をお肌にのせておく時間は30秒以内の
短時間にすることをおすすめします。
さらに 洗顔する際は肌をこすらないように。
基本的にゴシゴシこすらなくとも洗顔料の泡で
汚れは落ちます。
その他
特に注意してほしい洗顔のポイントを書いておきます。
・純石鹸など弱アルカリ性洗顔料を使っているか。
・洗顔料の泡立てはじゅうぶんか。
・じゅうぶん流水ですすいでいるか
・水滴をとる際、タオルでこすっていないか。
そして 化粧水 と 保湿について。
これらも大切なポイントがありますが
今後お伝えしていきます。
この機会に再度スキンケアについて見直してみましょう。
また、スキンケアだけでなく食事や睡眠など
日常生活にも気をつけ、万が一トラブルがおきても
改善しやすい身体をつくっていきましょう。
スキンケアでは
とにかくお肌に負担をかけないようにして
やさしいケアを心がけてどんどんキレイになって
美肌を保ってください。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
★今週のポイント
美肌を保つスキンケアとは
お肌に負担をかけないようにして
お肌を優しく守ることです。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
秋らしくなってまいりました。
夏から秋へ・・・移り変わりのこの時期。
・ニキビや吹き出物が出ている・・・
・毛穴が開き気味・・・
・頬に赤みが・・・
・肌の透明感がないような・・・
このように 肌がボロボロな状態の方 いらっしゃいませんか?
夏の疲れが出たり、いろいろなダメージが表面化している
のはわかるのだけど・・・
しっかり朝晩 丁寧にスキンケアしているのにどこの
化粧品を使ってみても改善しない。。。
なぜ、自分だけがこんな肌なの・・・
美肌の人はどんなスキンケアをしているの・・・
自分の肌をキレイにするには、どうしたらいいの・・・
いろいろ悩んで、それがストレスとなってお肌に影響が出たり、
いろいろなケアを試して、それがお肌に負担や刺激となったり。
こういった悪循環になっていませんか?
そんなに心配しないで下さい!
前述のようなお肌の悩みがある方は
お肌がデリケートな方が多いです。
ちょっとしたことでも すぐに反応しお肌に影響が出やすい
敏感肌なのです。
ですので いろいろ悩んだり いろいろな化粧品を使用するのは
逆効果だと考えましょう。
こういう時は 足し算のケアではなく
引き算のスキンケア を行いましょう!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
意外と 美肌を保っている人は いろいろなことをお肌に
していないようです。
無駄な刺激は与えず 適切なケアをほどよく行っているようです。
具体的なスキンケアは次回お伝えいたします。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
★今週のポイント
美肌の人はどんなスキンケアをしているの・・・
自分の肌をキレイにするには、どうしたらいいの・・・
いろいろ悩むと、それがストレスとなってお肌に影響が
出やすくなりがちです。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
まだまだ暑い日が続き 夏の名残がありますね。
今週末は各地で運動会が開催されるようですね。
しかし
この時期 気をつけないといけないのが
【秋の日焼け】
~~~~~~~~~~~~~~~~~
真夏に比べると 気温が下がり
紫外線対策にも 油断が出やすい時期です。
でも この時期の紫外線ダメージは
まだまだ 高いので要注意。
「秋だと思って油断して日焼けしてしまった」
「曇りだから大丈夫だと思って日焼け止めをつけずに
日中外出して、顔が赤くなるほど日焼けしてしまった」
このように 秋に日焼けをするケースは非常に多いです。
秋に紫外線ダメージを重ねると・・・
濃くなった肌色 や シミ・そばかす が
定着してしまうことにもなりかねません。
また、夏の紫外線で黒ずんで厚みを増した肌は
さらにゴワゴワしたり、シワができたり・・・
お肌の老化が早まることに!
ワンランク上の みずみずしい美肌を保つには・・・
「 紫外線対策 と 帰宅後のフォローケア!」 が大切です!
~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
そんなあなたの願いを叶える プライマリーアイテム!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://shop.primaryinc.co.jp/primary/main_trial_camp.html
しっかり紫外線対策 と 帰宅後のフォローケアで
みずみずしい美肌を保ちましょう!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
★今週のポイント
秋に油断して日焼けしてしまうと
シミやシワができたり、肌の老化を促進します!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
今年は夏が涼しかった分、秋になるのが早いようです。
皆様お住まいの地域は どうでしょうか。
でも
日中はまだまだ暑いので
お肌がうるおっていると思いがちに。。。
しかしそれは
みかけの「うるおい」 です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
だまされてはいけません。
この時期に スキンケアを怠ると
夏の疲れや空気の乾燥が重なり
お肌の老化をどんどん早めてしまいます。
「なんだか 肌の色がさえない」
「なんとなく 肌がくすんだ気がする」
そんな感じがする方は 要注意です!
肌の透明感 がなくなった状態です。
~~~~~~~~~~~~~~~~
では どうすればいいのでしょう?
実は前述の 肌の「うるおい」と
肌の透明感には 関係があります。
肌の水分量は 肌の透明感を大きく左右します。
お風呂上がりのお肌はみずみずしく透明感が
ありますよね。
しかし 時間が経つにつれ
透明感が薄れていきませんか?
これは 肌についた水滴の蒸発により
角質層から水分が奪われていくためです。
角質層のうるおいを保つ ことが
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お肌の透明感を保つ決め手、重要なポイントで
あることを教えてくれています。
※お肌の細胞を活性化する特殊水ベースの化粧水
コチラ→ https://md-primaryinc.sakura.ne.jp/primaryinc.co.jp/main/step2.html
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
★今週のポイント
肌の水分量は 肌の透明感を大きく左右します。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
スキンケアの上で 一番大切なのは
素肌がイキイキ健康である
ということをお伝えしました。
◆詳しくは 前回の記事で↓
【新陳代謝は素晴らしい肌機能の一つです。】
今回は
具体的なおすすめスキンケアをご紹介します
基本は 毎日のシンプルスキンケアです。
まずは洗顔。
洗顔では 汚れをやさしく落としてあげることが大切です。
余分な刺激や負担は 素肌の新陳代謝を乱す原因になります。
特に 純石けん成分の洗顔料をたっぷりと泡立て
2回洗顔で やさしく汚れを落としましょう。
また 泡を乗せておく時間は30秒以内の短時間にしましょう。
素肌を清潔にしたあとは
化粧水で素肌を弱酸性に整え
コラーゲンやヒアルロン酸など お肌に近いなじみやすい
成分で うるおいを保ちましょう。
これらベーシックなシンプルケアをしっかり行ったうえで
その後 あなたの素肌の状態に合わせて フェイスマスク・マッサージなど
スペシャルケアを 行うことをおすすめします。
また、素肌が疲れているな0と感じるとき
少しでも早く新陳代謝を高めるためには
血行を良くするのが一番です。
スキンケアでは
「蒸しタオルパック」 が効果的です。
お湯で温めた蒸気が血行を促し
素肌の新陳代謝を活性化してくれます。
その他、入浴、適度な運動、バランスのとれた食事
これらによって 新陳代謝をアップさせ
素肌の再生機能を きちんと働かせることができます。
夏や秋といった季節に限定された特別なお手入れではなく
やさしいスキンケアで まず素肌を守ること。
そして、適切なスキンケアを続けることによって
乱れた素肌の新陳代謝機能を整えること。
それが
みずみずしいイキイキ健康美肌につながっている
のではないでしょうか。
※お肌の細胞を活性化する特殊水ベースの化粧水
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
★今週のポイント
適切なスキンケアを続けることによって
乱れた素肌の新陳代謝機能を整えましょう。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆