■お悩み相談室
こちらはお肌のお悩み、スキンケア方法のお悩み等に当社プライマリーの≪お肌の専門カウンセラー≫がお答えする『お肌の無料相談掲示板』です。
おかげさまで現在・・・
相談件数7,440件
ロールケーキ 様
2011年3月29日

とても毛穴に困ってます。私は、鼻・あご・頬に毛穴があります。今までは白いニキビを見つけると、すぐに潰していました。潰すと、幼虫みたいなのが、ムニュムニュと出てきました。それを2年くらいやっていました。今は、肌に悪いと聞いて潰すのをやめました。皮膚科に行って毛穴は治りますか?本当に悩んでます。お答え待ってます。
スキンケアカウンセラーからの回答
毛穴はどなたにでもあります。ただこの毛穴が目立って見えてしまうか、そうではないかの違いでどんなに綺麗に見えるモデルさんでもよく見ると毛穴は必ずあります。
ご相談者は体がもっとも成長する時期で、新陳代謝も盛んに行われているため少し毛穴が目だって見えているのかもしれませんが、この段階でお肌に刺激の強いお手入れはよくありません、こんなときこそ優しくお手入れすることが大切です。
これからお肌の状態はドンドン変化していきます。ニキビを潰したり気にして洗顔時に強くこすったりしないように注意すると同時に、必要以上に神経質にならないようにしましょう。
お肌の手入れで一番重要な正しく洗顔を行うことです。これが毎日朝晩自然にできるようしっかり習慣付けましょう。これを機会に洗顔方法をもう一度見直してみましょう。洗顔方法についてはポイントがありますので当社サイトを参考にして下さい。
みみ 様
2011年3月29日

はじめまして。
私は中学2年の丁度体育祭のころから、ニキビや吹き出物がぽつぽつ出来るようになってきました。一年のころにも暴飲暴食はあり元々親もニキビ体質ではないのですが・・・
そこで皮膚科に行ってアクアチムクリームというニキビの部分だけに塗るのを貰ったのですが塗ってもなかなか直りません。
洗顔方法も泡で洗ってお湯ですすいですすぎのこしがないように注意しているんですが・・最近今年受験生と言うこともあってなかなか2時までに寝れない事が多く、ジュースやお菓子も好きなので良く食べてしまいます。不規則な生活と食生活がやっぱり原因なのでしょうか?
3年生からは綺麗なお肌でいたいけどますます睡眠時間も減るし食生活も少しはみだれてしまうと思うんです。
そんな私に少しでもニキビをできにくく、直す方法を教えていただけませんか?
ちなみに今使っている洗顔剤は、
米ぬか美人、オートムーゲマイルドウォッシュ(混ぜて使っています)
化粧水はオートムーゲと白潤アルブチンです寝るときにはオロナインとアクアチムクリームをニキビ部分のみつけています。
化粧水、洗顔剤などに問題があれば教えてもらいたいです。
長文、乱文申し訳ないです。
本気で悩んでいるのでよろしくお願いします。
スキンケアカウンセラーからの回答
年齢的に皮脂腺の最も発達する年代(思春期)で、ニキビが一番できやすい時期です。あせらずに正しく洗顔を行いじょうずにニキビと付き合っていくくらいの軽い気持ちでお手入れすることが大切です。
病院で処方されたお薬は、あまり効果がないようであればそのことを先生に相談しておくすりを換えてもらうのもひとつの方法です。
ニキビケアの基本は正しく洗顔を行うことです洗顔方法については次のようなポイントがありますので参考にして下さい。
1、弱アルカリ性の純石鹸を主成分とした洗顔料をご利用下さい。(純石けんは薬局で販売されていて安価に手に入ります。しかし、皮脂をとりすぎることがありますのでその場合は、洗顔料の泡をのせる時間を短くしたり、保湿成分を含んだ石ケンにしたりしましょう)
2、洗顔料をメレンゲ状に充分泡立て、肌と手の間にその泡をはさむようにし直接手で肌を触れないように軽く泡をお肌に押し付けるような感じで洗います。絶対にこすらないようにして下さい。また、洗顔料の泡をお肌にのせておく時間は30秒前後にしましょう。
3、充分にすすぎを行い、洗顔料がお肌に残らないようにしましょう。もう良いと思ってももう一度という感じです。髪の生え際など洗顔料が残りそうなところは特に注意しましょう。
4、水気を取るのもタオルを押し当てるようにして、こすらないようにしましょう。
洗顔料を使った洗顔は多くても1日に2回までにし、それ以上おこなう場合は水かぬるま湯だけで洗いましょう。洗顔は道具を使わずに手で優しく洗顔料の泡をのせる感じでおこないましょう。
暴飲暴食はニキビにとって良くないばかりでなくお肌にとってとてもよくありません、なるべく正しい食生活になるよう努力しましょう。そうする事でお悩みの半分くらいは解決すると思います。
また、その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠はお肌の状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないようにしてください。
ひかり 様
2011年3月29日

先日は回答ありがとうございました☆
まず規則正しい生活について詳しく聞きたいことがあります。
10時から2時までが肌にゴールデンタイムだと聞いたのですが本当ですか?
にきび跡など治すために何時間ぐらいの睡眠がいいでしょうか。
あと、私は家ではめがねをかけています。めがねが鼻にかける部分(っていうのかな?)鼻のつけね?らへんにたぶんめがねをかけてるせいだと思うのですが、
はじめはイボっぽいのができてどんどん大きくなり赤くなってにきびっぽいのになるのが繰り返してあります。これはなんなんでしょうか??
あと私は睡眠不足でもないのにクマが目立ちます。もともと白い肌だから余計目立ちます。血行をよくしたらいいなどと聞いたのですがどうやったらいいのでしょうか??
真面目に答えてください。
お願いします。
スキンケアカウンセラーからの回答
人の皮膚の新陳代謝は夜10時くらいから翌朝の午前2時の間に最も盛んに行われます。ですからこの間に睡眠することがお肌には理想的になります。遅くてその日のうちに就寝することが大切です。
睡眠時間は7時間前後が理想的だといわれていますが、これには個人差がありますのでご自身の体調が最も良い睡眠時間を確保するようにしましょう。
メガネをかけていることによりメガネが触れている部分にニキビができたりお肌のトラブルがおきたりということは良くあります。ご相談者の場合はニキビができているのだと思います。
睡眠が足りているのにクマができているように見えるのは、血行が悪かったり血管の位置がお肌の表面に近かったりといったことが原因のようです。
血行不良がある方は、マッサージも効果的です。ただし、強くこすったりしないように注意しましょう。
マッサージは入浴時に血流マッサージを行うのがお勧めです。(全ての方に効果があるわけではありませんのでご注意下さい)まず、目尻から目の下を通って鼻に向かい、まぶたを通って目尻に戻り、目尻からそのまま下の方に頬を通ってあごのところまでの順に、30秒前後くらいマッサージしてみて下さい。
繰り返しになりますが、強くこすらないように(強くこすってしまうと逆効果になります)洗顔時などに泡を利用しながら、お肌に強い刺激にならないように優しくおこなって下さい。
光輝 様
2011年3月29日

中二男子です
去年の11月頃から頬にニキビが
できはじめ、つかってみんしゃいよか石けん
で洗顔し、だいぶ改善できたと思うのですが
まだ少し残っています、どうすれば完璧に
治すことができるのでしょうか?
また頬に赤いニキビ跡もあるので、
どう治せばいいのでしょうか?特にニキビ跡
には困っています、お願いします。
スキンケアカウンセラーからの回答
ご相談者の年代は身体の各組織や器官が作られていく段階にあるためいろいろな所にそのひずみが出てきます。ニキビができたり毛穴が開いたり皮脂が多く出たりといったことはそのひとつです。
また、ニキビに限らずお肌のトラブルは治ってはまた少し悪くなりまた良くなるということを繰り返しながら徐々によい状態になっていくのが普通です。正しく洗顔することを中心にお手入れしていきましょう。ニキビ跡のケアは少し時間が必要です。あせらずにこれも正しく洗顔を行うことが大切です。
注意していただきたいのは、ニキビケア商品の中にはスクラブ成分を含んだものもありますが、これはお肌の一番表面の角質を取り除きその下にある角質層を出すことによりお肌をきれいに見せる方法です。これは一時的にはとてもきれいに見え効果があるように感じられますが、そのぶん副作用的な面も多いと考えてよいでしょう。
一番表面にある角質をはぐことは、未熟な角質が最も表面に現れることになります。この未熟な角質はまだ十分外的刺激を防ぐことができないため思わぬ肌トラブルが起きることも良くありますので、こういったスクラブ成分を含む洗顔料には注意が必要です。
洗顔ではまずお顔をぬるま湯(32度くらい)で軽く洗います。次に洗顔料を充分にメレンゲ状になるまで泡立てます。弾力がありなおかつキメの細かい泡を作ることが洗顔にとってとても大切です。
洗顔時はこの泡を軽く押し付けるような感じで手とお肌の間に泡がある状態で直接手で肌を触らないように注意して洗いましょう。洗顔後のお肌の状態を見ながら洗顔料の泡をのせておく時間を調節しましょう。通常は30秒前後ですが、乾燥するようであれば短時間(15秒前後)にしましょう。
次に充分すすぎを行います。この時洗顔料がお肌に残らないように、もういいかなと思ってももう一度という感じですすぎましょう。額の毛の生え際や顎下の部分などのすすぎ残しに注意しましょう。次にお顔の水気を取るのもやさしくタオルを押し当てるようにしてこすらずに行ってください。
洗顔料を使った洗顔は多くても1日に2回までにし、それ以上おこなう場合は水かぬるま湯だけで洗いましょう。朝の洗顔は洗顔料を使わずに水だけでも良いでしょう。
その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠はお肌の状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないようにしてください。
ぷりんちゃん 様
2011年3月28日

ご回答ありがとうございました┏○┓
気になった点があったのですが、
朝、洗顔料を使わずに水だけで洗う場合は
化粧水をつけた方がいいんでしょうか?
あと最近、洗顔をした後に
毛穴から白い角栓がでてきているのですが
どうすればいいんでしょうか?
とっても大丈夫でしょうか?
二度もすみません┏○┓