お悩み相談室

お肌の悩み相談カウンセラーこちらはお肌のお悩み、スキンケア方法のお悩み等に当社プライマリーの≪お肌の専門カウンセラー≫がお答えする『お肌の無料相談掲示板』です。
 おかげさまで現在・・・
 相談件数7,439件

NHKで紹介された無添加化粧品

プライマリーでは、2000年のWEB開設以来、10年以上もの間お肌の無料相談を行っています。ひとりで悩まないで、お気軽にご相談ください。お悩みをかかえていること自体がお肌によくありません!
日頃なかなか聞けないお悩みを解決し、イキイキ健康素肌に!!

女性アイコン けんと 様

2008年7月23日

お肌の悩み相談の質問

年は高3です。
エラからあごにかけてニキビがひどく直りません。(これには理由があるのですか?)油もかなりでやすいです。かゆみもひどくかけるにもかけません。
肌の親善代謝をよくしようと思いまして化粧水をつけますが逆にベトベトして油っぽくなりニキビができてしまいます。
かといってたまに洗顔後、肌が感想しています。
こーゆ時どうすればいいのでしょう?

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラーご相談者の年代である思春期から20代前半まではヒトの一生の中で皮脂腺の最も発達する年代です。ですからこの年代の多くの方がニキビや皮脂に関するお悩みをお持ちです。また、皮脂腺の分布する場所には個人差がありますが、ご相談者のニキビの多くできている所は通常皮脂腺の多いところです。 ニキビがまとまってたくさんできたり大きく化膿したりしたときはニキビ跡になって残ってしまうことがありますので早めに皮膚科で化膿を抑える飲み薬を処方していただきましょう。 具体的にはニキビケアの基本はなんと言っても正しく洗顔することです。これを機会に洗顔方法をもう一度見直してみましょう。洗顔方法については次のようなポイントがありますので参考にして下さい。 1、弱アルカリ性の純石鹸を主成分とした洗顔料をご利用下さい。(純石けんは薬局で販売されていて安価に手に入ります。しかし、皮脂をとりすぎることがありますのでその場合は、洗顔料の泡をのせる時間を30秒くらいに短くしたり、保湿成分を含んだ石ケンにしたりしましょう) 2、洗顔料をメレンゲ状に充分泡立て、泡をのせる感じで絶対にこすらないようにして下さい。 3、充分にすすぎを行い、洗顔料がお肌に残らないようにしましょう。もう良いと思ってももう一度という感じです。 4、水気を取るのもタオルを押し当てるようにして、こすらないようにしましょう。 洗顔料を使った洗顔は多くても1日に3回までにし、それ以上おこなう場合は水かぬるま湯だけで洗いましょう。 洗顔後お肌に乾燥感があるときは化粧水をご使用になっても問題ないと思います。乾燥感が無ければ化粧水は必要ありません。 食生活では緑黄色野菜(ほうれん草・パセリ・カボチャ・ピーマン・にんじんなど)や根菜類(大根・たまねぎ・にんじん・ごぼうなど)を心掛けて取りましょう。 また、その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠はお肌の状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないようにしてください。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン あゆむ 様

2008年7月23日

お肌の悩み相談の質問

私は今高1で、ずっとテニス(屋外)をやっています。
そしたら、そばかすが頬の上の方(目の下辺り)にたくさんできてしまいました。紫外線が原因だと聞いたので日焼け止めを(50)塗っていたんですが、にきびができてしまうようになってしまいました。
そばかすって消えますか?
あと、そばかすを防ぐ方法を教えてください。

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラー現在テニスをされているようですが、必ず紫外線対策をしっかり行ってください。紫外線対策としては、SPF15縲怩R0前後の日焼け止めをご使用下さい。長時間屋外でスポーツを行う場合はSPF50以上の商品を2時間から3時間おきに塗りなおしましょう。 また、日焼け止めをぬっているからといって安心せず、帽子やサングラス、長袖や長ズボンなど紫外線をなるべく浴びない工夫をしましょう。同時に、紫外線の強い時間帯(午前10時から午後3時くらい)の屋外での活動を控えることなども大切です。 日焼け止めを使うことによってニキビができてしまったようですが、日焼け止めは必要なくなった段階でしっかり落とすことが大切です。特にSPFの数値の大きい日焼け止めは落ちにくいので注意しましょう。 日焼け止めがお肌に残ったままだと、ご相談者がお悩みのニキビの原因となったり他の肌トラブルの原因になったりしますので注意してください。 食事にもできる範囲で注意して積極的にビタミンCを取ることが効果だといわれています。ビタミンCはメラニンの生成を抑制する効果が期待できますが今あるメラニンをなくすことはできません、ですから今以上に濃くしないようにビタミンCを取ることは良いと思います。 とり方としては、野菜や果物からとるのが最も効果的であるといわれていますが、そのさいビタミンCは水に溶け出しますので水につけていたり長時間さらしていたりするのはよくありません。また、熱によって野菜から煮汁となって出て行きますので、過熱する場合は出てきた汁も合わせてとりましょう。 ビタミンCは、蒸したり、電子レンジで短時間加熱したりするとその野菜の中にとどまったまま摂取することが可能ですのでこういった工夫も良いでしょう。食事からビタミンCをとっても効果はすぐには現れません、あせらず辛抱強く何年も続けることが大切です。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン けんと 様

2008年7月23日

お肌の悩み相談の質問

年は高3です。
エラからあごにかけてニキビがひどく直りません。(これには理由があるのですか?)油もかなりでやすいです。かゆみもひどくかけるにもかけません。
肌の親善代謝をよくしようと思いまして化粧水をつけますが逆にベトベトして油っぽくなりニキビができてしまいます。
かといってたまに洗顔後、肌が感想しています。
こーゆ時どうすればいいのでしょう?

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラーご相談者の年代である思春期から20代前半まではヒトの一生の中で皮脂腺の最も発達する年代です。ですからこの年代の多くの方がニキビや皮脂に関するお悩みをお持ちです。また、皮脂腺の分布する場所には個人差がありますが、ご相談者のニキビの多くできている所は通常皮脂腺の多いところです。 ニキビがまとまってたくさんできたり大きく化膿したりしたときはニキビ跡になって残ってしまうことがありますので早めに皮膚科で化膿を抑える飲み薬を処方していただきましょう。 具体的にはニキビケアの基本はなんと言っても正しく洗顔することです。これを機会に洗顔方法をもう一度見直してみましょう。洗顔方法については次のようなポイントがありますので参考にして下さい。 1、弱アルカリ性の純石鹸を主成分とした洗顔料をご利用下さい。(純石けんは薬局で販売されていて安価に手に入ります。しかし、皮脂をとりすぎることがありますのでその場合は、洗顔料の泡をのせる時間を30秒くらいに短くしたり、保湿成分を含んだ石ケンにしたりしましょう) 2、洗顔料をメレンゲ状に充分泡立て、泡をのせる感じで絶対にこすらないようにして下さい。 3、充分にすすぎを行い、洗顔料がお肌に残らないようにしましょう。もう良いと思ってももう一度という感じです。 4、水気を取るのもタオルを押し当てるようにして、こすらないようにしましょう。 洗顔料を使った洗顔は多くても1日に3回までにし、それ以上おこなう場合は水かぬるま湯だけで洗いましょう。 洗顔後お肌に乾燥感があるときは化粧水をご使用になっても問題ないと思います。乾燥感が無ければ化粧水は必要ありません。 食生活では緑黄色野菜(ほうれん草・パセリ・カボチャ・ピーマン・にんじんなど)や根菜類(大根・たまねぎ・にんじん・ごぼうなど)を心掛けて取りましょう。 また、その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠はお肌の状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないようにしてください。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン はるか 様

2008年7月22日

お肌の悩み相談の質問

私は頬の毛穴の開きと、鼻の黒ずみで悩んでいる25歳です。元々顔の油は多くてすぐテカり、毛穴も目立ち気味だったのですが、一年前から顔の脱毛を始めて6回程施行した辺りから、逆に毛が濃くなり、そのせいなのか毛穴も広がってメイクじゃ隠せない程に穴がぽっかり空いてる感じになってしまいました。焦ってエステに行き毛穴の掃除をしたけどますますひどくなってる気もして‥。これは逆効果なのでしょうか?私の今のスキンケアは、無添加のオイルクレンジング→竹炭石鹸で洗顔→アルカリ不活性水を顔全体に吹きかける→化粧水→クリームです。日々悪化してる気がして本当に神にもすがる思いです。今のお手入れで何が良くて何が悪いのか教えていただけるとありがたいです。

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラー毛穴の汚れが気なっているようであれば、クリーム系の商品での保湿はお勧めできません。メイクもできるだけナチュラルにしていただき、クレンジングを使わずに洗顔2回で落とせる程度が良いと思います。 エステに関しては大変申し訳ありませんが私どもではわかりかねますが、長時間のマッサージや脱毛、毛穴パックに類するもの等々お肌に刺激になるようなケアは避けられたほうが良いと思います。 お肌の状態を元に戻すには少し時間が必要だと思いますが、あせらずあわてず少し方の力を抜いてあまり神経質にならずに正しく洗顔を行うことを基本にケアを行ってください。 具体的には、洗顔の時間を心持短めにして今まで以上に充分な泡を使って泡で洗顔をするように気をつけ、絶対にこすらないようにしましょう。保湿成分を含んだ洗顔料に替えるのもよいでしょう。洗顔料の泡をのせておく時間は30秒くらいにしましょう。 その後化粧水で充分水分を与える事がポイントです。少しもったいないかもしれませんがお顔から落ちる程度十分に化粧水を使いましょう。次に本来人の肌にあるヒアルロン酸やコラーゲンといった保湿成分で保湿しましょう。 時間があればローションをコットンや顔型(薬局にあります)にしみこませお顔を5分前後ローションパックするのも効果的です。まだコットン等が湿っているうちにやめましょう。長時間行うと逆効果になります長くならないように注意してください。 その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠は状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないようにしてください。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン マイ 様

2008年7月22日

お肌の悩み相談の質問

蒸しタオルを使った洗顔は3日に1回でいいと書いてあったんですけど(^^)v
オリーブオイルを使った洗顔は蒸しタオルを使うじゃないですか★
オリーブオイルを使った洗顔も3日に1回ぐらいがいいんでしょうか?教えて下さい。

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラー毛穴の黒ずみをとるためのオリーブオイルを使った洗顔は毎日行う必要は無いと思いますが、毎日行うのであればその手順どおりに蒸しタオルもご使用下さい。 毎日行うのではなく、3日に一度くらいの間隔でしばらく行ってみて様子を見ながら回数をご検討いただくのが良いと思います。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!