■お悩み相談室
こちらはお肌のお悩み、スキンケア方法のお悩み等に当社プライマリーの≪お肌の専門カウンセラー≫がお答えする『お肌の無料相談掲示板』です。
おかげさまで現在・・・
相談件数7,439件
まりる 様
2007年8月8日

はじめまして。私は背中・胸にニキビがいっぱいあって、直しようがありません。どこかのサイトでシャンプーをしないようにする、と乗っていたのですが、無 理じゃないでしょうか。どうしたらいいですか?
あと、メガネ拭きは細かい繊維からできているので、メガネ拭きで顔を洗うといいと聞きました。実際ツルツルになって結構いいかな、と思ったのですが本当のところどうなんでしょう?
スキンケアカウンセラーからの回答
ニキビにシャンプーが与える問題点としては、シャンプーをすすぐ際にそのシャンプーが完全に体から取りきれていない為に、ニキビを悪化させることがあるといわれています。
対応策としては、シャンプーを先に行いその後体を洗うようにすればほとんどの場合この問題は解決します。同時に体もできれば洗顔用の石鹸を充分泡立てタオルなどの道具を使わずに優しく手でその泡を体にのせるようにして洗いましょう。
気になるからといってゴシゴシこするのは逆効果です。そのあとのすすぎも充分すぎるくらい行い、体をふくときもタオルを軽く押し当ててこすらずに水気を取りましょう。
メガネ拭きでの洗顔はメガネ付記の細かい繊維が角質の間に入り込みその汚れを取ったり角質を取ったりしてご相談者が体験されたような感触を得ることができます。
ただし、お肌の表面にある角質を無理にとってしまうこともありその下の未熟な角質がお肌の表面に出てしまうためお肌が外からの刺激に弱くなり違うトラブルも発生しているようです。したがってあまりお勧めできません。
聖羅 様
2007年8月8日

初めまして。
よろしくお願いします。
これは、私の友人のことなのですが、顔に赤い斑模様のものができたみたいなんです。
痛みや痒みは全くないとのことですが、やはり顔というのが気掛かりらしく、とても悩んでいます。
これは何かの病気の可能性はあるのでしょうか?
アドバイスよろしくお願い致します。
まりる 様
2007年8月8日

はじめまして。私は背中・胸にニキビがいっぱいあって、直しようがありません。どこかのサイトでシャンプーをしないようにする、と乗っていたのですが、無 理じゃないでしょうか。どうしたらいいですか?
あと、メガネ拭きは細かい繊維からできているので、メガネ拭きで顔を洗うといいと聞きました。実際ツルツルになって結構いいかな、と思ったのですが本当のところどうなんでしょう?
スキンケアカウンセラーからの回答
ニキビにシャンプーが与える問題点としては、シャンプーをすすぐ際にそのシャンプーが完全に体から取りきれていない為に、ニキビを悪化させることがあるといわれています。
対応策としては、シャンプーを先に行いその後体を洗うようにすればほとんどの場合この問題は解決します。同時に体もできれば洗顔用の石鹸を充分泡立てタオルなどの道具を使わずに優しく手でその泡を体にのせるようにして洗いましょう。
気になるからといってゴシゴシこするのは逆効果です。そのあとのすすぎも充分すぎるくらい行い、体をふくときもタオルを軽く押し当ててこすらずに水気を取りましょう。
メガネ拭きでの洗顔はメガネ付記の細かい繊維が角質の間に入り込みその汚れを取ったり角質を取ったりしてご相談者が体験されたような感触を得ることができます。
ただし、お肌の表面にある角質を無理にとってしまうこともありその下の未熟な角質がお肌の表面に出てしまうためお肌が外からの刺激に弱くなり違うトラブルも発生しているようです。したがってあまりお勧めできません。
松本 様
2007年8月4日

クマは鉄分不足も関係があるんですかね?
暑い 様
2007年8月3日

こんにちは。18才です。私には頬部ににきび跡の赤い色素沈着が4ヶ月ほど前からあります。以前は凸凹や赤にきびも多くありましたが、某化粧品を使い始めてからそれらは大分治まりましたが、赤ら顔のような色素沈着の回復は極めて遅いです。そのうちにきび跡が悪化するのではないかと不安です。凸凹やにきびが改善されるようなスキンケアをしていれば色素沈着は回復しますか。また色素沈着が自然回復するとしたらどのくらいの時間を要しますか。
スキンケアカウンセラーからの回答
年代的にもう少し肌トラブルが続く可能性がありますので、これからも正しい洗顔を続けましょう。色素沈着の改善には少し時間が必要ですが、正しく洗顔することを基本に毛をお続けいただくことによって徐々に良い方向に向くと思います。改善までの期間は一概には言えませんが、半年とか1年とかのスパンで考えてください。
食事にもできる範囲で注意して積極的にビタミンCを取ることが効果だといわれています。
とり方としては、野菜や果物からとるのが最も効果的であるといわれていますが、そのさいビタミンCは水に溶け出しますので水につけていたり長時間さらしていたりするのはよくありません。また、熱によって野菜から煮汁となって出て行きますので、過熱する場合は出てきた汁も合わせてとりましょう。
ビタミンCは、蒸したり、電子レンジで短時間加熱したりするとその野菜の中にとどまったまま摂取することが可能ですのでこういった工夫も良いでしょう。食事からビタミンCをとっても効果はすぐには現れません、あせらずに続けることが大切です。