■お悩み相談室
こちらはお肌のお悩み、スキンケア方法のお悩み等に当社プライマリーの≪お肌の専門カウンセラー≫がお答えする『お肌の無料相談掲示板』です。
おかげさまで現在・・・
相談件数7,439件
みか 様
2007年7月31日

私は大学に入ってから小さい頃あったアトピーが再発しました。最近顔にも出るようになってしまって。。。まぶたとまぶたの間と、おでこと、鼻と口の間が、赤らんだり、肌がぼろぼろめくれたりします↓かゆみはそこまでないのですが。。。
元々ファンデーションは使ってなかったのですが、最近は赤みが気になって、母の使っている肌に良いファンデを使ってみたのですが、上に書いた点のところがファンデをぬるとより一層ぼろぼろが目立つようになってしまいます↓
最近は人と顔を合わすのも嫌になってきました。。お化粧で隠したいです。。どうしたらぼろぼろならないようにできますか???
スキンケアカウンセラーからの回答
環境の変化や生活習慣の変化にお肌は敏感に反応します。ですから昔のトラブルがちょっとしたことでまたでてくることは普通によくあることですので必要以上に神経質にならずに少し肩の力を抜いてケアしましょう。
具体的には、アトピーと思われるところが炎症を起こしている状態であれば基本的には何もしないことが大切です。焦って色々なことをやって症状を悪化させることがありますので注意が必要です。
乾燥感がなくなるまでは洗顔料を使った洗顔を止めて、ぬるま湯か水で軽く洗う程度にしましょう。次に消炎作用の在るお肌にあった化粧水を充分つけます。そのあとは本来人のお肌にあるヒアルロン酸やコラーゲンといった美容液で保湿しましょう。
気になるかとは思いますが、メイクはしばらくの間控えるようにしましょう。メイク用品は色々な意味でお肌に負担をかけてしまうと同時に、メイクを落とす際にもお肌に負担がかかってしまいます。
洗顔後は化粧水を充分ご使用いただき、お肌に充分水分補給しましょう。その後は水分がお肌に保てるように本来人の肌にあるヒアルロン酸やコラーゲンといった保湿成分で保湿することをお勧めいたします。
21歳です 様
2007年7月31日

いつも化粧がなじまず浮いてしまい、カサカサな顔になります。化粧崩れもひどくて鼻はテカるし、頑固な笑いジワも気になります。切実な悩みです。。。スキンケアやメイクの仕方など、解決策があればぜひ教えて下さい。お願いします。
スキンケアカウンセラーからの回答
いわゆるお化粧ののりが悪いという状態だと思います。お肌が何らかの原因で乾燥して角質内の水分が減少しているために起きる現象だと考えて良いと思います。
症状が落ち着くまでは洗顔をする際、洗顔料をお顔にのせる時間を短めにし、いつも以上に優しく洗顔を行ってください。
洗顔後はいつもより化粧水を多めにご使用いただき充分水分補給を行いましょう。次に本来人の肌にあるヒアルロン酸やコラーゲンといった保湿成分で保湿しましょう。
食生活では緑黄色野菜(ほうれん草・パセリ・カボチャ・ピーマン・にんじんなど)や根菜類(大根・たまねぎ・にんじん・ごぼうなど)を心掛けて取りましょう。
同時にコラーゲンを多く含む食品(手羽先、スペアリブ、豚足、牛すね肉、かれい、ひらめ、マグロの中落ち等)を取るのもよいでしょう。また、ブロッコリーなどはコラーゲンの吸収を高めると言われています。
ミチル 様
2007年7月31日

私は今中学生です。
ニキビが治ると有名な「piu」ってご存知ですか?
それの洗顔パウダーと化粧水とニキビ用の薬を6月のはじめ頃から使っているのに全くニキビが治りません。
夜寝る前に塗るんでうが、起きるまでに肌に完全に
しみこんでいないうちに朝の洗顔をするからという
理由もあるかもしれませんが、
なんででしょう?
他のあらゆる人が「3週間で治った!」とか、「3日で全然違う!」
の言ってるのですが私は何もかわりません。
だからと言って異常もでないので肌にあっていないと
いうわけではありません。
どうやったら治るンでしょう?
ニキビにいい効果的な洗顔法や洗顔フォームや・・・
とにかくニキビが治ることに関して全部書いてほしいです!
お願いします!!
スキンケアカウンセラーからの回答
現在ご使用中の商品については直接その商品を製造しているメーカーにお尋ねいただくのが一番良くわかると思います。商品の裏に「お客様相談室」等の名称で商品の問い合わせ先の電話番号があると思いますのでお電話してみてください。
一般的なことをお話しすると、ニキビに効果的かどうかには個人差が大きくあります。これは食生活の習慣や生活習慣、体の発達程度の差などが大きく症状の改善に左右するからです。ですからお友達がその商品でニキビの改善があったのにご相談者にはなかったということは良くあることなので気にする必要はありません。
ご相談のニキビは必ずといっていいくらいほとんどの人に思春期から20代前半にかけて起きるトラブルです。まずご相談者だけでないことをご理解いただきあまり神経質にならずに少し肩の力を抜いてケアしましょう。
ニキビケアの基本は正しく洗顔をおこなうことなのでこのへんからもう一度見直してみてはどうでしょうか。同時に、できなくすることよりニキビと上手に付き合うように考えましょう。ニキビができてもひどくならないようにとか、沢山できないようにとか、ニキビ跡にならないようにするとかを中心にケアをおこないましょう。
そういった意味で、ニキビケアのポイントはあせらずに正しい洗顔を心がけ必要以上に気にしないことです。食生活や生活習慣もできる範囲で見直しましょう。洗顔方法については次のようなポイントがあります。
1、弱アルカリ性の純石鹸を主成分とした洗顔料をご利用下さい。
(純石けんは薬局で販売されていて安価に手に入ります。刺激が強く感じられる場合は洗顔料の泡をのせる時間を短くするか、保湿成分の含まれた石けんをご使用下さい)
2、洗顔料をメレンゲ状に充分泡立て、泡をのせる感じで絶対にこすらないようにして下 さい。
3、充分にすすぎを行い、洗顔料がお肌に残らないようにしましょう。もう良いと思ってももう一度という感じです。
4、水気を取るのもタオルを押し当てるようにして、こすらないようにしましょう。
食生活では緑黄色野菜(ほうれん草・パセリ・カボチャ・ピーマン・にんじんなど)や根菜類(大根・たまねぎ・にんじん・ごぼうなど)を心掛けて取りましょう。サプリメントなどを上手に利用するのも良いでしょう。
その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠はお肌の状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないようにして下さい。
みか 様
2007年7月31日

私は大学に入ってから小さい頃あったアトピーが再発しました。最近顔にも出るようになってしまって。。。まぶたとまぶたの間と、おでこと、鼻と口の間が、赤らんだり、肌がぼろぼろめくれたりします↓かゆみはそこまでないのですが。。。
元々ファンデーションは使ってなかったのですが、最近は赤みが気になって、母の使っている肌に良いファンデを使ってみたのですが、上に書いた点のところがファンデをぬるとより一層ぼろぼろが目立つようになってしまいます↓
最近は人と顔を合わすのも嫌になってきました。。お化粧で隠したいです。。どうしたらぼろぼろならないようにできますか???
スキンケアカウンセラーからの回答
環境の変化や生活習慣の変化にお肌は敏感に反応します。ですから昔のトラブルがちょっとしたことでまたでてくることは普通によくあることですので必要以上に神経質にならずに少し肩の力を抜いてケアしましょう。
具体的には、アトピーと思われるところが炎症を起こしている状態であれば基本的には何もしないことが大切です。焦って色々なことをやって症状を悪化させることがありますので注意が必要です。
乾燥感がなくなるまでは洗顔料を使った洗顔を止めて、ぬるま湯か水で軽く洗う程度にしましょう。次に消炎作用の在るお肌にあった化粧水を充分つけます。そのあとは本来人のお肌にあるヒアルロン酸やコラーゲンといった美容液で保湿しましょう。
気になるかとは思いますが、メイクはしばらくの間控えるようにしましょう。メイク用品は色々な意味でお肌に負担をかけてしまうと同時に、メイクを落とす際にもお肌に負担がかかってしまいます。
洗顔後は化粧水を充分ご使用いただき、お肌に充分水分補給しましょう。その後は水分がお肌に保てるように本来人の肌にあるヒアルロン酸やコラーゲンといった保湿成分で保湿することをお勧めいたします。
マチビ 様
2007年7月30日

トライアルセットの中身ゎなんですか? 過敏肌の私でも使えますでしょぅか?
スキンケアカウンセラーからの回答
プライマリーのトライアルセットは洗顔用のウォッシュパウダー(顆粒状の洗顔料)、水分補給の為のリフレッシャーローション、保湿用のコラーゲン100%エッセンスの3点となっています。
敏感肌の方もご利用いただいておりますが、全ての方のお肌に合うかどうかはわかりかねますのでプライマリー商品に限らず初めての化粧品の場合は簡易的なパッチテストを実施されることをお勧めいたします。
方法は対象となる化粧品を、二の腕の内側に朝と夜の1日2回同じ場所にお顔と同じようにご利用ください。これを2日間続けていただき何も異常がなければ大丈夫ですが、痒みがでたり赤みがでたりなど異常があればお肌に合わないことが考えられますので、ご使用を控えましょう。