お悩み相談室

お肌の悩み相談カウンセラーこちらはお肌のお悩み、スキンケア方法のお悩み等に当社プライマリーの≪お肌の専門カウンセラー≫がお答えする『お肌の無料相談掲示板』です。
 おかげさまで現在・・・
 相談件数7,439件

NHKで紹介された無添加化粧品

プライマリーでは、2000年のWEB開設以来、10年以上もの間お肌の無料相談を行っています。ひとりで悩まないで、お気軽にご相談ください。お悩みをかかえていること自体がお肌によくありません!
日頃なかなか聞けないお悩みを解決し、イキイキ健康素肌に!!

女性アイコン 未季 様

2008年8月4日

お肌の悩み相談の質問

私は高校1年の女です。
ニキビは小4からできましたが、プロアクティブを使って6年で完璧に治ったんです。
でも中1になり、またでき始めました。
今度は頬にも出来てしかも治らなくなって。。。
ちゃんと朝晩洗顔もして薬もつけたりしました。
その頬のニキビは中2になったら跡みたいになってしまって
(._.)
今も頬にニキビ跡みたいなのが残ってます
一回軽くなったりしてますが、やっぱり気になります。
周りから見て気にならないニキビでも自分にとっては本当にいやです!!
毎日外で何時間も部活やって、汗かくし、学校の行き帰りでも毎日紫外線当たりまくりです。。。!!
ニキビがあるから日焼け止めとかも顔に塗るのに抵抗があります。
ニキビ跡とかを完璧になくす方法とかありませんか?
皮膚科とかの薬も少し効くだけで終わってしまいます

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラーまずニキビ跡についてですが、ニキビ跡は傷跡と同じなので細胞の真皮層まで傷ついていなければ徐々に時間はかかりますがわからなくなってきますのであせらずあわてず正しくお手入れをお続け下さい。 次に日焼け止めをニキビのあるお肌に使用するかどうかですが、これは最終的にはご相談者の判断となりますが、日焼け止めを必要な時間だけ使用しそれ以外は使用しないのもひとつの方方法です。 また、日焼け止めを使用しないのであれば長袖の服や帽子サングラスなどを上手にご利用いただくと同時に紫外線の強い時間帯(午前10時から午後3時くらい)の屋外での活動を控えることなども大切です。クラブ活動の時間帯も検討しましょう。 通常お手入れの基本はなんといっても正しく洗顔することです。一見時間がかかってしまうようですが、結果的には最も短時間で安全に効果が期待できると思います。これを機会に洗顔方法をもう一度見直してみましょう。洗顔方法については次のようなポイントがありますので参考にして下さい。 1、弱アルカリ性の純石鹸を主成分とした洗顔料をご利用下さい。(純石けんは薬局で販売されていて安価に手に入ります。しかし、皮脂をとりすぎることがありますのでその場合は、洗顔料の泡をのせる時間を30秒くらいに短くしたり、保湿成分を含んだ石ケンにしたりしましょう) 2、洗顔料をメレンゲ状に充分泡立て、泡をのせる感じで絶対にこすらないようにして下さい。 3、充分にすすぎを行い、洗顔料がお肌に残らないようにしましょう。もう良いと思ってももう一度という感じです。 4、水気を取るのもタオルを押し当てるようにして、こすらないようにしましょう。 洗顔料を使った洗顔は多くても1日に3回までにし、それ以上おこなう場合は水かぬるま湯だけで洗いましょう。 食生活では緑黄色野菜(ほうれん草・パセリ・カボチャ・ピーマン・にんじんなど)や根菜類(大根・たまねぎ・にんじん・ごぼうなど)を心掛けて取りましょう。 また、その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠はお肌の状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないようにしてください。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン みぃこ 様

2008年8月4日

お肌の悩み相談の質問

白ニキビの改善の仕方を教えてください!!
洗顔はきちんとしています!!
頬と額にたくさんあって・・・。
白ニキビは日に当たるとすごく目立つので嫌です。
(´・ω・`)・・・

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラー大きく化膿したり痛みがあったりかゆみがあったりするのでなく、しばらくすれば治るようであればニキビには正しく対処できていると思います。 ご相談者の年齢がわかりませんが思春期から20代前半くらいまでは人の一生の中で最も皮脂腺の発達する年代です。ですからご相談者がこの間の年代であればあるていどのニキビは仕方ないくらいの気持ちでケアしましょう。 ニキビを早く治したいのであれば一度皮膚科でご相談いただきニキビの化膿を抑えるようなお薬を処方していただくのもひとつの方法です。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン みぃ 様

2008年8月4日

お肌の悩み相談の質問

私は今高校生でそばかすがあるので、少しでも薄くしたいと思っています。薄くするために毎日した方が良いことは何かありますか?正しいスキンケアの方法を教えてください!

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラーご相談者はまだお若いのでこれから正しい洗顔を習慣化していくことが一番大切です。朝と夕方に自然にできるよう生活にとりいれましょう。ソバカスは紫外線の影響を強く受けますので紫外線対策も正しく行ってください。現状よりそばかすを増やさないことにより徐々に現在すでにあるソバカスも目立たなくなってきます。 具体的な紫外線対策は、日焼け止めを正しくご使用下さい。日焼け止めは2縲鰀3時間間隔で塗りなおさないと汗などで取れてしまいその効果はなくなります。また、長時間屋外でスポーツを行う場合はSPF50の商品を使いましょう。 また、日焼け止めをぬっているからといって安心せず、帽子やサングラス、長袖や長ズボンなど紫外線をなるべく浴びない工夫をしましょう。同時に、紫外線の強い時間帯(午前10時から午後3時くらい)の屋外での活動を控えることなども大切です。 具体的な洗顔については次のようなポイントがありますので参考にして下さい。 1、弱アルカリ性の純石鹸を主成分とした洗顔料をご利用下さい。(純石けんは薬局で販売されていて安価に手に入ります。しかし、皮脂をとりすぎることがありますのでその場合は、洗顔料の泡をのせる時間を30秒くらいに短くしたり、保湿成分を含んだ石ケンにしたりしましょう) 2、洗顔料をメレンゲ状に充分泡立て、泡をのせる感じで絶対にこすらないようにして下さい。 3、充分にすすぎを行い、洗顔料がお肌に残らないようにしましょう。もう良いと思ってももう一度という感じです。 4、水気を取るのもタオルを押し当てるようにして、こすらないようにしましょう。 洗顔料を使った洗顔は多くても1日に3回までにし、それ以上おこなう場合は水かぬるま湯だけで洗いましょう。 ソバカスは色素が沈着していることにより起こりますので、ビタミンCは一定の効果があるといわれています。とり方としては、野菜や果物からとるのが最も効果的であるといわれていますが、そのさいビタミンCは水に溶け出しますので水につけていたり長時間さらしていたりするのはよくありません。また、熱によって野菜から煮汁となって出て行きますので、過熱する場合は出てきた汁も合わせてとりましょう。 ビタミンCは、蒸したり、電子レンジで短時間加熱したりするとその野菜の中にとどまったまま摂取することが可能ですのでこういった工夫も良いでしょう。食事からビタミンCをとっても効果はすぐには現れません、あせらず辛抱強く何年も続けることが大切です。 また、その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠はお肌の状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないようにしてください。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン 陽菜 様

2008年8月3日

お肌の悩み相談の質問

黒ニキビのようなものがほほにあります!!!
どうしたら治りますか??
時々つぶしてしまって角栓のようなものがでてきます!!
そぉすると治るのですが、
ニキビ跡になりそうで怖いです・・・。
洗顔もきちんとしています!
どうすればいいですか?

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラー気になると思いますがニキビをつぶすとそこから雑菌が入って大きく化膿してしまったり、周りの細胞に傷がついてしまったりしてニキビ跡になってキズが残ってしまうことがありますのでこれからはつぶさないようにしましょう。 ケアの基本は正しく洗顔を行うことですが、ニキビが大きく化膿していたり、まとまってたくさんできたりしているようであれば早めに皮膚科で化膿を抑えるお薬を処方していただきましょう。 これを機会に洗顔方法を見直すこととできる範囲で食生活や生活習慣を改善してみましょう。洗顔方法については次のようなポイントがあります。 1、弱アルカリ性の純石鹸を主成分とした洗顔料をご利用下さい。 (純石けんは薬局で販売されていて安価に手に入ります。刺激が強く感じられる場合は洗顔料の泡をのせる時間を短くするか、保湿成分の含まれた石けんをご使用下さい) 2、洗顔料をメレンゲ状に充分泡立て、泡をのせる感じで絶対にこすらないようにして下さい。 3、充分にすすぎを行い、洗顔料がお肌に残らないようにしましょう。もう良いと思ってももう一度という感じです。 4、水気を取るのもタオルを押し当てるようにして、こすらないようにしましょう。 食生活では緑黄色野菜(ほうれん草・パセリ・カボチャ・ピーマン・にんじんなど)や根菜類(大根・たまねぎ・にんじん・ごぼうなど)を心掛けて取りましょう。サプリメントなどを上手に利用するのも良いでしょう。 その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠はお肌の状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないようにして下さい。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン もん 様

2008年8月3日

お肌の悩み相談の質問

洗顔後白いカス(角質)がとれませんどんなに洗い流しても蒸しタオルでしてもとれません‥
タオルでこすったりはしてません‥純石鹸できちんと洗顔してるのですが‥本当にとれません‥どうしたらいいですか?

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラー洗顔料の泡を長時間のせていたり、洗顔時にこすったりしないようにまずご注意ください。洗顔料の泡をお肌にのせておく時間は30秒前後です。 不要な角質は正しく洗顔を行うことにより徐々に取れていきます。角質が残っていのはまだ取れる必要が無いからです。気になるとは思いますが正しく洗顔をお続けいただくことにより徐々にキレイになっていくと思います。あせらずに正しいケアを続けてください。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!