お悩み相談室

お肌の悩み相談カウンセラーこちらはお肌のお悩み、スキンケア方法のお悩み等に当社プライマリーの≪お肌の専門カウンセラー≫がお答えする『お肌の無料相談掲示板』です。
 おかげさまで現在・・・
 相談件数7,439件

NHKで紹介された無添加化粧品

プライマリーでは、2000年のWEB開設以来、10年以上もの間お肌の無料相談を行っています。ひとりで悩まないで、お気軽にご相談ください。お悩みをかかえていること自体がお肌によくありません!
日頃なかなか聞けないお悩みを解決し、イキイキ健康素肌に!!

女性アイコン まこと 様

2008年5月22日

お肌の悩み相談の質問

今、高?なんですけどなかなかニキビが、直っていきません。
どうし

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラーご相談者はまだまだお若いのでこれからお肌の状態はドンドン変化していきます。ニキビを気にして触ってしまったり洗顔時に強くこすったりしないように注意すると同時に、必要以上に神経質にならないようにしましょう。 ニキビはご相談者の年代の方ほとんどに見られる症状で、ご相談者だけではありませんのでご安心下さい。お友達も大なり小なり同様のお悩みをお持ちですよ。 お肌の手入れで一番重要な正しく洗顔を行うことです。これが毎日朝晩自然にできるようしっかり習慣付けましょう。これを機会に洗顔方法をもう一度見直してみましょう。洗顔方法については次のようなポイントがありますので参考にして下さい。 1、弱アルカリ性の純石鹸を主成分とした洗顔料をご利用下さい。(純石けんは薬局で販売されていて安価に手に入ります。しかし、皮脂をとりすぎることがありますのでその場合は、洗顔料の泡をのせる時間を30秒くらいに短くしたり、保湿成分を含んだ石ケンにしたりしましょう) 2、洗顔料をメレンゲ状に充分泡立て、泡をのせる感じで絶対にこすらないようにして下さい。 3、充分にすすぎを行い、洗顔料がお肌に残らないようにしましょう。もう良いと思ってももう一度という感じです。 4、水気を取るのもタオルを押し当てるようにして、こすらないようにしましょう。 洗顔料を使った洗顔は多くても1日に3回までにし、それ以上おこなう場合は水かぬるま湯だけで洗いましょう。 食生活では緑黄色野菜(ほうれん草・パセリ・カボチャ・ピーマン・にんじんなど)や根菜類(大根・たまねぎ・にんじん・ごぼうなど)を心掛けて取りましょう。 その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠はお肌の状態を改善させるために欠かせませんこれからもおろそかにしないようにしてください。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン あーぷ 様

2008年5月22日

お肌の悩み相談の質問

私は脂性なんですけど
脂性を治すことは、できますか?

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラー皮脂が多く出る原因のほとんどは皮脂腺の発達によるものです。思春期から20代前半までは一生のうちで最も皮脂腺の発達する年代なのである程度は仕方ないといえます。 ご相談者の年齢がわかりませんが、上記に該当する年代であれば必要以上に神経質にならず軽い気持ちで正しく洗顔することを基本にケアを行いましょう。 皮脂が気になるときはティッシュをのせて軽く押さえて皮脂を取るのもよいでしょう。このときこすったり強く押さえ過ぎたりしてお肌に必要以上の刺激を与えないように注意しましょう。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン 羊 様

2008年5月22日

お肌の悩み相談の質問

年齢30歳。女。
頬の赤み(かなり広範囲です)、時々おこる痒みに悩まされてます。
そして、ニキビとまではいかない大きさの、ブツブツに悩まされてます。(特にこめかみ、額、眉間などにできてます)
原因、改善方法を、是非教えてください。
最近はますますひどくなり、悩んでます。
よろしくお願いいたします。

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラー肌トラブルの原因は種々考えられます。食生活や睡眠、消化器系の状態、ストレスやホルモンバランス、化粧品やスキンケアなどなどに加え、季節の変わり目にお肌が対応できていないことや、花粉などアレルギーを起こす物質に反応しているなど考えられます。 ご相談者の症状は何かのアレルギーが発生している可能性がありますので、症状に改善が見られないときは早めに信頼でき皮膚科でご相談されるのも良いと思います。 いずれにしても何が原因か特定するのはなかなか難しいといわざるをえません、トラブルがある時点では何もしないことが基本です。症状が回復するまでは軽く水洗い程度にしましょう。症状が回復した段階で洗顔料の泡を短時間のせる程度の洗顔から徐々に慣らしていきましょう。 洗顔方法をお気をつけいただき、あせらずに徐々にお肌が本来持っている健康になろうとする力を取り戻してください。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン まこと 様

2008年5月22日

お肌の悩み相談の質問

今、高?なんですけどなかなかニキビが、直っていきません。
どうし

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラーご相談者はまだまだお若いのでこれからお肌の状態はドンドン変化していきます。ニキビを気にして触ってしまったり洗顔時に強くこすったりしないように注意すると同時に、必要以上に神経質にならないようにしましょう。 ニキビはご相談者の年代の方ほとんどに見られる症状で、ご相談者だけではありませんのでご安心下さい。お友達も大なり小なり同様のお悩みをお持ちですよ。 お肌の手入れで一番重要な正しく洗顔を行うことです。これが毎日朝晩自然にできるようしっかり習慣付けましょう。これを機会に洗顔方法をもう一度見直してみましょう。洗顔方法については次のようなポイントがありますので参考にして下さい。 1、弱アルカリ性の純石鹸を主成分とした洗顔料をご利用下さい。(純石けんは薬局で販売されていて安価に手に入ります。しかし、皮脂をとりすぎることがありますのでその場合は、洗顔料の泡をのせる時間を30秒くらいに短くしたり、保湿成分を含んだ石ケンにしたりしましょう) 2、洗顔料をメレンゲ状に充分泡立て、泡をのせる感じで絶対にこすらないようにして下さい。 3、充分にすすぎを行い、洗顔料がお肌に残らないようにしましょう。もう良いと思ってももう一度という感じです。 4、水気を取るのもタオルを押し当てるようにして、こすらないようにしましょう。 洗顔料を使った洗顔は多くても1日に3回までにし、それ以上おこなう場合は水かぬるま湯だけで洗いましょう。 食生活では緑黄色野菜(ほうれん草・パセリ・カボチャ・ピーマン・にんじんなど)や根菜類(大根・たまねぎ・にんじん・ごぼうなど)を心掛けて取りましょう。 その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠はお肌の状態を改善させるために欠かせませんこれからもおろそかにしないようにしてください。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン あーぷ 様

2008年5月22日

お肌の悩み相談の質問

私は脂性なんですけど
脂性を治すことは、できますか?

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラー皮脂が多く出る原因のほとんどは皮脂腺の発達によるものです。思春期から20代前半までは一生のうちで最も皮脂腺の発達する年代なのである程度は仕方ないといえます。 ご相談者の年齢がわかりませんが、上記に該当する年代であれば必要以上に神経質にならず軽い気持ちで正しく洗顔することを基本にケアを行いましょう。 皮脂が気になるときはティッシュをのせて軽く押さえて皮脂を取るのもよいでしょう。このときこすったり強く押さえ過ぎたりしてお肌に必要以上の刺激を与えないように注意しましょう。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!