■お悩み相談室
こちらはお肌のお悩み、スキンケア方法のお悩み等に当社プライマリーの≪お肌の専門カウンセラー≫がお答えする『お肌の無料相談掲示板』です。
おかげさまで現在・・・
相談件数7,439件
なつ 様
2007年12月22日

私は、5.6年前から左ほほに
10円玉くらいの大きさの
シミがあります。
少しでも薄くなったりする
方法ってありますか??
スキンケアカウンセラーからの回答
ご相談者の年齢がわかりませんが、ご相談者がおおむね25歳を過ぎているようであれば今までお肌に浴びてきた紫外線が原因だと考えられます。
そうであればこれから紫外線を浴びないようにケアすることがまず大切です。次に色素沈着にはビタミンCが効果的であるといわれています。これを食事で心がけてとるようにしましょう。
とり方としては、野菜や果物からとるのが最も効果的であるといわれていますが、そのさいビタミンCは水に溶け出しますので水につけていたり長時間さらしていたりするのはよくありません。また、熱によって野菜から煮汁となって出て行きますので、過熱する場合は出てきた汁も合わせてとりましょう。
ビタミンCは、蒸したり、電子レンジで短時間加熱したりするとその野菜の中にとどまったまま摂取することが可能ですのでこういった工夫も良いでしょう。食事からビタミンCをとっても効果はすぐには現れません、あせらず辛抱強く何年も続けることが大切です。
ご相談者の年齢が二十歳前で原因がわからずにできたシミで、大きくなっていたりそのシミの輪郭が不鮮明であったりするようであれば一度皮膚科でご相談いただくことをお勧めいたします。
みか 様
2007年12月21日

現在23歳で、頬骨のあたりに薄い窪み(シワ?)のようなものができるようになってしまいました。もともと笑うとその部分が窪んでいたのですが、普段でも戻りにくくなってしまいました。クマとつながって老けこんでみえます。どうか目立たなくするスキンケア、方法を教えてください。
あと法令線が気になります。頬のリフトアップ方法もぜひ教えていただきたいです。
スキンケアカウンセラーからの回答
シワは加齢により発生するのが一般的ですが、それ以外に精神的なものも大きな要因になっているようです。ストレスを溜め込まないようにすることがこういった症状のケアには重要です。
次に基礎化粧では、洗顔の時間を心持短めにして今まで以上に充分な泡を使って泡で洗顔をするように気をつけ、絶対にこすらないようにしましょう。保湿成分を含んだ洗顔料に替えるのもよいでしょう。
その後化粧水で充分水分を与え、次に本来人の肌にあるヒアルロン酸やコラーゲンといった保湿成分で保湿しましょう。ローションをコットンや顔型(薬局にあります)にしみこませ気になる部分をローションパックするのも効果的です。
同時にできる範囲で食生活や生活習慣も見直しましょう。食生活では緑黄色野菜(ほうれん草・パセリ・カボチャ・ピーマン・にんじんなど)や根菜類(大根・たまねぎ・にんじん・ごぼうなど)を心掛けて取りましょう。同時にコラーゲンを多く含む食品(手羽先、スペアリブ、豚足、牛すね肉、かれい、ひらめ、マグロの中落ち等)を取るのもよいでしょう。また、ブロッコリーなどはコラーゲンの吸収を高めると言われています。
その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠は状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないようにしてください。お顔のマッサージも血液循環が向上し効果的なようです。
ぴこきち 様
2007年12月21日

毛穴で悩む24歳です。一言、酷いです。頬の毛穴は涙型にたるんで赤みがさし、鼻はイチゴです。黒いぶつぶつやら白いものがつまってるやらで大変です。化粧品はデパートのカウンターで買い毛穴用のものを使っています。それは効果はあるとは思います。問題はクレンジングだと思います。私はクレンジング時の指で顔をクルクルするとぶつぶつが取れていく感じが大好きで、何年も肌がキレイになると思ってやっていました。そしてふと気付くとひどい赤みに修復不可能な汚い鼻になってしまいました。こすらないで洗ってみましたが、なおさらよごれが落ちなくて毛穴がつまってる感じがしました。もう鼻の皮膚も薄くなり、なんだかシワシワしている気もします……… どうしたらいいか、助けて下さい そして、今からでも間に合いますか!?
スキンケアカウンセラーからの回答
毛穴の開きを改善させるのも基本は正しく洗顔を行うことです。できればクレンジングを使わないようにして、弱アルカリ性の純石鹸成分を主成分とする洗顔石鹸でメイクを行っているときは続けて2回洗顔しましょう。
洗顔は短時間に十分あわ立てた洗顔料をのせるような感じで絶対にこすらないように洗顔を行い、洗顔後はいつもより化粧水を多めにご使用いただき充分水分補給を行いましょう。次に本来人の肌にあるヒアルロン酸やコラーゲンといった保湿成分で保湿しましょう。ローションをコットンや顔型(薬局にあります)にしみこませ気になる部分をローションパックするのも効果的です。
食生活では緑黄色野菜(ほうれん草・パセリ・カボチャ・ピーマン・にんじんなど)や根菜類(大根・たまねぎ・にんじん・ごぼうなど)を心掛けて取りましょう。同時にコラーゲンを多く含む食品(手羽先、スペアリブ、豚足、牛すね肉、かれい、ひらめ、マグロの中落ち等)を取るのもよいでしょう。また、ブロッコリーなどはコラーゲンの吸収を高めると言われています。
その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠は状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないようにしてください。
みか 様
2007年12月21日

現在23歳で、頬骨のあたりに薄い窪み(シワ?)のようなものができるようになってしまいました。もともと笑うとその部分が窪んでいたのですが、普段でも戻りにくくなってしまいました。クマとつながって老けこんでみえます。どうか目立たなくするスキンケア、方法を教えてください。
あと法令線が気になります。頬のリフトアップ方法もぜひ教えていただきたいです。
スキンケアカウンセラーからの回答
シワは加齢により発生するのが一般的ですが、それ以外に精神的なものも大きな要因になっているようです。ストレスを溜め込まないようにすることがこういった症状のケアには重要です。
次に基礎化粧では、洗顔の時間を心持短めにして今まで以上に充分な泡を使って泡で洗顔をするように気をつけ、絶対にこすらないようにしましょう。保湿成分を含んだ洗顔料に替えるのもよいでしょう。
その後化粧水で充分水分を与え、次に本来人の肌にあるヒアルロン酸やコラーゲンといった保湿成分で保湿しましょう。ローションをコットンや顔型(薬局にあります)にしみこませ気になる部分をローションパックするのも効果的です。
同時にできる範囲で食生活や生活習慣も見直しましょう。食生活では緑黄色野菜(ほうれん草・パセリ・カボチャ・ピーマン・にんじんなど)や根菜類(大根・たまねぎ・にんじん・ごぼうなど)を心掛けて取りましょう。同時にコラーゲンを多く含む食品(手羽先、スペアリブ、豚足、牛すね肉、かれい、ひらめ、マグロの中落ち等)を取るのもよいでしょう。また、ブロッコリーなどはコラーゲンの吸収を高めると言われています。
その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠は状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないようにしてください。お顔のマッサージも血液循環が向上し効果的なようです。
TY 様
2007年12月20日

えと・・・最近頬全体に赤みが出てきてそこが熱を持っててひりひりするんです。冷やしたりしてるんですけど一向に直らなくて・・・今ピーリングをしているから日焼けをしたんでしょうか?顔の色はそんなに白くもないので一見目立たないのですがやたら明るいところや暗いところで鏡を見ると赤いのがすぐにわかります。触った感触もぼこぼこなってたりはしないのですがこれはどうしたら直りますか?いきなりなったんで困惑してます
スキンケアカウンセラーからの回答
ピーリングはお肌にかなり刺激になります。症状が改善するまでは見合わせたほうが良いかもしれません、お肌の状態が戻った段階でピーリングを続けるかどうするかご検討いただいたほうが良いでしょう。
具体的には、お肌のトラブルが解消されるまでは洗顔は洗顔料を使わずに水かぬるま湯だけで洗うようにするか、洗顔料の泡をのせる時間を15秒くらいに短くしましょう。
その後化粧水で充分水分を与え、次に本来人の肌にあるヒアルロン酸やコラーゲンといった保湿成分で保湿しましょう。ローションをコットンや顔型(薬局にあります)にしみこませ気になる部分をローションパックするのも効果的です。
同時にできる範囲で食生活や生活習慣も見直しましょう。食生活ではビタミン類をサプリメントなども活用しなるべく心がけてとりましょう。また、コラーゲンなどを多く含む食品を心がけてとるようにしましょう。
その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠は状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないようにしてください。