お悩み相談室

お肌の悩み相談カウンセラーこちらはお肌のお悩み、スキンケア方法のお悩み等に当社プライマリーの≪お肌の専門カウンセラー≫がお答えする『お肌の無料相談掲示板』です。
 おかげさまで現在・・・
 相談件数7,439件

NHKで紹介された無添加化粧品

プライマリーでは、2000年のWEB開設以来、10年以上もの間お肌の無料相談を行っています。ひとりで悩まないで、お気軽にご相談ください。お悩みをかかえていること自体がお肌によくありません!
日頃なかなか聞けないお悩みを解決し、イキイキ健康素肌に!!

女性アイコン はる 様

2005年6月25日

お肌の悩み相談の質問

先日海で日焼けをしたのですが
ひどく焼けムラができてしまいました。
どのようにすれば目立たなくなりますか?
そしてどのようなスキンケアが好ましいですか?

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラー すでに日焼けしている状態のお肌を元の状態に戻すには、肌サイクルに したがった一定の期間が必要であると考えられています。 紫外線を浴びるとそれに対する防衛反応としてメラニン色素がたくさん つくられ、肌が黒くなります。日焼けをする状態であれば黒くなるのは 仕方ありません。 日焼けした後のスキンケアは大切です。毎日のスキンケアでお肌を 癒しましょう。 特に、日焼けした肌は刺激に敏感になっていますので洗浄も泡で やさしくなでるように洗いましょう。そしてお肌にやさしいローションで 水分をたっぷり与え、充分保湿してあげることが大切です。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン とも 様

2005年6月24日

お肌の悩み相談の質問

もうすぐ学校の行事でお昼から3時間ぐらい外に出なきゃいけないんですが、日焼け止めをしても、鼻の頭や頬が赤くなってしまいます。完全に紫外線をカットするには、日焼け止め以外にどんなことをしたらよいでしょうか?それから、SPF50くらいの強い日焼け止めを塗った後は何を使って落とせばいいのでしょうか。メイク落としでおちるんでしょうか?

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラー SPFは紫外線B波を遮る効果の度合いを示しています。肌が赤くなる 日焼けが始まる時間を、日焼け止めをつけることで、何倍に延ばすこ とができるかを数字で示しています。 平均的な日本人の場合、真夏の午後の日差しで、平均20分ほどで 肌が赤くなり始めるといわれています。 SPF 15の日焼け止めを使うと20分×15=5時間、すなわち5時間効果 が持続するということです。 SPFが高いと、より長い時間紫外線をカットできるということで、紫外線 を多くカットするということではありませんのでご注意ください。 日焼け止めのSPF値と落ちにくさは比例し、SPF値の大きいものはお 肌がかさついたり、お肌に残ったり、クレンジングやメイク落としでお肌 を傷つけたりといったトラブルを引き起こしやすくなります。 また、化粧崩れと同じように、日焼け止めも時間が経つと皮脂や汗で 流れたり、ムラになったりしますので、SPF値が高いものよりも、SPF 15縲怩R0前後のものを塗り直したほうが効果的ですよ。また、それくら いのものでしたら弱アルカリ性の洗顔料でダブル洗顔すればじゅうぶん 落とせます。 もちろん、帽子などをかぶるなど紫外線を浴びない工夫をして下さいね。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン 紗枝 様

2005年6月24日

お肌の悩み相談の質問

昔からオイリー肌なのか、化粧崩れが気になります。
というよりも、早いんです。

すぐにテカテカ・・・。雑誌の人みたいに綺麗なベースつくりたいのですが、毛穴のポツポツは浮いてるし・・・・。マットな仕上がりになりません。

どうしたら、あんな綺麗に仕上がりますか?毛穴のポツポツがきになって、カバーしても遠めで鼻周りが黒く見えちゃいます。

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラー 化粧崩れがひどい場合は、やはり毎日のスキンケアと日常生活を見直す 必要があると思います。 お肌のケアの基本は、洗顔、水分補給、保湿です。これが正しく行われて いればほとんどの肌トラブルは改善されると言われています。もう一度この 点を見直してみて下さい。 特にオイリーな部分に乳液やクリームなどオイルが含まれているものを ご使用ですと、水分と油分のバランスが崩れ、ますます化粧が崩れやす くなります。 また、この時期は化粧崩れがしやすいですが、皮脂で浮いたメイクをその ままにしておくと、肌のくすみやハリのないお肌の原因になりますので、 化粧直しをしっかりしておきましょう。 特にくずれた部分に直接ファンデーション等をつけるとムラができますので まず汗などをティッシュ等で押さえて取り、次にローション(できればスプレ ー式)をつけ同様にティッシュ等で押さえ次にファンデーションをご利用いた だくといった順に化粧を直すといいですよ。 ただ、オイルの入ったものはそれで化粧がくずれてしまいますので、オイル の入っていないローションでスプレーしましょう。 毛穴がポツポツは浮いてることからもお肌が敏感になっていることが考えら れます。お肌にやさしいケアを続け、お肌を細胞を元気にさせましょう。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン 風花ママ 様

2005年6月24日

お肌の悩み相談の質問

30代主婦です。最近紫外線対策しているのに日焼けして元に戻りずらく、肌にハリがないように感じます。年だからしょうがないのでしょうか?

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラー 皮膚にハリ(弾力)がなくなるのは老化現象のひとつですが、お肌の 弾力成分であるコラーゲンやエラスチンが年齢を重ねるにつれて老化 し変質していくことにも原因があることがわかっています。 水分を除いた皮膚の約70%はコラーゲンから成り立っています。 特にコラーゲンの変質については紫外線による影響が大きいので、 紫外線をなるべく浴びないようにしましょう。 また、紫外線対策しているのに日焼けするということから日焼け止め によるトラブルも考えられます。日焼け止めには、紫外線吸収剤や 紫外線反射剤が配合されていますが、これらが問題である場合や それ以外に含まれている油分などの成分にも起因することがあるよう です。 そういった意味では、日焼け止めにも気をつけ、日焼け止め以外にも 帽子やサングラスなどを利用して紫外線を浴びないように工夫すること が大切です。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン あゅ 様

2005年6月23日

お肌の悩み相談の質問

20歳の女性です。
中学生くらいの頃から顔の脂が多くて困っていました。ニキビもたくさんできて、少し痕が残ってしまっています。思春期にニキビができるのはあたりまえ、と聞いていたのであまり気にしていなかったのですが、今になってもニキビの数があまり減らなかったので少し悩んでいました。
少しでも減らしたくて、手でむやみに肌をいじったりするのをやめて、洗顔料も変えました。泡もしっかりたてて、1日2回朝晩毎日しています。それで少しは肌がきれいになった気はします。でもイマイチ商品の選び方がわかりません。。

洗顔料は、弱酸性か弱アルカリ性を見分けるにはどこを見ればいいですか?
純石鹸主成分の洗顔料ってつまりどんなものなんでしょうか(´д`)今は固形の洗顔石鹸を使っていて、8種類の植物エキスが入っている物を使っているのですが、これで大丈夫なのかわかりません。
化粧水はヒアルロン酸のものを使っていますが、ヒアルロン酸はコラーゲンと同じく肌からは浸透しにくいと聞きました。本当なのでしょうか?

たくさん聞いて申し訳ありませんが、心配なのでよろしくお願いします。。

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラー まず、ニキビ対策で最も大切なことはニキビを触ったりつぶしたりしない ことです。次に正しく洗顔をおこなうことです。 石鹸は脂肪酸ナトリウムと脂肪酸カリウムのことを指し、脂肪酸ナト リウムと脂肪酸カリウム 95% 以上の固形の石鹸を純石鹸と呼んでいます。 表示名として石けん素地(純石鹸成分)と記載されていることも多いです。 また、掲示板に記載されてますとおり、皮膚の表面 には角質層と呼ばれ る外からの異物の侵入を防ぐ働きをもつ層があり、バリアゾ竏茶唐ニ呼ばれ ています。そのため角質層よりも深い部分には成分は届かないと考えら れています。 逆に角化層により浸透するとバリアゾーンを壊し、他のトラブルに発展しか ねません。かぶれや肌荒れ、主婦湿疹等が引き起こされ、皮膚の健康は 保てません。 表皮の浸透だけに化粧品の効果があるのではなく、化粧品には肌にハリ を与える、肌荒れを防ぐ、キメを整える、肌をひきしめる、肌を清浄にする、 肌にうるおいを与える、肌をすこやかに保つ、日やけによるシミ、ソバカスを 防ぐ、皮膚を保護する、乾燥を防ぐ、などなど 様々な効能効果があります。 ニキビはできては治りを繰り返しますが、徐々にニキビが減ってきていれば うまくケアできているといえます。 そうでなければ、ケアについて見直してみましょう。 洗顔方法については次のようなポイントがあります。 1、弱アルカリ性の純石鹸を主成分とした洗顔料をご利用下さい。   (純石けんは薬局で販売されていて安価に手に入ります。しかし、皮脂を   とりすぎることがありますのでその場合は、洗顔料の泡をのせる時間を   30秒くらいに短くしましょう) 2、洗顔料をメレンゲ状に充分泡立て、泡をのせる感じで絶対にこすらない   ようにして下さい。 3、充分にすすぎを行い、洗顔料がお肌に残らないようにしましょう。もう良い   と思ってももう一度という感じです。 4、水気を取るのもタオルを押し当てるようにして、こすらないようにしましょう。 あせらずに正しい洗顔を心がけ必要以上に気にしないことも大切なことです。 同時にできる範囲で生活習慣や食生活も見直してみてはいかがでしょうか。 食生活では緑黄色野菜(ほうれん草・パセリ・カボチャ・ピーマン・にんじん など)や根菜類(大根・たまねぎ・にんじん・ごぼうなど)を心掛けて取りましょう。 また、その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。 睡眠はお肌の状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないように して下さい。 また、日焼け止めに含まれる紫外線吸収剤や旧厚生省表示指定成分に よってニキビがひどくなることがありますので、その点もご注意ください。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!