永久保存版-過去の特集一覧

Archives

秋のニキビ対策は洗顔だけでなくうるおい対策もっ

2013年9月6日

ニキビ対策石鹸空気が乾燥してくるオータムシーズン・・・

 

「プチっとニキビができてるっ!!」

「なんだが肌がざらざらして・・・白ニキビかも」

 

こんな感じがしていませんか?

 

急に気温が下がったり、空気が乾燥したり、

でも、晴れると暑くて肌がオイリーに!

 

このように、素肌環境は目まぐるしく変わりやすいため

 

秋口は 意外にも お肌は不安定です。

 

そこで大切なのが、洗顔です。

モコモコ泡でやさしく洗顔するのがコツ。

 

その上で、重要なのがうるおい対策!!

 

乾燥し毛穴が開きにくい状態になると

毛穴に皮脂が詰まってニキビができやすくなります。

 

これを予防するためにもお肌のうるおいをしっかり保ちましょう。

秋のニキビ対策は洗顔とうるおい、2つのケアで!

夏のダメージを取り去り、若々しい美肌を保つ方法

2013年8月30日

ミスト前々回、前回と“くすみ”についてお伝えしました。

さまざまな形で反響をいただき、ありがとうございます。

 

その中で、

 

「これから、【秋ぐすみ】をなんとか避けたいのですが・・・」

 

といった、ご相談を多く受けています。

 

秋口はやはりお肌がくすみがち。

 

 ・夏の間に蓄積された “紫外線ダメージ”

 ・湿度の低下による “お肌の乾燥”

 ・気温低下で血流が鈍くなることによる “ターンオーバーの低下”

 

上記のようなさまざまな要因で、【秋ぐすみ】がでやすくなります。

 

【秋ぐすみ】が現れると・・・

老けたり、疲れたりしている印象を与えてしまうことに・・・

 

夏の疲れがたまっているという方!

 

その疲れをずっと引きずらないようにするために、

お肌と体のダメージを、なるべく早く取り去りましょう。

 

そのためには、

お肌にやさしい正しいスキンケアと規則正しい生活で

日々、お肌と体を整えるすることが大切です!!

くすみを予防する3つのポイント

2013年8月23日

最近若くなった? 見た目の肌年齢を大きく老けさせる原因となる

 

“肌のくすみ”

 

どのようにすればくすみを予防できるのでしょう?

 

くすみを予防するためには・・・ 次の3つがポイントです!

 

(1)紫外線などの外的刺激及びストレスを防ぐ

 

(2)若さを保ち、細胞の酸化を防ぐつ成分をたっぷり補給(体の中と外から)

 

(3)正しいスキンケアを行う

 

特に、

紫外線によるメラニン色素の増加が言われています。

 

ただ、紫外線やストレスを100%防ぐことは無理です。

ダメージを受けたその後のフォロースキンケアをしっかり行いましょう。

 

そして、

長年にわたるお肌への負担。

 

クレンジングやゴシゴシ洗顔など間違ったスキンケアによる

色素沈着やターンオーバーが鈍ることで

“肌のくすみ”が生じることがよく知られています。

 

これらに気をつけることに加えて

美肌に必要な成分をいろいろな形で体の中に取り入れ

正しいケアを続けて、くすみのない透明肌を保ちましょう。

くすみは老け顔に見える大きな原因

2013年8月16日

くすみ顔

 

“くすみ” ・・・ みなさん、気になりませんか?

 

こんなに暑く紫外線が強いと、肌もくすみがちに。

 

特にくすみは

 

見た目の肌年齢を大きく老けさせる原因になります。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 

逆に

“白く透明な美白肌”は

美しいだけでなく、見た目も若くみられますよね。

 

“くすみ”の原因は

紫外線だけでなく、間違ったスキンケア、血行不良、

運動不足、ストレスなど・・・さまざまです。

 

気になり始める年齢もさまざまで、

早ければ20代でくすみに悩み方も。

 

では、

 

どのようにすればくすみを予防できるのでしょうか?

 

次回お伝えいたします。。。

ニキビがあるときのメイク方法

2013年8月16日

ニキビができているとき・・・

 

“メイクはしないほうがいい” ですよね。

 

メイクによって、さらにお肌に負担をかけ、ニキビができやすい

状態になってしまっては元も子もありません。

 

しかし、

社会人となるとメイクをしなくちゃいけない

シチュエーションが出てきますよね。

 

そんなとき、

 

ニキビができているときのメイクとして

おすすめめなのが ”ナチュラルメイク”

 

特に、

オイルカットでしかも下地にもなる日焼け止め

 

おしろい(フェイスパウダー)を使った
ナチュラルメイクをおすすめします。
でも、

 「やっぱりきちんと感を出したい」

と思っている方は意外と多いですが・・・

 

実は、

厚塗りしっかりメイクよりもナチュラルメイクのほうが、

男性にはキレイに見られるのですよ。

 

ニキビができているときは、

 

カバーメイクではなく、ナチュラルに仕上げるのがポイントです!

 

▼おすすめ▼
ナチュラルなのに、綺麗な仕上がり

殿堂入りメルマガ
メルマガ購読・解除(無料)
 
  • top_ts_350_135
  • 7万人の声から生まれたニキビ石鹸