■お悩み相談室
こちらはお肌のお悩み、スキンケア方法のお悩み等に当社プライマリーの≪お肌の専門カウンセラー≫がお答えする『お肌の無料相談掲示板』です。
おかげさまで現在・・・
相談件数7,440件
にえ 様
2006年6月9日

化粧をするときファンデーションののりが悪いのですが、どういったお肌のケアをすればよいですか??
スキンケアカウンセラーからの回答
ファンデーションののりが悪いのはお肌の乾燥が進むことによりお肌の水分量が不足しているためです。乾燥によりお肌はかなり疲れた状態のようです。お肌の元気を取り戻すには優しい洗顔と十分な水分補給、それからお肌に負担にならない保湿がポイントです。
保湿には人の肌に本来ある、ヒアルロン酸やコラーゲンといった保湿エッセンスがお勧めです。また、現在ご使用のローションをコットンなどにしみこませパックをおこなうのも効果がありますので時間があるときは積極的におこなってください。
洗顔については洗顔料を十分泡立て、泡をのせる感じでやさしく洗顔してください、洗顔料の泡をお顔にのせる時間は長くても1分くらいにしましょう。洗顔後は十分化粧水をご利用いただき、お肌にたっぷり水分補給をしましょう。
その後は前述のように、人の肌と同じ成分でできているコラーゲンやヒアルロン酸で保湿をして下さい。目元など乾燥が気になるところはアイエッセンスなどを上手にご利用ください。
食生活では緑黄色野菜(ほうれん草・パセリ・カボチャ・ピーマン・にんじんなど)や根菜類(大根・たまねぎ・にんじん・ごぼうなど)を心掛けて取りましょう。
また、その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠はお肌の状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないようにして下さい。
ゆり 様
2006年6月9日

鼻の毛穴の汚れはどうすればおちますか??
スキンケアカウンセラーからの回答
鼻の毛穴の黒ずみについての対処法と同じです。ケアの基本は正しく洗顔をすることですが、毛穴の黒ずみのケアには次のようなオリーブオイルを使った方法もありますので参考にしてください。
洗顔時にまずメイクをされているのであれば、落とさずに蒸しタオルを1分くらいおこない通常のW洗顔をおこないます。次に、気になるところを重点的に、オリーブオイルでマッサージします。時間をかけてやさしくおこなって下さい。
その後水洗いせずに洗顔料を使って洗顔をおこなうことが重要です。その際オイルはしっかり落としましょう。そして最後に1分ほど蒸しタオルをおこない。化粧水等をご利用下さい。
毛穴の黒ずみが気になるようであれば就寝前はクリーム系の商品はご利用にならないようにしてください。朝は洗顔を行った後化粧水をご利用いただき美容液、紫外線防止商品、メイクの順におこなってください。
ゆみ 様
2006年6月8日

私は、高校2年です。
背中のニキビを治したいのですが、どうしていいかわかりません。
教えてください。
スキンケアカウンセラーからの回答
お顔以外のニキビについてもケアの基本は正しく洗うことです。特に背中などのニキビの場合多くの場合入浴時の対応に問題があると考えられます。洗浄料はボディーソープ等をご利用にならず、石鹸を良く泡立てお顔と同じように、タオル等を使わずに優しくなで洗いをしましょう。
タオルなどでゴシゴシ洗うとかえってお肌に負担がかかりお肌の潤いを無くす一つの原因となります。手で優しくなで洗いをしてもタオルでゴシゴシ洗っても汚れの取れる量は同じです。
汚れの7縲鰀8割は水洗いで落ちます。洗浄料で落とすのは皮脂、不要な角質や油汚れです。ですから、ゴシゴシこすっても優しく洗っても落ちる程度は同じです。
まどか 様
2006年6月7日

私は、人並み以上に顔が赤くなってしまいます。
特に理由のないときでも気付ば赤くなっていたりします。
そして赤くなるな、赤くなるなと思えば思うほど赤くなってしまって、最近では毎日のように赤くなります。
それが恥ずかしくてとてもいやです。
どうすれば、いつでも冷静になれますか?
スキンケアカウンセラーからの回答
寒い季節はお肌が敏感な方に顔が赤くなってしまういわゆる「赤ら顔」に悩む人が多くなりますが、このお顔が赤くなってしまう症状には2種類のタイプがあると言われています。
一つは寒さで血行が悪くなり、うっ血した状態になり肌表面から血管(静脈血)が透けて見えるタイプと、温度差に過敏に反応しほてりやすいタイプです。
ご相談者様はどちらかといえば、温度差に過敏に反応し、しかも精神的なものが多くの部分を占めているするタイプのようですね。通常、屋外に出ると寒さで血流量が減り、暖かい室内に入るといったん血流量が増し、徐々に元の状態に戻ります。
ですので、普通肌の方でも寒い日に屋外から室内に入るとほてることがあります。決してご相談者だけではありませんし、ご相談者が特に目立つわけではありません。ご本人がそう思い込んでいることがほとんどです。
あと、お顔が赤くなることは決して恥ずかしいことではありませんし、周りの方はほとんど気に留めていないと思います。神経質なることが返って逆効果になってしまいます。もう少し軽い気持ちで毎日の生活を楽しみましょう。
マイ 様
2006年6月6日

はじめまして。
どうしても気になる事があるので相談させていただきます。
最近洗顔後にゲル状の美容液を使用しているのですが、
マッサージしながらお肌にしみこませていると
ポロポロとティッシュのカスのような物が出ます。
初めはタオルの繊維かな?と思ってたのですが
どうやら口周りやホッペの方から出てきてるように感じるのです。
しかも、ほぼ毎日出ます。
これは何なのでしょうか?
そして、肌が荒れる心配はないでしょうか?
色々な情報から古い角質出てるのでは?と思ったのですが
毎日のように出るのと、肌に負担がないのか等が
心配で相談させていただきました。
ご回答宜しくお願いします。
スキンケアカウンセラーからの回答
お肌から取れているものはお肌の一番表面にある角質の一部がはがれているのか、ゲルの中に含まれているポリマーが固まっているのかのどちらかの可能性が大きいと思われます。
お肌の角質が生まれ変わる周期はほぼ28日です。ご利用の商品にスクラブ作用があり無理に角質をはがしているのであれば、この周期が短くなってしまい、まだ未成熟な細胞が角質の表面に来るため様々な肌トラブルの原因になるといわれています。
ご利用のゲルに含まれているポリマー成分が固まっているのであればお肌自体に直接トラブルを起こす原因にはならないのではないかと思います。
ご相談のような疑問を持った状態で商品をご利用になるのはあまりよくないと思いますので、直接現在ご利用の商品製造元にお尋ねいただくのが一番だと思います。そこで納得の説明をお聞きいただきご利用下さい。