■お悩み相談室
こちらはお肌のお悩み、スキンケア方法のお悩み等に当社プライマリーの≪お肌の専門カウンセラー≫がお答えする『お肌の無料相談掲示板』です。
おかげさまで現在・・・
相談件数7,440件
今村 様
2011年5月12日

半年前から左まぶたが赤くなり痒みがあります。また唇も同じ状態で時々皮が剥けてボロボロになります。皮膚科ではクラリチン錠とワカデニン錠が処方されていますが、改善されている様子はなくすっきりしません。塗り薬が処方されるときもあります。この症状が初めて出たのは一年前になります。この頃から手の湿疹にも悩まされています。
他の医院にも行った方が良いでしょうか?アトピーや花粉症ではありませんが、アレルギー検査は必要でしょうか?また検査は何科になるのでしょうか?
教えて下さい。
スキンケアカウンセラーからの回答
お肌の状態がかなり不安定ですので、一度アレルギー検査を受けられると良いでしょう。原因がわかるだけでもすっきりされるかと思います。
お薬が効かない場合や診療内容に疑問がある場合は、その都度主治医へ御尋ねになってください。
納得いくような回答が得られない場合は、病院を変えるのも致し方ないでしょう。
アレルギー検査は皮膚科で行っておりますが、実施していないところもございますので、一度お電話などでお問い合わせになってくださいね。
ひかり 様
2011年5月11日

弱アルカリ性の純石鹸を主成分とした洗顔料とはニキビ跡にもいいのですか??
あとクマができるのですが、なるべくできないためには何時間くらいの睡眠がいいですか?今の私の睡眠時間は5・6時間です。
スキンケアカウンセラーからの回答
洗顔料についてですが、弱アルカリ性の純石鹸を主成分とした洗顔料は洗顔に適していると考えられますので、どのようなお肌の方にもおすすめしております。
正しい洗顔を行っていくことが、美肌へ繋がっております。
睡眠についてですが、午後10時から午前2時の間は成長ホルモンが活発に働き、お肌を整えます。
さらに、肝臓は午前1時から3時に活動するなど、この時間に起きているのも内臓に負担になって、お肌にとってよくありません。
ですので、年齢的にもなるべくこの時間帯は寝ていた方が良いと考えられます。
ぴ 様
2011年5月11日

ニキビが治る薬を顔にベタベタいっぱいぬってたら次の日かぶれました
どうしたらいいですか
☆ 様
2011年5月11日

現在26歳です。
※最近肌全体に化膿等はしていないですが、【ぶつぶつ】がすごく出来ます。
痛みはないですが、ほんとに時々痒みを感じます。
※あと、特に日中に全体的に皮脂でテカっていて、帰宅後or入浴時洗顔にはツッパリは感じないものの、肌触りが【ゴワゴワ】しています。手入れする時の感触がすごく憂鬱です・・・。
もうお手上げでどうすればいいのでしょうか・・・???
スキンケアカウンセラーからの回答
おそらく白ニキビではないでしょうか。かなりお肌が敏感になっていることが考えられますので、一度お肌のケア方法を見直してみましょう。
お肌の調子があまりよくないといろいろなものを塗ってしまいがちですが、こういう時こそシンプルケアを心がけてください。
洗顔方法については次のようなポイントがあります。参考にしていただけますと幸いです。
1、弱アルカリ性の純石鹸を主成分とした洗顔料をご利用下さい。(純石けんは薬局で販売されていて安価に手に入ります。しかし、皮脂をとりすぎることがありますのでその場合は、洗顔料の泡をのせる時間を短くしたり、保湿成分を含んだ石ケンにしたりしましょう)
2、洗顔料をメレンゲ状に充分泡立て、弾力がありかつキメ細かな泡を作りましょう。その泡を手に取りお顔にのせるようにおき、手とお肌の間に泡がある状態で直接お肌触らずに軽く泡を押し付けるような感じにします。これを30秒前後行う洗顔が最も効果的です。15秒くらいの短時間でも効果はありますのでお肌の状態を見ながら調節しましょう。
3、充分にすすぎを行い、洗顔料がお肌に残らないようにしましょう。あごの下や髪の生え際などすすぎ残しの多いところは特に注意しましょう。
4、水気を取るのもタオルを軽く押し当てるようにして、こすらないようにしましょう。
洗顔後はオイルフリーの化粧水でしっかりと保水してください。できれば日中もこまめに保水すると効果的かと思います。
肌荒れがひどく、ゴワゴワしている感じとのことですので、しばらくは洗顔・化粧水でのケアで様子をみていきましょう。
かおる 様
2011年5月8日

初めて質問させていただきます。
混合肌、今年28歳です。
今一番の悩みは、顔全体がデコルテに比べてくすんでいることです。
顔の中心に向かってくすみ(赤み)の濃さが酷くなっていきます(鼻や目の付け根、皮脂がでやすいところが濃い状態です)。もともと肌は白い方なので、デコルテと顔の明るさが違うのが目立ってしまい、ファンデーションで隠そうとするのですが、肌自体が暗くなっているせいか、どう頑張っても明るさや透明感の違いは隠せません。
これが赤みというのか、くすみといっていいのか分からないのですが(暗くくすんだような感じなので・・・)、キュッと肌を指の腹で3秒ほど押して指を離すと、一瞬だけデコルテと同じ肌色になるので、おそらく赤みではないかなと思っています。
最近、今まで使っていた化粧水を肌につけた後、肌のくすみ度が極まって、更に暗い顔になっていることに気がつきました。そこで、今はアルコールフリーや無鉱物油、パラベンフリーなどの敏感肌用の化粧水に切り替えてから、化粧水をしたあと、くすみが増すことはなくなったのですが、化粧下地やファンデーションをつけると、再びくすみが増しているように感じています。
しかし、お風呂時に顔を石鹸で洗うと、ひどいくすみがすうっと引いているように思うんです。(完全ではなく、もちろん、ちょっと赤みが顔全体にあります)
ただ、アルコール(エタノール)等に元々弱い体質で、更にビタミンがはいったものも合わないようで、そちらも肌につけるとピリピリしたり赤くなったりします・・・。成分を気にしながら化粧品は購入していますが、これは化粧品に混じる何かの成分に肌が過敏に反応しているでしょうか?
それとも、ピーリングや洗顔、ファンデーション塗布などの肌への刺激によって赤くなるなど、刺激に対して肌が過敏な状態になっているのでしょうか??
「なんだか表情が少しだけ暗くみえる」と友人にも言われ、なんとかデコルテと同じ肌の色に戻りたいと思っているのですが、どのような対処が必要でしょうか。また、どのようなことに注意すべきでしょうか。ご回答、よろしくお願いいたします。
長々と失礼いたしました。
スキンケアカウンセラーからの回答
化粧下地やファンデーションは石油系オイルが多分に使われていることが多く、くすんでいるように見えるのかもしれませんね。とはいえ、常に露出しているお顔はデコルテと同じようなお肌に戻すのは難しいでしょう。
ただし、時間はかかりますがお肌に負担をかけない優しいケア継続することでお肌を明るくしていくことは可能です。
原因として、化粧品の成分に反応していること・お肌への様々な刺激による状態、どちらも考えられます。
どちらにしろ、かなりお肌が敏感になっているようですので、一度きちんと皮膚科にてパッチテストを受けることをお勧めいたします。その上でご利用になる化粧品をお選びいただくと、大分違ってくるかもしれません。
スキンケアでは、洗顔と水分補給に注意してお肌の力が最大限に引き出せるように、環境を整えいくとお肌のキメが整い自然と明るくなってくるはずです。
今一度お肌のケア方法について見直してみてくださいね。
まずお顔をぬるま湯(32度くらい)で軽く洗います。次に洗顔料を充分にメレンゲ状になるまで泡立てます。泡立てネットなどを遣うと簡単に泡立てができると思います。
泡立てた泡をお顔にのせその泡を軽く押し付けるようにして、手と肌の間に泡がある状態でやさしく洗います。この時手で直接顔をこすらないようにして下さい。洗顔料で洗う時間は10秒から1分くらいの間で一番良い時間帯を見つけましょう。皮脂を取りすぎるのはお肌によくありません、お肌の状態を見て朝の洗顔は水洗いだけでもよいでしょう。
次に充分すすぎを行います。この時洗顔料がお肌に残らないように、もういいかなと思ってももう一度という感じですすぎましょう。次にお顔の水気を取るのもやさしくタオルを押し当てるようにしてこすらずに行ってください。
その後化粧水で充分水分を与える事がポイントです。少しもったいないかもしれませんがお顔から落ちる程度十分に化粧水を使いましょう。次に本来人の肌にあるヒアルロン酸やコラーゲンといった保湿成分で保湿しましょう。