■お悩み相談室
こちらはお肌のお悩み、スキンケア方法のお悩み等に当社プライマリーの≪お肌の専門カウンセラー≫がお答えする『お肌の無料相談掲示板』です。
おかげさまで現在・・・
相談件数7,440件
マコト☆ 様
2011年7月18日

腕や頬(?)らへんにたくさんの小さなそばかすがあります。この夏休みになるべくそばかす対策をしたいと思います。
けど、部活で毎日のように腕立てをします。
これって、腕に刺激がきて逆にそばかすが
増えますか?(僕はあまりそばかすの事が知りませんので・・・・・)
腕にあるそばかすってどう薄くしますか?
スキンケアカウンセラーからの回答
ソバカスは普通年齢とともに薄くなってきますが、紫外線を浴びすぎたり、間違ったスキンケアをすることで濃くなってしまいます。
紫外線をなるべく避け、早めにお肌に負担や刺激をあたえないやさしいスキンケアを始めお肌を根本から改善し、お肌本来のキレイになろうとする回復力を引き出して新陳代謝を活発にしていくことが大切です。
体を動かすからソバカスが増えるのではなく、紫外線対策が十分に行えていない可能性がございます。
炎天下でスポーツする際はもちろん、日常的に日焼け止めなどで対策を行うことが大切です。
どのようなものも汗で流れてしまいますので、2縲怩R時間おきにぬり直すとさらに効果的でしょう。
お身体やお顔を洗う際は、泡でマッサージするように洗い、気になる部分は特に優しく扱うようにこころがけてください。
また、スキンケアだけでなく身体の中からもケアできます。
お肌は食事からつくられています。緑黄色野菜などビタミン、ミネラルを含むものを積極的に摂り、必要な栄養が不足しないようにすることを心掛けましょう。
スマイル 様
2011年7月16日

くまが早く治る方法を教えてください
スキンケアカウンセラーからの回答
目のクマは紫外線による色素沈着、血流不良、遺伝、自律神経の変調などが原因でおこるといわれています。目の周りの皮膚は他の部分と比べて薄いので疲れやストレスで血液の循環が悪くなると黒ずんだように見えます。
また、目の周りはお肌の中でももっとも敏感で、乾燥しやすくところですので、お肌に負担をかけたり、化粧品などの影響がでやすいところです。
血行が悪いのでしたら、お顔だけでなく体全体の問題であることが多いですから、体全体の血行と新陳代謝が活発になるような運動や食事などを心がけましょう。
入浴などで十分に芯から温まる事も大切です。
スキンケアでは、目の周りは乾燥しやすく、乾燥すると透明感がなくなりくまが目立ちます。しっかり水分補給と保湿をしましょう。
そのときに、マッサージするといいですよ。まず、目尻から目の下を通って鼻に向かい、まぶたを通って目尻に戻り、目尻からそのまま下の方に頬を通ってあごのところまでの順に、朝晩1分くらいマッサージしてみて下さい。血行がよくなりますよ。
くまは徐々にできますが、睡眠不足など慢性化していませんか?まずは体調やスキンケアについて見直してみてくださいね。
はるか 様
2011年7月15日

何年もニキビとニキビ跡で困っています。真っ赤になるくらいひどくはないんですけど、こんな状態のときは化粧水とか乳液とかは使わない方がいいですか??
にきび跡の治し方もぜひ教えてください!!
スキンケアカウンセラーからの回答
ニキビは食生活や睡眠、消化器系の状態、ストレスやホルモンバランス、化粧品やスキンケアなどいろいろな原因が絡み合い原因となっています。
思い当たることがございましたら、なるべく原因を取り除いていきましょう。
ニキビがひどい間はオイル系製品はご利用にならずに、なるべく洗顔・化粧水のみのケアに留めておきましょう。
洗顔のポイントを書きますので参考にして下さい。
1、ヘアーバンドなどで髪をまとめて下さい。ぬるま湯(33度前後)でまず優しく素洗いをします。
2、アルカリ性の洗顔料をメレンゲ状に充分泡立てます。この泡をお肌にのせる感じで指で均等にお顔に広げます。このとき絶対にお肌を直接指でこすってはダメです。これを20秒くらい行います。
3、充分すすぎます。このときもこすらないように、水をバシャバシャかける感じで充分行います。
4、タオルを顔に優しく押し付けるように水分を取ります。このときも絶対にこすらないで下さい。
洗顔後はオイルフリーの化粧水でしっかりと保水しましょう。
ニキビ痕に関しては、お肌の調子が改善してくるとともに自然と薄くなってくるかと思います。
お肌が弱っているときこそ、お肌ケアの引き算を心がけてくださいね。
なみ 様
2011年7月14日

3年ほど前、シミができました。それでも、代謝が落ちているから回復が遅いのだろう、と軽く考えていたら、消えるどころか最近シミが濃くなったような気がします。頬で目立つので気になります。シミを簡単に目立たなくする方法はないでしょうか?
スキンケアカウンセラーからの回答
たいへん残念ですが、化粧品で出来てしまったシミを消してしまうことは難しいとお考えください。
出来方からして肝斑である可能性も否定できません。
肝斑であれば専用のお薬がございますので、皮膚科を受診しましょう。
通常のシミであれば正しいケアによって、ある程度薄くしていくことは可能でしょう。
日にあたってしまいますとシミが色濃くなってしまいますので、なるべく日焼けをしないように心がけてくださいね。
スキンケアではとにかく刺激を与えないようにやさしく守ってあげることが大切です。
洗顔の際、ゴシゴシこすったりしないようにしましょう。
洗顔後は保水・保湿をしっかりと行ってくださいね。
また、シミはスキンケアだけでなく身体の中からもケアできます。
お肌は食事からつくられています。
緑黄色野菜などビタミン、ミネラルを含むものを積極的に摂り、必要な栄養が不足しないようにすることを心掛けましょう。
とみこ 様
2011年7月11日

こんにちは。17才の女性です。
普段は乾燥肌なので全くニキビなどはできないのですが、ここ2日くらい頬のあたりが小さくブツブツしてきました。発疹?みたいな感じです。
最近のことで原因かな?と思われるのは、
・真夏日に外(日なた)に3,4時間程いたこと※日焼け止めSPF50+は塗ってました
・洗顔料が変わったこと
・生理がきたこと(普段は肌トラブルは起きません)
です。
具体的に何をしたら良いか教えていただけるとありがたいです。
スキンケアカウンセラーからの回答
乾燥タイプのニキビであることが考えられます。
ニキビの原因については様々ですので、原因を突き止めるのは非常に難しいです。
何点か思い当ることがあるようですので、気になることはなるべく取り除いていきましょう。
お肌の調子が悪いときにいろいろなことをするとますますお肌の調子が悪くなります。
特別なことはなさらずに、正しい洗顔でのケア・保水・保湿をしっかりと行っていきましょう。
発疹部分は日中もこまめに化粧水で保水していくと良いでしょう。
また、睡眠時間や食事などの影響も考えられます。
スキンケアにはどの栄養素も不足しないようにすることが大事です。
バランスのよい食事を心がけ、その他日常生活にも注意してくださいね。