お悩み相談室

お肌の悩み相談カウンセラーこちらはお肌のお悩み、スキンケア方法のお悩み等に当社プライマリーの≪お肌の専門カウンセラー≫がお答えする『お肌の無料相談掲示板』です。
 おかげさまで現在・・・
 相談件数7,440件

NHKで紹介された無添加化粧品

プライマリーでは、2000年のWEB開設以来、10年以上もの間お肌の無料相談を行っています。ひとりで悩まないで、お気軽にご相談ください。お悩みをかかえていること自体がお肌によくありません!
日頃なかなか聞けないお悩みを解決し、イキイキ健康素肌に!!

女性アイコン ひだまり 様

2011年3月27日

お肌の悩み相談の質問

初めて相談させていただきます。
初めの異変は1週間ほど前、台所仕事をしている時に両手がだんだん痒くなり、真っ赤になってしまいました。そのまま痒みが続きましたがしばらくすると治まって、次の日には何ともありませんでした。
次の異変はその2日後、朝いつも通りに水と石鹸(無添加手作り石鹸)で洗顔をすると、だんだん顔が熱くなり始め鏡を見ると真っ赤になっていきました。
数時間後には元に戻りましたが、このような症状は初めてのことでしたので、その日のうちに皮膚科に受診しましたが、あまり的を得た答えをいただけませんでした。
次の日からは朝は水洗顔のみにしたところ、痒み&赤みの症状はでませんでした。
夜は入浴時に石鹸洗顔をしますが、その時も症状はでません。
けれど今朝、改めて石鹸洗顔を使用したところ、また同様の症状がでてしまいました。
症状の原因と、今後はどのような対処をしたらよいのか、またこの症状は治るのか、を知りたいです。
長々と失礼いたしました。ご回答よろしくお願いいたします。

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラー洗顔後お肌にご相談のような症状が起きるのは洗顔料の成分にアレルギー反応が出ていることが想像できます。突然そういった症状が出ることはまれにあることなのでご相談者だけが特別といったわけではありませんのでご安心下さい。 朝の洗顔は水洗いだけでも問題ありませんので現在お肌に症状が出ないようにお手入れすることが大切です。 お肌は必要以上に皮脂を取ることによりいろいろな問題がおきます。洗顔のやりすぎはお肌の状態を良くない方向にもって行きます。特に皮脂の出る量が年齢を重ねるにより減少するため、通常の洗顔でも皮脂を取りすぎてお肌にトラブルが起きることがあります。 台所仕事での手の症状もお顔に出た症状と同じだと思われて問題ないと思います。極力乾燥を防ぎ、皮脂を取らないようにしましょう。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン 桜 様

2011年3月27日

お肌の悩み相談の質問

高校3年生になる女子です。
鼻のまわりの赤み、毛穴の黒ずみがきになっていて最近洗顔に気を使い出したのですが、
毛穴を開かせた後に洗顔をするせいか、頬の毛穴まで少し開いて見えるようになってしまいました。
冷やしても何も変わらないのですが、頬の毛穴は一度開いてしまうと元に戻らないのでしょうか?

あと、洗顔後に鼻の周りに白いもの(汚れ?)がたくさんついていて、これをどうすればいいのかわかりません。
放置しておいてよいのでしょうか?

よろしくお願いします。

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラーご相談者はまだお若いのでお肌の状態はこれからどんどん変化していきます。ご相談者の年代で大切なことは正しく洗顔を朝夕行う習慣をしっかりつけることです。洗顔後に毛穴が広がったように感じるとのことですが、一時的なことなので気にする必要はないと思います。 洗顔後の白いのは皮脂か洗顔料の一部だと思います。洗顔時にお肌をこすったり洗顔時間が長すぎたりすると皮脂が出てしまうことがありますのでこの点は注意してください。ただ、皮脂であれば気にする必要はありません、洗顔料の一部であればすすぎを充分おこなってください。 洗顔方法については次のようなポイントがありますので参考にして下さい。 1、弱アルカリ性の純石鹸を主成分とした洗顔料をご利用下さい。(純石けんは薬局で販売されていて安価に手に入ります。しかし、皮脂をとりすぎることがありますのでその場合は、洗顔料の泡をのせる時間を15秒くらいに短くしたり、保湿成分を含んだ石ケンにしたりしましょう) 2、洗顔料をメレンゲ状に充分泡立て、弾力がありかつキメ細かな泡を作りましょう。その泡を手に取りお顔にのせるようにおき、手とお肌の間に泡がある状態で直接お肌触らずに軽く泡を押し付けるようにな感じにします。これを30秒前後行う洗顔が最も効果的です。 3、充分にすすぎを行い、洗顔料がお肌に残らないようにしましょう。あごの下や髪の生え際などすすぎ残しの多いところは特に注意しましょう。 4、水気を取るのもタオルを軽く押し当てるようにして、こすらないようにしましょう。 洗顔料を使った洗顔は多くても1日に回までにし、それ以上おこなう場合は水かぬるま湯だけで洗いましょう。朝の洗顔は水洗いだけでもよいでしょう。 食生活では緑黄色野菜(ほうれん草・パセリ・カボチャ・ピーマン・にんじんなど)や根菜類(大根・たまねぎ・にんじん・ごぼうなど)を心掛けて取りましょう。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン もえ 様

2011年3月26日

お肌の悩み相談の質問

ニキビ跡は、どれくらいで治るんですか?

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラーニキビ跡のケアには少し時間が必要です。これは、ニキビ跡は通常の切り傷や擦り傷と同じで、目立たなくなるようになるためにはターンオーバー(細胞がおよそ28日周期で入れ替わること)が繰り返され新しい細胞が傷跡を少しずつ目立たなくすることが必要だからです。 あせらずじっくりかまえて「そのうち良くなる」くらいの軽い気持ちでケアを行ってください。精神的に楽な気持ちを保つことがお肌に良い影響を与えます。 ニキビ跡のケアも正しく洗顔を行うことが基本です。肌と手の間にその泡をはさむようにし直接手で肌を触れないように泡でお肌を洗います。絶対にこすらないようにして下さい。また、洗顔料の泡をお肌にのせておく時間は1分以内にしましょう。 その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠は状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないようにしてください。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン ゆり 様

2011年3月25日

お肌の悩み相談の質問

私は鼻の下にニキビができてしまって潰してしまいました。それでシミができました。
中3なのにシミになってから1年経ちますがまったく治りません。洗顔も優しくやっています。
シミどうしたら消えますか?教えてください。

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラー年齢的にシミができるのは考えにくいのでニキビ跡で色素が沈着した状態ではないでしょうか。これは通常の擦り傷や切り傷と同じように傷跡の組織が色素の沈着をおこしているものだと考えられます。切り傷などの傷跡がわからなくなるまでにかかるのと同じ期間が必要になってくると予想できます。 気にして洗顔時に強くこすったりするのは逆効果になりますので注意しましょう。具体的なスキンケアは、洗顔を今まで以上に充分な泡を使って泡で洗顔をするように気をつけ、絶対にこすらないようにしましょう。保湿成分を含んだ洗顔料に替えるのもよいでしょう。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン 水木薫 様

2011年3月25日

お肌の悩み相談の質問

初めまして、こんにちは。23歳のパソコン関係会社、入社1年目になろうとしている者です。

敏感肌とオイリー(にきび)肌の混合肌です。今まで、使用してきたのは、無添加化粧水とアルコールフリーのセラミド乳液ジェルなんですが、突然、額(まゆと目の上)とあごがかゆくなり、赤みが出現!?
今までは何ともなかったんです。

痒くて堪りません。何が原因なのか不明です。どうしたら良いでしょうか?対処方法
を教えてください。

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラーお肌に痒みがあるのは小さな傷ができているのも含めて何らかの炎症を起こしているからだと考えてよいと思います。ではその傷や炎症が乾燥によるものかそれ以外の要因によるものかははっきりわかりかねますが、乾燥対策をしっかり行うことはとても効果的だと思います。 洗顔時は強くこすったり長時間洗顔料の泡をのせておいたりしないように気をつけ優しく洗顔料の泡をのせるような感じで洗顔を行いましょう。洗顔料の泡をのせる時間も短めにし、朝の洗顔は水洗いだけでもいでしょう。 洗顔後は充分すすいで優しくタオルを押し当てるように水気を取りましょう。次に化粧水を充分ご使用いただき最後にヒアルロン酸やコラーゲンといった成分で保湿を行いましょう。洗顔後、ローションをコットンや顔型(薬局にあります)にしみこませ5分くらいローションパックするのも効果的です。一般的に油分を多く含むクリームや乳液はお勧めできません。 食生活では緑黄色野菜(ほうれん草・パセリ・カボチャ・ピーマン・にんじんなど)や根菜類(大根・たまねぎ・にんじん・ごぼうなど)を心掛けて取りましょう。 その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠は状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないようにしてください。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!