現在システム障害によりマイページに入れない状況でございます。
(LINEからご注文情報の確認が可能でございます)
ご購入に関しましては、通常とは異なる画面表示となりますがご購入可能ですのでご安心ください。
ご不明点やご登録情報の変更・定期便の変更などのお問合せにつきましては、
メール・またはお問い合わせフォーム・LINEにてご連絡をお願いいたします。

メール:info@primaryinc.co.jp
お問い合わせフォーム:https://forms.gle/2JvNVgh5H2UHP4EW7
LINE公式アカウントの追加はこちら:https://lin.ee/nAAGNjv

現在システム障害によりマイページに入れない状況でございます。
(LINEからご注文情報の確認が可能でございます)
ご購入に関しましては、通常とは異なる画面表示となりますがご購入可能ですのでご安心ください。
ご不明点やご登録情報の変更・定期便の変更などのお問合せにつきましては、
メール・またはお問い合わせフォーム・LINEにてご連絡をお願いいたします。

メール:info@primaryinc.co.jp
お問い合わせフォーム:https://forms.gle/2JvNVgh5H2UHP4EW7
LINE公式アカウントの追加はこちら:https://lin.ee/nAAGNjv

永久保存版-過去の特集一覧

Archives

夜の洗顔

2008年1月4日

テーマ :夜の洗顔

 さて 

   朝の洗顔では 

     「保湿を意識した洗顔料を使う」

   これが 乾燥対策の秘訣でした。

   では、夜の洗顔は?

          汚れを落とす
        ~~~~~~~~~~~~~~
   ことが大切です。
   
   お肌の汚れは 大きく次の2つに分類されます。

    (1)皮膚から出る汚れ:垢(古い角質) / 皮脂 / 汗

    (2)外部からつく汚れ: ほこりやごみ /油性化粧品 

   この中で、落ちにくいのは「皮脂」と「油性化粧品」です。
 
   メイクや皮脂などに含まれる油分は 酸化して

   お肌に負担となり 老化を促進することに

   なりかねません。 

   これらは油分ですので水だけでは 落ちにくいため

   洗顔料が必要になります。
  
 そして 
  
   よごれを落とすのには

         もう一つ  大事な理由があります。
   
   それは。。。 

          来年お伝えいたします。

乾燥肌対策シリーズ(その5:混合肌の洗顔)

2007年12月28日

 今日は 混合肌の方のおすすめケア

 をお伝えします。

 さて 冬 女性が最も気になる乾燥対策!

  ★常識をくつがえす「ダブル洗顔」

   まず 朝の洗顔では 

    「保湿を意識した洗顔料を使う」

   これが 乾燥対策の秘訣です。

   いろいろな 美容専門家 がいらっしゃいますが

   みなさん口をそろえて

       スキンケアの基本は洗顔
      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
   と言われます。

   朝は 夜の洗顔と違い メイクなどで汚れて

   いないので 洗浄力はそれほど強くなくても

   いいのです。

   それよりも過乾燥を防ぐために 保湿成分を

   含んだ洗顔料がおすすめです。

   これだけでも お肌のうるおいが ちがってきますよ。

   私の知っている 美容専門家 の何人かも これを

   実践しています。

   あなたも、この冬、一度実践してみては?

   ただ かなり乾燥がひどい方 肌荒れがひどい方は 

   洗顔料は使わずに ぬるま湯だけで洗顔してみて

   ください。

乾燥肌対策シリーズ(その4:お昼の乾燥対策ケア)

2007年12月21日

 今日はお昼の乾燥対策に おすすめのケア

 をお伝えします。

   オフィスなど 空調の効いている室内に

   長くいると どうしても

   お昼ごろには乾燥しますよね。 

   そんなとき おすすめなのが

      ミストタイプのローション
     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
   特にオイルフリーのミストタイプローションですと

   メイクの上からうるおい補給できます。

   ローションを吹きかけ その後 軽くティッシュオフする

   だけでOK!

  私もこれを知ってこうするようにしてから

  乾燥するオフィスでも 乾燥が気にならなくなったんですヨ!

  もちろん 水だけでは 蒸発する際に

  お肌の水分まで奪って

  逆に乾燥がひどくなってしまうことに。

  やはり 保湿成分が しっかり配合されていることが

  大切です。

  さらに その保湿成分も コラーゲンや ヒアルロン酸

  とったオイルではない お肌に近い成分のものが

  おすすめです。

  ぜひ トライしてみてください!

  これから 冬は まだまだ続きます。

  カサカサお肌だったあなたも

  今年は 乾燥知らずのお肌で過ごしましょう!

乾燥肌対策シリーズ(その3:肌の水分と油分の関係)

2007年12月14日

 相談が多くなっています…お肌の乾燥!!
お肌の乾燥についてお伝えしていますが・・・
 
   「急に寒くなったせいか 肌がカサカサで
    シワが増えそう0!!」

   「私も暖房のせいで肌や唇が乾燥しますっ」

   といったメールをたくさんいただいてます。 

 その中に

   「頬は乾燥するのに、鼻や額はべたつくんです」

   こういった方 結構いらっしゃるようです。

 実は私もそうなのですが いわゆる

    混合肌 ですね。
   ~~~~~~~~~
 誤った認識をもたれて 間違ったケアをされている方が

 よくいらっしゃいますよ。

 たとえば 

   「乾燥している頬には クリームや乳液をたっぷり
    つけている」

   「脂っぽい部分は 皮脂を取ろうとあぶら取り紙を使って
    皮脂を取り 保湿を控える」

 これでは お肌をますます乾燥・脂っぽくさせてしまい
  
 かねません。

        お肌の水分と油分は 別物
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 この認識が大切です。
  
 油分は水分ではなく 乾燥している部分には まず

        水分補給が必要です
       ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 化粧水でお肌に水分を与えて、その後に保湿です。
  
 また あぶら取り紙などで皮脂を取るときは

 お肌をこすらないように充分注意しましょう。

 さらに 脂っぽい部分は 油分が多いだけで 水分は

 多いとは限りません。 

乾燥肌対策シリーズ(その2:湿度と肌の水分量)

2007年12月7日

 さて、先週の続きです。

 「寒くなるとなぜお肌が乾燥するのでしょう?」

 というご質問でした。

 お肌が乾燥する最も大きな原因は。。。
 
    ジャ0ン!⇒  ≪空気の乾燥≫

 です。

 これは、お分かりですよね。
 でも それだけではないのですよ0(ToT)

   突然ですが ここで問題です!

   ’⌒’⌒’⌒’⌒’⌒’⌒’⌒’⌒’⌒’⌒’⌒’⌒’⌒’⌒’⌒’⌒’
   問題 「冬の平均湿度はどれくらいでしょうか?」

   ’⌒’⌒’⌒’⌒’⌒’⌒’⌒’⌒’⌒’⌒’⌒’⌒’⌒’⌒’⌒’⌒’
 
   地方によって違いはありますが、冬の平均湿度は 
   最高で50%程度 です。

   で、それは屋外の話で 暖房が効いている
   室内はというと 

       20%にまで減少することがっ!
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 よくデパートの化粧品コーナーや薬局などで
 機械を使って肌の水分量を計って「肌診断」
 なんてやってますよね。 

 あれは、お肌の最も外側にある 角質層の水分量
 を測定しているいるのですが 一般的に10%020%
 の水分が含まれているそうです。

 それが外気の湿度が50%を下回ると半分以下に
 なってしまい 20%をきると。。。

      お肌はカサカサ状態に!
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 今すぐ 保湿をしっかり丁寧に行いましょう!

殿堂入りメルマガ
メルマガ購読・解除(無料)
 
  • top_ts_350_135
  • 7万人の声から生まれたニキビ石鹸