栄養価が高く健康や美容に役立つ食材は、
近年「スーパーフード」と呼ばれ注目されています。
日本古来の食材である「梅」もスーパーフードの一種で、
健康や美容に嬉しい効果がたくさんあるんです!
■ 梅の健康・美容効果
<疲労回復>
梅干しの酸っぱさの元であるクエン酸は、
疲れを感じる原因となる乳酸を分解して
体の外に排出する働きがあります。
<骨粗鬆症予防>
梅干しと一緒にカルシウムを含む食材を食べると、
カルシウムの吸収率を高めてくれます。
<アンチエイジング>
梅干しに含まれている「梅リグナン」という
ポリフェノールの働きで、老化の原因となる
活性酸素の働きを抑えてくれます。
また、梅干しを食べると唾液が多く分泌されます。
唾液には、若返りホルモンとの呼ばれる
「バロチン」というホルモンが含まれています。
<ダイエット効果>
梅干しに含まれる「バニリン」が脂肪細胞を
小さくして燃焼を促してくれるだけでなく、
ポリフェノールが脂肪の吸収を抑えてくれます。
また、梅を加熱するとムメフラールという
成分が生まれ、めぐりを助けて代謝アップにも。
<便秘解消>
クエン酸が腸の働きを活発にするので、
体内に溜まった不要なものをスムーズに
排出するのに役立ちます。
いかがでしたか?
毎日食事の際に1粒食べるだけで、
梅干しの美容・健康効果を得ることができます。
梅と塩で作られた昔ながらの梅干しを
選ぶようにするのがオススメですが、
塩分が強いので食べ過ぎには要注意です!
来週もお肌の役に立つ情報をお届けしますので、
お楽しみに♪
先週は梅雨に増えるニキビの原因についてお届けしました。
今週は、梅雨のニキビを作らないための予防法を
お届けしますので、参考にしてみてくださいね。
■ 梅雨のニキビを予防する方法
<お肌を清潔に保つ>
分泌された汗や皮脂が長時間肌の上に残ると、
そこに雑菌が繁殖して刺激になってしまいます。
清潔なタオルやハンカチでこまめにふき取りましょう。
帰宅したら、汚れやメイクを落とすために
すぐに顔を洗うのがオススメです。
刺激の少ないクレンジングでメイクを落としたら、
たっぷりの泡を顔に乗せて優しく洗いましょう。
少し冷たいかな?と思うくらいのぬるま湯で
すすぎ残しがないように、丁寧に洗い流します。
清潔なタオルで優しく抑えるようにして
水気を拭き取れば洗顔完了です。
<保湿もしっかり>
洗顔後には化粧水でたっぷりと水分を与えましょう。
一度に大量につけるのではなく、手のひらで優しく
抑えるように入れ込むのを何度か繰り返すと、
たっぷりの化粧水もしっかり浸透していきます。
そのあとは、潤いを逃さないために保湿剤で
蓋をすることも忘れないように。
スキンケア後のベタつきが気になるときには、
ティッシュでそっと抑えるようにすれば、
表面はさらっとした状態に仕上げることができます。
いかがでしたか?
ニキビ対策に必要なのは、清潔を保つことと、
お肌自体の生まれ変わる力を助けるために、
しっかりと保湿ケアを行うことです。
梅雨の時期は、特に肌表面に汚れがつきやすく、
毛穴が詰まりやすいので、丁寧にケアして
清潔な状態を保つように気をつけましょう!
来週もお肌の役に立つ情報をお届けしますので、
お楽しみに♪
6月に入り、曇りや雨の日が少しずつ増えてきて、
ジメジメどんよりとしたお天気が増えてきました。
これからの時期に多くなるお悩みが、
ポツポツとできてしまう「ニキビ」…。
きちんと対策するためにも、まずは梅雨時の
ニキビの原因について知っておきましょう。
■ 梅雨にニキビができやすい原因
<皮脂の過剰な分泌>
今の時期にニキビができやすい最大の理由は、
皮脂の分泌が活発になること。
その量は冬場の2倍にもなると言われています。
皮脂が過剰に分泌されると、毛穴が詰まりやすく
雑菌が繁殖しやすくなりニキビができることも。
<汗の影響>
気温や湿度が高くなると汗をかきやすくなります。
通常、お肌の表面は弱酸性に保たれていますが、
汗をたくさんかくとアルカリ性に傾いていき、
お肌自体を守る力が低下します。
アルカリ性に傾いたお肌はの表面では、
雑菌が繁殖しやすくなり、ニキビのリスクを
高めてしまうことになるのです。
<エアコンの影響>
除湿や冷房などを使うことが多くなると、
空気が乾燥し、お肌の潤いも奪わてしまいます。
お肌が乾燥したり、冷房で冷えたりすると代謝も低下し、
ターンオーバーがスムーズにできなくなり、
古い角質がたまって毛穴に角栓が詰まりやすくなるのです。
角栓が詰まると、そこに雑菌が繁殖し、
ニキビができる原因となります。
いかがでしたか?
ニキビができてしまう原因を知っておけば、
正しく対策をすることができますよね!
来週は梅雨の時期のニキビを防ぐスキンケア法
についてお届けいたしますのでお楽しみに♪
前回は、梅雨時期のお肌がベタついたり
テカったりする原因をご紹介いたしました。
今回は、ベタつきやテカリを防ぐための
スキンケアについてご紹介いたします。
■ 梅雨のベタつき・テカリを防ぐには
<洗顔>
ベタつきやテカリの原因は皮脂が
過剰に分泌されることにあります。
就寝中にもたくさんの皮脂が分泌されるので、
朝の洗顔できちんと洗い流しましょう。
ただ、長時間の洗顔や暑いお湯で洗うと、
乾燥しやすくなり、さらに皮脂を分泌させる原因にも。
たっぷりの泡でなでるように洗い、
洗顔時間は1分以内を心がけ、体温くらいの
ぬるま湯でしっかりすすぎましょう。
皮脂が出やすい、Tゾーン→Uゾーン→目元の
順で洗うようにするのがおすすめです。
<保湿>
湿度が高い梅雨の時期ですが、除湿機や冷房を
使う機会も増え、室内の空気は乾燥しています。
また、紫外線も強くなって来て、その影響で
お肌はより乾燥しやすくなります。
洗顔後は不足しがちな水分をたっぷり与え、
保湿剤で蓋をしてあげましょう。
ベタつきが気になるからといって、
化粧水だけで済ませてしまうと、
蒸発するときに必要な潤いも一緒に
奪われてしまい、乾燥が加速するのでNG。
油分を含まない保湿剤なら、べたつかずに
使うことができるのでオススメです。
<汗や皮脂はこまめに拭き取る>
汗や皮脂が気になるときには、
清潔なタオルやハンカチ、ティッシュなどで
優しく抑えるように拭き取りましょう。
あぶらとり紙を使うと、皮脂を取り過ぎ、
それを補うために余計に皮脂が分泌される
という状態になることもありますので、
注意しましょう。
汗や皮脂を抑えた後は、よれたメイクを
スポンジなどで一度取ってしまってから
パウダーファンデーションを重ねると、
きれいにメイク直しすることができます。
いかがでしたか?
梅雨の時期も適切なケアを行うと
サラサラ素肌で過ごすことができますよ。
来週もお肌の役に立つ情報をお届けしますので、
お楽しみに♪
これからやってくる「梅雨」。
今年は平年よりも遅い梅雨入りになる予想も出ているようです。
梅雨の時期には、お肌のベタつきやテカリが気になる…
というお声もたくさん聞かれます。
そこで今回は、梅雨の時期のお肌が
どのような状態なのかについてご紹介いたします。
■ 梅雨時のお肌の状態は?
<ベタつき・テカリ>
雨の日が多くなるこれからの時期は、
湿度も高くなりがち。
湿度が高いと、汗が蒸発しにくくなります。
また、皮脂の分泌も活発になる時期なので、
お肌がベタついたりテカったりします。
メイクも崩れやすくなるので要注意です。
<毛穴の開き>
過剰に皮脂が分泌されると、毛穴が開いたままの
状態になりやすいです。
ベタついたお肌は汚れが付着しやすく、
その汚れが肌荒れに繋がることもありますし、
古い角質などが毛穴に詰まってしまうことも。
<ニキビ>
肌表面の汚れが刺激になったり、
古い角質が毛穴に詰まったりすると、
雑菌が繁殖してニキビができやすくなります。
■ ベタつくお肌ってどんな状態?
気温や湿度が高くなると、汗や皮脂の分泌が
活発になります。
お肌がベタつくのが嫌だからと、保湿を控えるなど
スキンケアを軽めに切り替える方も多いですよね。
でも、表面的には潤って見えても、
お肌の内側は乾燥していることがあります。
乾燥したお肌は潤いを補おうとして、
余分な皮脂を分泌して、さらにベタついてしまう
こともあるのです。
お肌が水分不足にならないように、
丁寧なケアを続けることが大切です。
いかがでしたか?
どんよりとしたお天気で気持ちまで
暗くなってしまわないように、
お肌は健やかな状態を保ちたいですよね。
来週は今の時期にオススメのスキンケアについて
ご紹介いたしますのでお楽しみに♪