お悩み相談室

お肌の悩み相談カウンセラーこちらはお肌のお悩み、スキンケア方法のお悩み等に当社プライマリーの≪お肌の専門カウンセラー≫がお答えする『お肌の無料相談掲示板』です。
 おかげさまで現在・・・
 相談件数7,440件

NHKで紹介された無添加化粧品

プライマリーでは、2000年のWEB開設以来、10年以上もの間お肌の無料相談を行っています。ひとりで悩まないで、お気軽にご相談ください。お悩みをかかえていること自体がお肌によくありません!
日頃なかなか聞けないお悩みを解決し、イキイキ健康素肌に!!

女性アイコン みか 様

2005年7月21日

お肌の悩み相談の質問

15歳の中学3年生です。
化粧水の事で質問があります><
私くらいの年(成長期の)の場合はどんな化粧水を使えばいいのか分からなくて…。
成長期の子供が大人用の化粧水を使ったら将来肌がぼろぼろになるって聞いたことがあるので、怖くて悩んでます。
アドバイスお願いします!

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラー 子供が化粧品を使うと将来肌が悪くなるとか、お肌を怠けさせてしまう など言われることがありますが、そういうことではなく、いろいろなこと をしすぎてお肌に必要でないことまですることによってお肌に負担と なったり、刺激となったり、お肌の機能が逆に弱ってしまうことがあり ます。 お肌には種々の要因によってダメージを受けると、これを修復して元に 戻そうとする生理機能(恒常性維持機能)がありますが、この生理機能 が衰えお肌が弱っているのです。 年齢的にも洗顔と化粧水でケアされるとよろしいかと思います。 化粧水は、オイルや厚生省表示指定成分を含むものは避けることを おすすめします。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン (^-^ ) 様

2005年7月21日

お肌の悩み相談の質問

角栓や毛穴のトラブルについでの、他の方々の質問や、それに対する回答に、毛穴パックはあまりよくないとの掲示を多く見うけられますが、それらについて毛穴パックをうまく使う方法はないのでしょうか。

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラー 角栓や毛穴の汚れを毛穴パックで取ろうとしても全部はとれないよう です。それは、毛穴パックで取るにはまわりの角質をはぎ取るくらいの 力が必要になるからです。 また、毛穴パックで刺激を与えると毛穴が開いて汚れが詰まりやすく なったり、茂樹を繰り返すことによってお肌が肥厚し硬くなることがあり ますので、毛穴パックのような刺激の強いスキンケアは弊社ではおす すめできません。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン ののこ 様

2005年7月20日

お肌の悩み相談の質問

17歳の高校3年生です。
脂性で、にきびが出来やすい体質でとても困っています。既にニキビ跡が酷くて、これ以上酷くはさせたくないとマメな洗顔を心がけています。
なのですが、洗顔と言うのはどれくらいの回数を目安にすれば良いのでしょうか?
つい神経質になって、脂が顔の上に出ているのを見るとすぐに洗ってしまいます。多いときで二時間に1回ほどで…目安を教えて下さい。

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラー 洗顔回数についてのお問い合わせをたくさんいただいております。 私どものお勧めしている1日朝晩2回の洗顔はおよその目安です。 絶対と言うわけではありませんのでケースバイケースで3回になっ ても良いかと思います。 ただ、洗顔のしすぎはお肌に負担となりお肌を過敏にさせますので ご注意ください。 思春期から20代前半までは一生のうちで最も皮脂腺が発達する 年代です。ご相談者と同年代の方の多くが同じようなお悩みをお持ち ですまずご自分だけが特別ではないことを頭におき軽い気持ちであせ らずケアしましょう。 洗顔方法については次のようなポイントがあります。 1、弱アルカリ性の純石鹸を主成分とした洗顔料をご利用下さい。 2、洗顔料をメレンゲ状に充分泡立て、泡をのせる感じで絶対にこすら  ないようにして下さい。 3、充分にすすぎを行い、洗顔料がお肌に残らないようにしましょう。  もう良いと思ってももう一度という感じです。 4、水気を取るのもタオルを押し当てるようにして、こすらないようにしま  しょう。 毎日のやさしいスキンケアがキレイなお肌へつながっていますよ。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン まいたん 様

2005年7月20日

お肌の悩み相談の質問

25歳OLです。社会人になってからニキビができはじめて、いまだに改善しません。ニキビ跡もひどいです。ニキビ治療薬をぬっても治らず、ニキビ用の化粧品(乳液やクリーム類)を使っても改善しません。最近皮膚科に行ってますが治らないんです。それまではトラブルもなく、どの化粧品を使ってもOKな肌でした。今日も非ステロイド性の治療薬を塗ってます。ニキビが出来やすくなっているのでしょうか?

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラー 20代以降は、年齢からいっても成人型ニキビといわれるもので思春期の ニキビと区別されて、化粧品やストレスと関係があるといわれています。 しかし、ニキビは洗顔と水分補給がうまくいっていないということは共通して います。 大切なのは、お肌に刺激を与えないようにすることとお肌の環境を整えて あげることです。 ニキビ用の化粧品には清涼感を出すアルコールが含まれているものが ありニキビに刺激となることがありますのでご注意ください。 また、乳液やクリームには一般的にオイルがたっぷりと含まれニキビに つながりやすいのでご注意ください。 スキンケアではニキビはとにかく刺激を与えないように洗顔して、お肌に 優しい化粧品で素肌環境を整えていけば、徐々にニキビのでかたが 少なくなって改善してきます。 また社会人になってからということですので、環境が変わり、ストレスが たまったり、オフィスがエアコンで乾燥していたりといろいろなものの影響 も考えられます。 ニキビはお肌が敏感になっているとなかなか改善するのが難しいです。 この機会に、日常生活とスキンケアについて見直してみてください。 日常生活の改善とスキンケアを見直し、根本から改善していくことが 必要です。 すぐにとはいきませんが、やさしく守ってあげることがやわらかい健康な お肌につながっていますよ。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン 吏奈 様

2005年7月19日

お肌の悩み相談の質問

私は今15歳(高1)です。
初めてにきびが出来たのが中2の時なんです。
中2の時はにきびを潰しちゃいけない事を知らなかったので、
にきびが出きるたびに潰してました。
一ヶ月くらいたって、鏡を見たらにきびが少なくなっていたので、
中3までにきびができるたびに潰してたんです。
鏡を見たのはその中2の時が最後です。
3年生になって、クラスでとった学級写真を見てびっくりしました。
私はもともと色が白いほうなので、いっつも
「吏奈ちゃん、なんでそんなに色白いのぉ?いいなぁ」
なんて言われてたんですが、学級写真の私は色白とは程遠い
色になってたんです。

なんと、顔がりんごみたいに真っ赤なんです!!!
そのときに私はにきびを潰していたことを後悔しました。

それからは、にきびができても潰したりしないで、
にきび用の洗顔や、薬や、にきびに効く化粧水などをちゃんと
するようになりました。
なのに、にきびは治らず、ひどくなるいっぽうでした。
お母に相談すると、
「にきびができてるのは、今のうちだけだよ。
 お母さんも中学生のときと高校生の時ににきびできてたけど、
 毎日ちゃんと洗顔したら知らない間になくなってたよ。」
って言ってたんです。
お姉ちゃんは
「吏奈がさぁ、にきびできてるのさぁ、アトピーかアレルギーかもよ、
 お母さんも、ウチも雄基(弟)みんなアレルギーだからさぁ」
って言われました。
中2の時に私よりにきびがひどかった子は中2の2学期の最後には
肌が綺麗になってたので、その友達に、
「何やったらにきび治ったの?」
って聞くと
「う縲怩ニねぇ、洗顔だけだよぉ縲怐v
って言ってました。
私は、その友達に
「洗顔しても、薬塗っても、化粧水つけてもにきび治らないよ縲怐v
って相談したら、
「分かった!!吏奈は色が白いからよけいに目立つんじゃない?
 うちみたいにさぁ、色黒いとにきびできてもあんま目立たんからさぁ
 うちは小5のときからにきびできてたから、吏奈も4年くらいすれば
 綺麗な肌になると思うよ。もともと吏奈色白いんだからさぁ。
 うちなんて、にきび治っても色黒いから意味ないしねぇ縲怐v
って言ってくれたんです。

それからは、いろんな雑誌を見てにきびにいいと言われている果物を買って
毎日食べて、洗顔はネットを使いちゃんと泡立てて、優しく洗っています。
もちろん、薬もちゃんと鏡を見て塗って、化粧水もつけています。
あとは早く寝て早く起きて、ちゃんとバランスよく食べています
お菓子も食べていません。あとは髪の毛を顔にかからないように
ピンでとめたり、汗をかいたらこまめにタオルで拭いています。
にきびは潰してません。

それを続けて1年後、にきびがだんだん小さくなっていたので
うれしくて、「なーんだ、これくらいやればちゃんと治るのか、
何であのころはこんな事でクヨクヨしてたんだろう。
やっとにきびから開放される!!」
と思いました。
でも、少しくらいなくなったからって、気を抜いては
いけないと思い、それからも毎日のように続けました。
でも、ある日顔を何気なく触ったら
「ボツッ!ボツッ!」
と嫌な感触がありました。
いそいで鏡をみると、またにきびがいっぱいできてたんです!!
しかも、この前まで元の白い肌だったのに、いつのまにか
またりんごみたいな真っ赤な顔をしてました。

もう立ち直れません!!
にきびがおばあちゃんになってもできてたら、どうしよう
と心配です。
どうかお願いします!!
にきびが治る方法をおしえてください。
すぐに、とは言いません
ゆっくり、ゆっくり治る方法でもいいです!
がんばって努力するので、お願いします
。゜゜(>竏秩メj゜゜。
 

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラー にきびをつぶしたりしてお肌に刺激を与え続けているとお肌の機能が 弱まり、さまざまな刺激に対して弱くなったり、過剰に反応したりして しまいます。 皮脂の分泌を抑え、ニキビを改善するには、年齢的にも洗顔がポイン トになります。洗顔方法については次のようなポイントがあります。 1、弱アルカリ性の純石鹸を主成分とした洗顔料をご利用下さい。   (純石けんは薬局で販売されていて安価に手に入ります。   しかし、皮脂をとりすぎることがありますのでその場合は、   洗顔料の泡をのせる時間を15秒くらいに短くしましょう) 2、洗顔料をメレンゲ状に充分泡立て、泡をのせる感じで絶対に   こすらないようにして下さい。 3、充分にすすぎを行い、洗顔料がお肌に残らないようにしましょう。   もう良いと思ってももう一度という感じです。 4、水気を取るのもタオルを押し当てるようにして、こすらないように   しましょう。 また、夜更かしすると皮脂の分泌が多くなります。さらに、睡眠不足 ではお肌の回復力が弱くなりますのでご注意ください。 皮膚は内臓が夜活動を停止しているときに回復していきます。深夜 に物を口にしないようにしましょう。 ニキビは食生活や睡眠、消化器系の状態、ストレスやホルモンバランス、 化粧品やスキンケアなどいろいろな原因が絡み合い原因となっています が、根本的な解決にはそれなりの時間が必要です。 お肌に負担なく症状の改善を行うには正しく洗顔をお続け頂くのが 最も良いと思います。 もちろん生活習慣や食生活にもストレスにならない範囲で見直して いくことができれば相乗効果となりお肌には効果的だと思います。 まだお若いですのでこれから正しくケアすることによってきっと希望が 見えてきますよ。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!