■お悩み相談室
こちらはお肌のお悩み、スキンケア方法のお悩み等に当社プライマリーの≪お肌の専門カウンセラー≫がお答えする『お肌の無料相談掲示板』です。
おかげさまで現在・・・
相談件数7,439件
ありんこ 様
2011年6月28日

私は、物心ついたときからくまがあって、かなり酷いし、マッサージとかいろいろやってるけどやばいです。
洗顔を気をつけても消えません。何か画期的な対処方は無いですか?
スキンケアカウンセラーからの回答
クマは紫外線による色素沈着、血流不良、遺伝、自律神経の変調などが原因でおこるといわれています。目の周りの皮膚は他の部分と比べて薄いので疲れやストレスで血液の循環が悪くなると黒ずんだように見えます。
また、目の周りはお肌の中でももっとも敏感で、乾燥しやすくところですので、お肌に負担をかけたり、化粧品などの影響がでやすいところです。
血行が悪いのでしたら、お顔だけでなく体全体の問題であることが多いですから、体全体の血行と新陳代謝が活発になるような運動や食事などを心がけましょう。
入浴などで十分に芯から温まる事も大切です。
スキンケアでは、目の周りは乾燥しやすく、乾燥すると透明感がなくなりくまが目立ちます。しっかり水分補給と保湿をしましょう。
そのときに、マッサージするといいですよ。まず、目尻から目の下を通って鼻に向かい、まぶたを通って目尻に戻り、目尻からそのまま下の方に頬を通ってあごのところまでの順に、朝晩1分くらいマッサージしてみて下さい。血行がよくなりますよ。
くまは徐々にできますが、睡眠不足など慢性化していませんか?
まずは体調やスキンケアについて見直してみてくださいね。
あらし 様
2011年6月28日

私は、顎ニキビでなやんでいます。
食べるといいものはありますか?
あと洗顔をするとき気をつけることを教えてください。
スキンケアカウンセラーからの回答
顎ニキビでお悩みとの事、お口周りにできるニキビは胃腸の状態が関係していることが多いですが、お食事には十分お気をつけくださいね。
何かの栄養を特に摂取するのではなく、バランスの良いお食事を規則正しく行いましょう。
また、洗顔のポイントを書きますので、ぜひ参考にして下さいね。
1、ヘアーバンドなどで髪をまとめて下さい。ぬるま湯(33度前後)でまず優しく素洗いをします。
2、アルカリ性の洗顔料をメレンゲ状に充分泡立てます。この泡をお肌にのせる感じで指で均等にお顔に広げます。このとき絶対にお肌を直接指でこすってはダメです。これを20秒くらい行います。
3、充分すすぎます。このときもこすらないように、水をバシャバシャかける感じで充分行います。
4、タオルを顔に優しく押し付けるように水分を取ります。このときも絶対にこすらないで下さい。
お食事はもちろんのこと、睡眠もお肌の状態には大きく関わりがございます。
良質な睡眠をしっかりとるように心がけてくださいね。
ちゃあ 様
2011年6月27日

私は生まれつき肌が黒い方です。
それがとてもコンプレックスで、友達をみるたび自分が醜く思えてきてしまいます。
どうしても肌を白くしたくて皮膚科に相談しようと思ったのですが親が絶対賛成してくれませんっ!
それと去年テニス部にはいって日焼け止めを全然塗ってませんでした。
今年訳あって美術部に転部したんですが、室内なので肌が白くなる可能性はありますか?
それとどうしたら私みたいな地黒でも白くなれますか?白くなる成分とかお勧めの日焼け止めの強さなど教えてください!!
スキンケアカウンセラーからの回答
たいへん残念ですが、生まれつきのお肌のお色を変えることは化粧品では難しく、おそらく美容外科などの専門になるのではないかと思います。
年齢的にもどうしても周りが気になるとは思いますが、みんながみんな色白なわけではないですし、それぞれ色々なお肌のお悩みがございます。
お肌の色に関しては流行もございますし、浅黒いお肌の方は華やかなメイクが良く似合います。
大人になればメイクで色々できますので、あまりお悩みになる必要はありません。
ただし、日焼けはシミやシワの原因でもあり、あまりお肌にとってよいことではございません。
炎天下で何時間も歩かれたりスポーツをしたりする場合は、SPFが高いものをご利用になり、それ以外はSPF30程度のものを2縲怩R時間に一度塗り直すようにしましょう。
これ以上日焼けをしないためにも、日焼け止めは年間通してしっかりとご利用ください。
DMW 様
2011年6月27日

自分は中学1年の冬ぐらいからニキビができ始めました・・・
一時は気にもせず洗顔もしないでいましたが、中学2年のときに「おれってなんでこんな肌が凸凹してるんだろう。なんかリンゴ病のときみたいに肌あかいし」って思い始めてから洗顔をするようになりました。
しかし今高校2年にもなって、いまだなおりません。
赤みはなくなってきましたがまだぶつぶつができたりしています・・・
気になっているのがニキビ跡・・・
そばかすのようなものができてしまい、すごくめだってしまいます。
あとにきびはひいても赤い跡がのこってしまっていて、今のような夏になると皮膚が赤くめだってしまうことが多々あり、赤にきびができてしまったときにその赤い跡がくっきりでてしまいめだってしまいます
にきびとにきび跡をきれいになくしたいのですがどうしたらいいですか?
スキンケアカウンセラーからの回答
ニキビ・ニキビ痕にお悩みのようですね。
年齢的にもまだまだ体が大きく変化する時期です。
この時期はお肌の基礎を作ることが大切ですので、ちょっとした変化はあまり気にせずに根気強くケアしていきましょう。
これを機会に洗顔方法など見直してみられてくださいね。
洗顔方法にはいくつかのポイントがありますので参考にして下さい。
1、弱アルカリ性の純石鹸を主成分とした洗顔料をご利用下さい。
(純石けんは薬局で販売されていて安価に手に入ります。しかし、皮脂をとりすぎることがありますのでその場合は、洗顔料の泡をのせる時間を15秒くらいに短くしましょう)
2、洗顔料をメレンゲ状に充分泡立て、泡をのせる感じで絶対にこすらないようにして下さい。
3、充分にすすぎを行い、洗顔料がお肌に残らないようにしましょう。
もう良いと思ってももう一度という感じです。
4、水気を取るのもタオルを押し当てるようにして、こすらないようにしましょう。
洗顔後はオイルフリーの化粧水でしっかりと保水し、気になるニキビ痕部分は日中も保水していくと良いでしょう。
ニキビ痕はキレイになくすことは難しいですが、これ以上目立たせないためにもこの時期は特に日焼けにお気をつけくださいね。
ひかり 様
2011年6月26日

私はにきびで悩んでいたんですけど、今はニキビ跡にすごく悩んでいます。
赤く炎症をおこしているかんじでほっぺに数個あります。
にきびあとってもう治らないんですか?どうしたら薄くなるのでしょう?
せっかくにきびがなくなってきたのににきびあとが目立ちもう最悪です。
にきびが出来てた頃はほっぺや顎にあったのですが最近はおでこに2・3個できるようになりました。一時期治っていたのですがどうしてでしょう?暑いから皮脂が多いからですかね?
あと、私はくまがよく目立ちます。くまがあるとどうしても疲れているイメージなのですっごく気になります。
睡眠時間は5・6時間です。
あと目が悪いので家の中や授業中はメガネをしています。メガネをしていると目がつかれるのでそのせいもあるんでしょうか?
でも前日は十分に睡眠をとっていて目もあまりつかわないようにしても翌日にはクマができています。365日クマがなくなることはありません。少しでも目立たないように顔をあげて歩くよく笑うとか努力しているけどなんででしょう?コンシーラーを使っても消えてくれません。
青ぐまと茶ぐまってありますが私の場合どちらなんでしょう?
本当にくまには悩んでいます。
無理と承知でおすすめのコンシーラー教えて下さい。
あと、私は顔がくすんでいます。
どうしたらくすみがとれますか?
スキンケアカウンセラーからの回答
まず、他社製品についてはお勧めできませんこと、ご了承をお願いいたします。
おでこにできるニキビについてですが、髪の毛による影響が多いようです。
ヘアケア製品などお心当たりはありませんでしょうか。
髪の毛で蒸れて雑菌が繁殖しおでこにニキビができることは、この時期よくみられますので、自宅へ戻られた際はなるべく髪の毛がお顔にかからないようにしましょう。
目の下のクマについてですが、年齢的にも遺伝の可能性が高いですがいかがでしょう。
血行が悪いのでしたら、お顔だけでなく体全体の問題であることが多いですから、体全体の血行と新陳代謝が活発になるような運動や食事などを心がけましょう。入浴などで十分に芯から温まる事も大切です。
年齢を重ねるにつれて改善する場合もありますし、お化粧が上手になるとあまり気にならなくなるはずですよ。
くすみについては年齢的にもあまり考えられませんので、おそらく日焼けではないでしょうか。
紫外線対策は1年を通して行っていくことが大切です。
日焼け止めはもちろんのこと、帽子や日傘などでしっかりと紫外線対策を行っていきましょう。
スキンケアをしっかりと行っていけば、自然と明るいお肌が戻ってくるはずです。