お悩み相談室

お肌の悩み相談カウンセラーこちらはお肌のお悩み、スキンケア方法のお悩み等に当社プライマリーの≪お肌の専門カウンセラー≫がお答えする『お肌の無料相談掲示板』です。
 おかげさまで現在・・・
 相談件数7,439件

NHKで紹介された無添加化粧品

プライマリーでは、2000年のWEB開設以来、10年以上もの間お肌の無料相談を行っています。ひとりで悩まないで、お気軽にご相談ください。お悩みをかかえていること自体がお肌によくありません!
日頃なかなか聞けないお悩みを解決し、イキイキ健康素肌に!!

女性アイコン ぽこもこ 様

2008年7月24日

お肌の悩み相談の質問

19歳の大学生です。
いま、毛穴の黒ずみですごく悩んでいます。
鼻中黒いぽつぽつがあって、すごく汚いです。
洗顔すると、毛穴から白い皮脂がたくさん出てきますが、
爪で押し出すと、鼻が真赤になってしまうし、洗顔だけでは表面の汚れしかとれないし、皮脂を取り出す方法がありません。
肌はすごく乾燥肌のなのですが、いじりすぎたせいか鼻は脂っぽい気がします。。。
昔から皮膚が弱くて、ニキビもでるし、アトピーもあります。
もう一生治らないのでしょうか。。。

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラーご相談者の年代である思春期から20代前半まではヒトの一生の中で皮脂腺の最も発達する年代です。ですからこの年代の多くの方がニキビや皮脂に関するお悩みをお持ちです。決してご相談者だけではありませんので少し肩の力を抜いてケアを行いましょう。 気になるとは思いますが無理につめで押し出したり洗顔時にこすったり長時間洗顔料の泡をのせていたりするのはお肌によくありませんのでご注意下さい。 洗顔前に蒸しタオルで毛穴を開かせた後洗顔すると毛穴の汚れが取れやすくなりますのでお試し下さい、あまり熱すぎるとお肌にとって負担が大きすぎますのでご注意ください。 蒸しタオルは普通のタオルを濡らして軽く絞り電子レンジで1分くらい加熱(ワット数によって時間は調節してください)してください、熱すぎてやけどをしないように注意しましょう。また、毎日おこなうのではなく3日に1回くらいにしましょう。 就寝前に乳液やクリームといった商品をご使用であればしばらく控えたほうが良いでしょう。こういった商品の油分が毛穴の汚れを誘発させることがあります。 その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠はお肌の状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないようにしてください。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン リある 様

2008年7月24日

お肌の悩み相談の質問

毛穴が開いてるんですけど
どうしたら 戻りますか?

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラー年齢にもよりますが、体の成長段階で一時的に毛穴が開いたように感じるときがありますのであまり神経質にならず正しく洗顔することを基本にやさしいケアを心がけてください。 気にしすぎて洗顔時に強くこすったり長時間洗顔料の泡をお顔にのせておいたりするのは逆効果になりますので注意してください。また、クリーム系の保湿商品も良くないのでご使用を控えたほうがよいでしょう。 これを機会に洗顔方法をもう一度見直してみましょう。洗顔方法については次のようなポイントがありますので参考にして下さい。 1、弱アルカリ性の純石鹸を主成分とした洗顔料をご利用下さい。(純石けんは薬局で販売されていて安価に手に入ります。しかし、皮脂をとりすぎることがありますのでその場合は、洗顔料の泡をのせる時間を30秒くらいに短くしたり、保湿成分を含んだ石ケンにしたりしましょう) 2、洗顔料をメレンゲ状に充分泡立て、泡をのせる感じで絶対にこすらないようにして下さい。 3、充分にすすぎを行い、洗顔料がお肌に残らないようにしましょう。もう良いと思ってももう一度という感じです。 4、水気を取るのもタオルを押し当てるようにして、こすらないようにしましょう。 洗顔料を使った洗顔は多くても1日に3回までにし、それ以上おこなう場合は水かぬるま湯だけで洗いましょう。 食生活では緑黄色野菜(ほうれん草・パセリ・カボチャ・ピーマン・にんじんなど)や根菜類(大根・たまねぎ・にんじん・ごぼうなど)を心掛けて取りましょう。 また、その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠はお肌の状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないようにしてください。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン S.M 様

2008年7月24日

お肌の悩み相談の質問

中1のころ、鼻の真ん中がヒリヒリして、でっぱっているようなきがしたので、鏡でみて見るとなんともなくて、でも痛かったので、鼻をいじったら、次の日すごい赤くはれあがってました。(ニキビのでっかいバージョンみたいなやつ)その日から、
鼻にニキビがでるようになって、いじるにもいじらなきゃいられなくなってしまいました。泣
それに、鼻の皮もむけてしまいとても困っています。今も、そのころのあとも残ってます(色は大丈夫だけど)
あと、今もけっこういじっているので、赤くなっている所もあります。(とてもはずかしいです)
いい洗顔とニキビケヤなどを教えてください。

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラー回答が遅くなり申し訳ありません、これからなるべく迅速な回答ができるよう努力します。 ニキビはとても気になると思いますが、絶対につぶしたり触ったりしてはいけません。これからはそういったことの無いよう注意しましょう。また、ニキビがまとまってたくさんできたり大きく化膿したりしたときはニキビ跡になって残ってしまうことがありますので早めに皮膚科で化膿を抑える飲み薬を処方していただきましょう。 ニキビ跡は傷跡と同じなので細胞の真皮層まで傷ついていなければ徐々に時間はかかりますがわからなくなってきますのであせらずあわてず正しくお手入れをお続け下さい。 具体的にはお手入れの基本はなんと言っても正しく洗顔することです。一見時間がかかってしまうようですが、結果的には最も短時間で安全に効果が期待できると思います。これを機会に洗顔方法をもう一度見直してみましょう。洗顔方法については次のようなポイントがありますので参考にして下さい。 1、弱アルカリ性の純石鹸を主成分とした洗顔料をご利用下さい。(純石けんは薬局で販売されていて安価に手に入ります。しかし、皮脂をとりすぎることがありますのでその場合は、洗顔料の泡をのせる時間を30秒くらいに短くしたり、保湿成分を含んだ石ケンにしたりしましょう) 2、洗顔料をメレンゲ状に充分泡立て、泡をのせる感じで絶対にこすらないようにして下さい。 3、充分にすすぎを行い、洗顔料がお肌に残らないようにしましょう。もう良いと思ってももう一度という感じです。 4、水気を取るのもタオルを押し当てるようにして、こすらないようにしましょう。 洗顔料を使った洗顔は多くても1日に3回までにし、それ以上おこなう場合は水かぬるま湯だけで洗いましょう。 食生活では緑黄色野菜(ほうれん草・パセリ・カボチャ・ピーマン・にんじんなど)や根菜類(大根・たまねぎ・にんじん・ごぼうなど)を心掛けて取りましょう。 また、その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠はお肌の状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないようにしてください。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン リョーマ 様

2008年7月24日

お肌の悩み相談の質問

最近毎日部活があるんですけど・・・・
テニス部なので、日焼け止めを塗ってもすぐに焼けてしまい困っています↓
家に帰ったらすぐに水のシャワーを浴びるようにしているのですが、顔や首などの日焼けが目立ってしまいます・・・。

どうしたらいいんですか!?教えてください!

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラー現在テニスをされているようですが、必ず紫外線対策をしっかり行ってください。紫外線対策としては、長時間屋外でスポーツを行う場合はSPF50以上の商品をおよそ2時間おきに塗りなおしましょう。(上から重ねて塗って大丈夫です) また、日焼け止めをぬっているからといって安心せず、帽子やサングラス、長袖や長ズボンなど紫外線をなるべく浴びない工夫をしましょう。同時に、紫外線の強い時間帯(午前10時から午後3時くらい)の屋外での活動を控えることなども大切です。クラブを行う時間帯も再検討しましょう。 食事にもできる範囲で注意して積極的にビタミンCを取ることが効果だといわれています。ビタミンCはメラニンの生成を抑制する効果が期待できますが今あるメラニンをなくすことはできません、ですから今以上に濃くしないようにビタミンCを取ることは良いと思います。 とり方としては、野菜や果物からとるのが最も効果的であるといわれていますが、そのさいビタミンCは水に溶け出しますので水につけていたり長時間さらしていたりするのはよくありません。また、熱によって野菜から煮汁となって出て行きますので、過熱する場合は出てきた汁も合わせてとりましょう。 ビタミンCは、蒸したり、電子レンジで短時間加熱したりするとその野菜の中にとどまったまま摂取することが可能ですのでこういった工夫も良いでしょう。食事からビタミンCをとっても効果はすぐには現れません、あせらず辛抱強く何年も続けることが大切です。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン ぽこもこ 様

2008年7月24日

お肌の悩み相談の質問

19歳の大学生です。
いま、毛穴の黒ずみですごく悩んでいます。
鼻中黒いぽつぽつがあって、すごく汚いです。
洗顔すると、毛穴から白い皮脂がたくさん出てきますが、
爪で押し出すと、鼻が真赤になってしまうし、洗顔だけでは表面の汚れしかとれないし、皮脂を取り出す方法がありません。
肌はすごく乾燥肌のなのですが、いじりすぎたせいか鼻は脂っぽい気がします。。。
昔から皮膚が弱くて、ニキビもでるし、アトピーもあります。
もう一生治らないのでしょうか。。。

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラーご相談者の年代である思春期から20代前半まではヒトの一生の中で皮脂腺の最も発達する年代です。ですからこの年代の多くの方がニキビや皮脂に関するお悩みをお持ちです。決してご相談者だけではありませんので少し肩の力を抜いてケアを行いましょう。 気になるとは思いますが無理につめで押し出したり洗顔時にこすったり長時間洗顔料の泡をのせていたりするのはお肌によくありませんのでご注意下さい。 洗顔前に蒸しタオルで毛穴を開かせた後洗顔すると毛穴の汚れが取れやすくなりますのでお試し下さい、あまり熱すぎるとお肌にとって負担が大きすぎますのでご注意ください。 蒸しタオルは普通のタオルを濡らして軽く絞り電子レンジで1分くらい加熱(ワット数によって時間は調節してください)してください、熱すぎてやけどをしないように注意しましょう。また、毎日おこなうのではなく3日に1回くらいにしましょう。 就寝前に乳液やクリームといった商品をご使用であればしばらく控えたほうが良いでしょう。こういった商品の油分が毛穴の汚れを誘発させることがあります。 その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠はお肌の状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないようにしてください。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!