■お悩み相談室
こちらはお肌のお悩み、スキンケア方法のお悩み等に当社プライマリーの≪お肌の専門カウンセラー≫がお答えする『お肌の無料相談掲示板』です。
おかげさまで現在・・・
相談件数7,439件
あい 様
2007年9月22日

以前、手足をカミソリで剃ったためとても痒くて相談した愛です。
まだ、一向に治る気配がありません。それに、生理の前後になると1番ひどくなるように感じます。とくに、腕(手首からひじにかけて)が1番ひどいです。これってアトピーなんでしょうか?
それに、最近では手足全体がとてもカサカサしてしまい、アブラっぱさ(?)がなくなってしまいました。
どうか、お助けください・・・・。
スキンケアカウンセラーからの回答
アトピーかどうかはわかりませんが、お肌が痒くて乾燥している状態は一般的にそういった名前でよばれることが多いようです。ご心配であれば一度皮膚科でご相談いただくことをお勧めいたします。
繰り返しになるかもしれませんが、体を洗う際はご相談の症状がある部分は水洗いだけにして石ケン等をご使用にならないほうがよいでしょう。
入浴後など洗ったあとは、お顔に使うローションなどをご使用いただき水分補給をしっかりおこない角質層の水分を確保しましょう。ローションご使用後に美容液などで保湿をおこなえばもっと効果的だと考えられます。
ふくママ 様
2007年9月22日

限定50名様までの金額っていつまで有効ですか?長いこと表示されてますが…まだ大丈夫ですか?
りらほー 様
2007年9月21日

顔のシミが気になっています。年々濃くなり増えています。
まだ高校生なのに顔にシミがいっぱいあって将来が心配です。どうすればいいでしょうか?
スキンケアカウンセラーからの回答
年齢的にご相談のしみがドンドン多くなりかつ濃くなっていくことは通常は考え難いのですが、紫外線対策を正しく行われていないとか、必要以上に紫外線を浴びているとかといったことがそういった症状を引き出している可能性があります。
これからは正しく紫外線対策を行ってください。紫外線対策としては、SPF15縲怩R0の日焼け止めをご使用下さい。長時間屋外でスポーツを行う場合はSPF50以上の商品を2時間から3時間おきに塗りなおしましょう。
また、日焼け止めをぬっているからといって安心せず、帽子やサングラス、長袖や長ズボンなど紫外線をなるべく浴びない工夫をしましょう。同時に、紫外線の強い時間帯(午前10時から午後3時くらい)の屋外での活動を控えることなども大切です。クラブ活動も朝早くや夕方に行うなど工夫が必要です。
すでにできてしまったシミを薄くするにはビタミンCが有効です。ですから、食事にもできる範囲で注意して積極的にビタミンCを取るようにしましょう。
とり方としては、野菜や果物からとるのが最も効果的であるといわれていますが、そのさいビタミンCは水に溶け出しますので水につけていたり長時間さらしていたりするのはよくありません。また、熱によって野菜から煮汁となって出て行きますので、過熱する場合は出てきた汁も合わせてとりましょう。
ビタミンCは、蒸したり、電子レンジで短時間加熱したりするとその野菜の中にとどまったまま摂取することが可能ですのでこういった工夫も良いでしょう。食事からビタミンCをとっても効果はすぐには現れません、あせらず辛抱強く何年も続けることが大切です。
AK 様
2007年9月21日

29歳です。生理前になると肌が荒れる体質ではあるのですが、
ここ半年ほど、荒れ方が大変ひどくなりました。
生理の2週間くらい前から、大きく、押すと痛みのあるニキビが
ほぼ全体にでき、生理予定日直前などは目も当てられないほど。一旦生理が始まるとうそのように消えていきます。
肌にいいとされていることはほぼしています。
ダブル洗顔、食事、水分摂取、ウオーキングなどの運動、半身浴・・・。
もう、何をどうすればこの体質が治るのかわかりません。
何が原因なのかさっぱりわからないのです。
教えていただけませんか!?
スキンケアカウンセラーからの回答
ニキビと生理は非常に密接な関係があります。生理前にニキビが良くでき生理が終わったとたんに嘘のようにニキビが治ってしまうといったことはご相談者にかぎらず多くの方に見られます。
生理はホルモンの関係ですので化粧品ではどうしようもないのですが、必要以上に気にすることにより、症状がひどくなることもありますのでご注意ください。もちろんご相談のような大きく化膿するニキビができる場合は早めに皮膚科でご相談下さい。
また、ご相談者のように生理に関連するホルモンバランスの影響でそういった症状が出ているようであれば一度婦人科でご相談いただくことをお勧めいたします。
りらほー 様
2007年9月21日

顔のシミが気になっています。年々濃くなり増えています。
まだ高校生なのに顔にシミがいっぱいあって将来が心配です。どうすればいいでしょうか?
スキンケアカウンセラーからの回答
年齢的にご相談のしみがドンドン多くなりかつ濃くなっていくことは通常は考え難いのですが、紫外線対策を正しく行われていないとか、必要以上に紫外線を浴びているとかといったことがそういった症状を引き出している可能性があります。
これからは正しく紫外線対策を行ってください。紫外線対策としては、SPF15縲怩R0の日焼け止めをご使用下さい。長時間屋外でスポーツを行う場合はSPF50以上の商品を2時間から3時間おきに塗りなおしましょう。
また、日焼け止めをぬっているからといって安心せず、帽子やサングラス、長袖や長ズボンなど紫外線をなるべく浴びない工夫をしましょう。同時に、紫外線の強い時間帯(午前10時から午後3時くらい)の屋外での活動を控えることなども大切です。クラブ活動も朝早くや夕方に行うなど工夫が必要です。
すでにできてしまったシミを薄くするにはビタミンCが有効です。ですから、食事にもできる範囲で注意して積極的にビタミンCを取るようにしましょう。
とり方としては、野菜や果物からとるのが最も効果的であるといわれていますが、そのさいビタミンCは水に溶け出しますので水につけていたり長時間さらしていたりするのはよくありません。また、熱によって野菜から煮汁となって出て行きますので、過熱する場合は出てきた汁も合わせてとりましょう。
ビタミンCは、蒸したり、電子レンジで短時間加熱したりするとその野菜の中にとどまったまま摂取することが可能ですのでこういった工夫も良いでしょう。食事からビタミンCをとっても効果はすぐには現れません、あせらず辛抱強く何年も続けることが大切です。