■お悩み相談室
こちらはお肌のお悩み、スキンケア方法のお悩み等に当社プライマリーの≪お肌の専門カウンセラー≫がお答えする『お肌の無料相談掲示板』です。
おかげさまで現在・・・
相談件数7,439件
しい 様
2007年12月2日

私の肌は今、にきびはできなくなったのですが、にきび跡でぼこぼこで、赤くなっています。前よりはよくなった気はするのですが、ここから先がなかなか良くなりません。どうしたら頬の赤みやぼこぼこがとれますか?
それから化粧もしたいのですが、脂がすごく出るこのような肌に使える化粧品はありますか?
その前に、このような肌には化粧はしないほうがいいですか?
どうかアドバイスをお願いします。
スキンケアカウンセラーからの回答
ニキビ跡のケアにはそれなりの時間が必要ですがあせらずに正しく洗顔することを基本にお手入れをすることが大切です。ご相談者の年齢がわかりませんが思春期から20代前半までは体の成長に伴いほとんどの方に同様のお悩みがあります。ご相談者だけではありませんのでもう少し気持ちを楽にしてストレスをためないようにすることも大切です。
これを機会に洗顔方法をもう一度見直してみましょう。洗顔方法については次のようなポイントがありますので参考にして下さい。
1、弱アルカリ性の純石鹸を主成分とした洗顔料をご利用下さい。(純石けんは薬局で販売されていて安価に手に入ります。しかし、皮脂をとりすぎることがありますのでその場合は、洗顔料の泡をのせる時間を30秒くらいに短くしたり、保湿成分を含んだ石ケンにしたりしましょう)
2、洗顔料をメレンゲ状に充分泡立て、泡をのせる感じで絶対にこすらないようにして下さい。
3、充分にすすぎを行い、洗顔料がお肌に残らないようにしましょう。もう良いと思ってももう一度という感じです。
4、水気を取るのもタオルを押し当てるようにして、こすらないようにしましょう。
洗顔料を使った洗顔は多くても1日に3回までにし、それ以上おこなう場合は水かぬるま湯だけで洗いましょう。
食生活では緑黄色野菜(ほうれん草・パセリ・カボチャ・ピーマン・にんじんなど)や根菜類(大根・たまねぎ・にんじん・ごぼうなど)を心掛けて取りましょう。
また、その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠はお肌の状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないようにしてください。
リンゴスター 様
2007年12月2日

こんばんは。くまについてです。
私のくまはなんていうか、ずっと昔からあって色素沈着してます。色素沈着ってなんとかなりませんか?
あとその色素沈着をより目立たせるのが私の骨格です。目の下だけがやけにくぼんでて・・・。頬骨が出てるのが問題なんだと思いますが・・・。何か解決策はないでしょうか・・・?本当に悩んでいます・・・。
スキンケアカウンセラーからの回答
たいへん申し訳ありませんが、骨格自体を変えることは日ごろのスキンケアではなかなか難しいといわざるをえません。
ただし、メイクの仕方によってはそれをわかりにくくしたり、目立たなくしたりする方法もあるようです。頬骨に関するメイクについて複数のHPがあるようですご相談者にあったメイク法を試してみてください。
色素の沈着につてはお肌の美白を促すビタミンCを進んで食生活に取り入れることをお勧めします。とり方としては、野菜や果物からとるのが最も効果的であるといわれていますが、そのさいビタミンCは水に溶け出しますので水につけていたり長時間さらしていたりするのはよくありません。
また、熱によって野菜から煮汁となって出て行きますので、過熱する場合は出てきた汁も合わせてとりましょう。ビタミンCは、蒸したり、電子レンジで短時間加熱したりするとその野菜の中にとどまったまま摂取することが可能ですのでこういった工夫も良いでしょう。
食事からビタミンCをとっても効果はすぐには現れません、あせらずに続けることが大切です。それ以外にも緑黄色野菜や根菜類なども心掛けてとるようにしましょう。
しい 様
2007年12月2日

私の肌は今、にきびはできなくなったのですが、にきび跡でぼこぼこで、赤くなっています。前よりはよくなった気はするのですが、ここから先がなかなか良くなりません。どうしたら頬の赤みやぼこぼこがとれますか?
それから化粧もしたいのですが、脂がすごく出るこのような肌に使える化粧品はありますか?
その前に、このような肌には化粧はしないほうがいいですか?
どうかアドバイスをお願いします。
スキンケアカウンセラーからの回答
ニキビ跡のケアにはそれなりの時間が必要ですがあせらずに正しく洗顔することを基本にお手入れをすることが大切です。ご相談者の年齢がわかりませんが思春期から20代前半までは体の成長に伴いほとんどの方に同様のお悩みがあります。ご相談者だけではありませんのでもう少し気持ちを楽にしてストレスをためないようにすることも大切です。
これを機会に洗顔方法をもう一度見直してみましょう。洗顔方法については次のようなポイントがありますので参考にして下さい。
1、弱アルカリ性の純石鹸を主成分とした洗顔料をご利用下さい。(純石けんは薬局で販売されていて安価に手に入ります。しかし、皮脂をとりすぎることがありますのでその場合は、洗顔料の泡をのせる時間を30秒くらいに短くしたり、保湿成分を含んだ石ケンにしたりしましょう)
2、洗顔料をメレンゲ状に充分泡立て、泡をのせる感じで絶対にこすらないようにして下さい。
3、充分にすすぎを行い、洗顔料がお肌に残らないようにしましょう。もう良いと思ってももう一度という感じです。
4、水気を取るのもタオルを押し当てるようにして、こすらないようにしましょう。
洗顔料を使った洗顔は多くても1日に3回までにし、それ以上おこなう場合は水かぬるま湯だけで洗いましょう。
食生活では緑黄色野菜(ほうれん草・パセリ・カボチャ・ピーマン・にんじんなど)や根菜類(大根・たまねぎ・にんじん・ごぼうなど)を心掛けて取りましょう。
また、その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠はお肌の状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないようにしてください。
リンゴスター 様
2007年12月2日

こんばんは。くまについてです。
私のくまはなんていうか、ずっと昔からあって色素沈着してます。色素沈着ってなんとかなりませんか?
あとその色素沈着をより目立たせるのが私の骨格です。目の下だけがやけにくぼんでて・・・。頬骨が出てるのが問題なんだと思いますが・・・。何か解決策はないでしょうか・・・?本当に悩んでいます・・・。
スキンケアカウンセラーからの回答
たいへん申し訳ありませんが、骨格自体を変えることは日ごろのスキンケアではなかなか難しいといわざるをえません。
ただし、メイクの仕方によってはそれをわかりにくくしたり、目立たなくしたりする方法もあるようです。頬骨に関するメイクについて複数のHPがあるようですご相談者にあったメイク法を試してみてください。
色素の沈着につてはお肌の美白を促すビタミンCを進んで食生活に取り入れることをお勧めします。とり方としては、野菜や果物からとるのが最も効果的であるといわれていますが、そのさいビタミンCは水に溶け出しますので水につけていたり長時間さらしていたりするのはよくありません。
また、熱によって野菜から煮汁となって出て行きますので、過熱する場合は出てきた汁も合わせてとりましょう。ビタミンCは、蒸したり、電子レンジで短時間加熱したりするとその野菜の中にとどまったまま摂取することが可能ですのでこういった工夫も良いでしょう。
食事からビタミンCをとっても効果はすぐには現れません、あせらずに続けることが大切です。それ以外にも緑黄色野菜や根菜類なども心掛けてとるようにしましょう。
黎 様
2007年12月2日

こんにちは。私は今15歳なんですが、小学生のころからクマに悩んでいます。青色のクマというより、茶色っぽいクマで、睡眠をきちんととっても治りません。ストレスでもないと思います。どうしたら治るんでしょうか。あと、クマを治すためには化粧は控えた方がいいのでしょうか。お願いします。
スキンケアカウンセラーからの回答
ご相談者はまだお若いのでお肌の状態はこれからドンドン変化していきます。必要以上に神経質にならずにお肌の手入れで一番重要な正しく洗顔を行うことしっかり習慣付けましょう。
これを機会に洗顔方法をもう一度見直してみましょう。洗顔方法については次のようなポイントがありますので参考にして下さい。
1、弱アルカリ性の純石鹸を主成分とした洗顔料をご利用下さい。(純石けんは薬局で販売されていて安価に手に入ります。しかし、皮脂をとりすぎることがありますのでその場合は、洗顔料の泡をのせる時間を30秒くらいに短くしたり、保湿成分を含んだ石ケンにしたりしましょう)
2、洗顔料をメレンゲ状に充分泡立て、泡をのせる感じで絶対にこすらないようにして下さい。
3、充分にすすぎを行い、洗顔料がお肌に残らないようにしましょう。もう良いと思ってももう一度という感じです。
4、水気を取るのもタオルを押し当てるようにして、こすらないようにしましょう。
洗顔料を使った洗顔は多くても1日に3回までにし、それ以上おこなう場合は水かぬるま湯だけで洗いましょう。
食生活では緑黄色野菜(ほうれん草・パセリ・カボチャ・ピーマン・にんじんなど)や根菜類(大根・たまねぎ・にんじん・ごぼうなど)を心掛けて取りましょう。
また、その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠はお肌の状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないようにしてください。