お悩み相談室

お肌の悩み相談カウンセラーこちらはお肌のお悩み、スキンケア方法のお悩み等に当社プライマリーの≪お肌の専門カウンセラー≫がお答えする『お肌の無料相談掲示板』です。
 おかげさまで現在・・・
 相談件数7,439件

NHKで紹介された無添加化粧品

プライマリーでは、2000年のWEB開設以来、10年以上もの間お肌の無料相談を行っています。ひとりで悩まないで、お気軽にご相談ください。お悩みをかかえていること自体がお肌によくありません!
日頃なかなか聞けないお悩みを解決し、イキイキ健康素肌に!!

女性アイコン なな 様

2007年2月19日

お肌の悩み相談の質問

あごのぶつぶつがあるのですがなぜなったのでしょうか?
後、どうやったら直るのでしょうか?

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラー おそらく皮脂だと思いますがこのお便りだけでははっきりわかりません。皮脂であれば気にして触りすぎたり、爪などでかいたりしないように気をつけましょう。 いつも通りに優しい洗顔を正しく行い、少し時間はかかりますが自然にお肌に吸収されて治ることやニキビになって治ることをまちましょう。 気になるようであれば信頼できる皮膚科でお尋ねになるのも良いと思います。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン 中3 様

2007年2月17日

お肌の悩み相談の質問

私は中3の女です。
高校までにニキビを治したいと思っているのですがなかなか治りません。酷くなったり酷くならなくなったりで困っています。今は治ってきたのですが主にできるところはほっぺた、口に下少し、おでこです。鼻も毛穴で少し汚れています。最近はいろいろなものをつけない方がいいと思い、化粧水などつけないようにしています。何かいいアイディアありますか?

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラー 年齢的に皮脂腺の最も発達する年代です。ですから、皮脂が多くでたりニキビができたりといった症状が現れますが、これは人の成長段階では普通に起きることなので心配する必要はありません。 大切なことはこのような症状が起きたときに正しく対処し、後々傷になって残ってしまったりニキビ跡になって残ってしまったりしないようにすることです。 洗顔方法については次のようなポイントがありますので参考にして下さい。 1、弱アルカリ性の純石鹸を主成分とした洗顔料をご利用下さい。(純石けんは薬局で販売されていて安価に手に入ります。しかし、皮脂をとりすぎることがありますのでその場合は、洗顔料の泡をのせる時間を短くしましょう) 2、洗顔料をメレンゲ状に充分泡立て、泡をのせる感じで絶対にこすらないようにして下さい。 3、充分にすすぎを行い、洗顔料がお肌に残らないようにしましょう。もう良いと思ってももう一度という感じです。 4、水気を取るのもタオルを押し当てるようにして、こすらないようにしましょう。 洗顔料を使った洗顔は多くても1日に3回までにし、それ以上おこなう場合は水かぬるま湯だけで洗いましょう。洗顔は道具を使わずに手で優しく洗顔料の泡をのせる感じでおこないましょう。 食生活では緑黄色野菜(ほうれん草・パセリ・カボチャ・ピーマン・にんじんなど)や根菜類(大根・たまねぎ・にんじん・ごぼうなど)を心掛けて取りましょう。 また、その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠はお肌の状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないようにしてください

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン ちぃ 様

2007年2月16日

お肌の悩み相談の質問

32歳主婦です。
今年に入ってから朝の洗顔時、洗顔料を使わず水のみにしました。感想肌で洗いすぎもよくないと聞いたので。
今月になってから、目頭と鼻の間くらいに米粒のようなものができていることに気がつきました。色は肌色っぽいです。
なにかついているように見えてとても気になります。
今は洗顔料を使っていますが、何が原因なのでしょうか?それは治るでしょうか?

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラー 洗顔方法を変えたこととお悩みの症状におそらく因果関係はないと思います。皮脂を必要以上に取らないように洗顔料を顔にのせておく時間を短くしたり、洗顔料を使っての洗顔を減らしたりすことはお肌にとって間違ってはいないと考えられます。 さてご相談の症状ですが、おそらく皮脂の塊ができているのだと思われます。ご相談者がご自身で取るのは傷が残ったり症状が悪くなったりする可能性がありますのでどうしても気になるようであれば皮膚科や美容整形外科でご相談いただくのが良いと思います。 通常はしばらく(個人差がありますが数ヶ月から数年)すると自然とお肌に吸収されてしまうこともあるようです。お化粧でこれを無くすのは難しいと思います。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン るな 様

2007年2月15日

お肌の悩み相談の質問

よろしくお願いします。
私は少し前から鼻の汚れが目立つなと感じるようになりました。1か所、特に汚れが目立つところがあり、毛穴パックなどを使い角柱をとろうとしたのですが、黒色のタイプのものを使ったせいか、やり終わった後、洗い流したのにその毛穴の部分だけ色が黒くなってしまい、余計目立ってしまいました。その毛穴の中に何か詰まっているみたいだったので、中に詰まったものを出そうと穴の周りを爪で押してしまいました。(そのときは出ませんでした)
それから少したって今日、お風呂上りに鼻をみたら、その毛穴に詰まったものが取れそうだったので、ピンセットで先を引っ張ったら中に入っていた角柱のようなもの(よく分かりませんが)が出てきました。黄色っぽい色でした。それが思いのほか大きく、鼻に穴が開いてしまいその部分がへこんでしまいました。中は赤くなっています。
この開いてしまった穴はもう治らないのでしょうか。
できれば平らになってほしいと思っています。
年齢は15歳で性別は女です。
よろしくお願いします。

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラー 年齢的に皮脂腺の最も発達する段階です。ですから皮脂が多くでたりニキビができたりといった症状が現れますが、これは人の成長段階では普通に起きることなので心配する必要はありません。 大切なことはこのような症状が起きたときに正しく対処し、後々傷になって残ってしまったりニキビ跡になって残ってしまったりしないようにすることです。 ご相談者は無理に毛穴の皮脂を取ってしまったようですが、これからは絶対にこういったことはやめましょう。多少気になっても我慢して正しく洗顔を行う過程で自然に取れるのを待ちましょう。 毛穴パックや無理やり爪で押し出したりする行為はお肌を傷つけると同時に細胞自体を傷つけ後々に残る傷を作ってしまうこともありますので今後は絶対にやめましょう。 ご相談の毛穴ですが、まだお若いので少し時間はかかりますがこれから正しく洗顔等を行うことにより徐々に改善されると思われます。 洗顔方法については次のようなポイントがありますので参考にして下さい。 1、弱アルカリ性の純石鹸を主成分とした洗顔料をご利用下さい。(純石けんは薬局で販売されていて安価に手に入ります。しかし、皮脂をとりすぎることがありますのでその場合は、洗顔料の泡をのせる時間を短くしましょう) 2、洗顔料をメレンゲ状に充分泡立て、泡をのせる感じで絶対にこすらないようにして下さい。 3、充分にすすぎを行い、洗顔料がお肌に残らないようにしましょう。もう良いと思ってももう一度という感じです。 4、水気を取るのもタオルを押し当てるようにして、こすらないようにしましょう。 洗顔料を使った洗顔は多くても1日に3回までにし、それ以上おこなう場合は水かぬるま湯だけで洗いましょう。洗顔は道具を使わずに手で優しく洗顔料の泡をのせる感じでおこないましょう。 食生活では緑黄色野菜(ほうれん草・パセリ・カボチャ・ピーマン・にんじんなど)や根菜類(大根・たまねぎ・にんじん・ごぼうなど)を心掛けて取りましょう。 また、その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠はお肌の状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないようにしてください

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン はやて 様

2007年2月15日

お肌の悩み相談の質問

顔中のニキビと、鼻の黒ずみに悩んでいます。
市販の洗顔石鹸で洗顔したり、
ニキビ用の薬をつけたり、
黒ずみを落とす薬をつけてみたりしているのですがあまり効果がありません。
特に鼻の脇が赤くなってしまっています。
爪などで擦らない方がいいのですか?

どうしたら治りますか?教えてください。

それと、オナニーとニキビは関係あるのですか?

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラー 洗顔石ケンでの洗顔は誤っていませんが、ゴシゴシ強くこすることにより角質が傷つけられお肌の状態は悪いほうに傾いていきますので、絶対に強くこする洗顔はやめましょう。それから爪などでこするのも厳禁です。 これを機会に洗顔方法をもう一度見直してみましょう。洗顔方法については次のようなポイントがありますので参考にして下さい。 1、弱アルカリ性の純石鹸を主成分とした洗顔料をご利用下さい。(純石けんは薬局で販売されていて安価に手に入ります。しかし、皮脂をとりすぎることがありますのでその場合は、洗顔料の泡をのせる時間を短くしましょう) 2、洗顔料をメレンゲ状に充分泡立て、泡をのせる感じで絶対にこすらないようにして下さい。 3、充分にすすぎを行い、洗顔料がお肌に残らないようにしましょう。もう良いと思ってももう一度という感じです。 4、水気を取るのもタオルを押し当てるようにして、こすらないようにしましょう。 洗顔料を使った洗顔は多くても1日に3回までにし、それ以上おこなう場合は水かぬるま湯だけで洗いましょう。洗顔は道具を使わずに手で優しく洗顔料の泡をのせる感じでおこないましょう。 また、洗顔前に蒸しタオルで毛穴を開かせた後洗顔すると毛穴の汚れや角栓が取れやすくなりますのでお試し下さい、あまり熱すぎるとお肌にとって負担が大きすぎますのでご注意ください。 蒸しタオルは普通のタオルを濡らして軽く絞り電子レンジで1分くらい加熱(ワット数によって時間は調節してください)してください、熱すぎてやけどをしないように注意しましょう。また、毎日おこなうのではなく3日に1回くらいにしましょう。 オナニーとニキビはまったく関係ありません。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!