■お悩み相談室
こちらはお肌のお悩み、スキンケア方法のお悩み等に当社プライマリーの≪お肌の専門カウンセラー≫がお答えする『お肌の無料相談掲示板』です。
おかげさまで現在・・・
相談件数7,439件
いちご 様
2008年11月20日

現在肌トラブルで悩んでいます。
昔は、毛穴の黒ずみが気になるくらいで特にストレスはありませんでしたが、出産後1年頃から自分に合った基礎化粧品がわからなくなりました。何を使っても肌に赤みや痛み、痒みを感じたり、ギトギトしているTゾーン以外の頬は粉をふいていたりと。。。最近は単純なお手入れ(自然派洗顔石鹸+化粧水+乳液)で少し落ち着いていますが、額のポツポツしたにきび?(1mm)がずっと消えません。炎症はしていませんが、おでこ全体にあり触ったらザラザラブツブツしている感じです。痛みも痒みもありませんが洗顔後は赤みがあります。病院に行くまでもないんでしょうがもう3ヶ月程経ち、今まではなかったのでとてもストレスです。洗顔は化粧している時も自然成分の石鹸で2度洗いしてます。(石鹸会社に勧められてクレンジングオイルなどは使ってません。)
そこで質問なんですが、石鹸の2度洗いで化粧までしっかり落ちているのでしょうか?炎症のない吹き出物は何が原因ですか?プライマリー化粧品でお肌は改善されますでしょうか?とても興味を持っています。長くなりましたが、よろしくお願いします。
スキンケアカウンセラーからの回答
現在のケアでお肌が落ち着いているようであればしばらく様子を見られてもよいかと思います。石ケンの2度洗いでメイクが落とせるかというご質問ですが、石ケンの種類にもよりますが通常の弱アルカリ性の洗顔石ケンであれば落とすことは可能です。
ただし、落ちているかどうかが気になるようでしたらこするタイプのクレンジングではなく洗い流すタイプのクレンジング(お肌の負担が少ない)を洗顔前にご使用になるのもよいかと思います。
現在のお手入れで一月になる点は、化粧水をご使用の後乳液を保湿用にご使用になっている点です。ニキビや毛穴の黒ずみが気になるようであれば乳液はあまりお勧めできません。
洗顔後は十分化粧水で水分を角質に与えた後、本来人のお肌にあるヒアルロン酸やコラーゲンといった保湿商品をご利用いただくのがお勧めです。
大変申し訳ありませんが、当掲示板ではプライマリー商品のご紹介やお勧めはできない決まりになっております。大変お手数ですがinfo@md-primaryinc.sakura.ne.jpあてお問い合わせいただきますようお願い申し上げます。
メグ 様
2008年11月19日

急に寒くなって顔が乾燥してます。ガサガサで粉を吹いている状態です。どうしたらいいものかと、悩んでいます。しっかり乳液はつけているのですが・・・クリームきつすぎるし。どうしたらいいでしょうか?
スキンケアカウンセラーからの回答
洗顔時に長時間洗顔料の泡をお顔にのせていると必要以上に皮脂を取ってしまいますのでこの点にまず注意しましょう。洗顔料の泡をお顔にのせておくのは30秒くらいで十分です。当然洗顔時にこすることの無いように泡をのせるように洗顔することが大切です。
洗顔後は十分化粧水で角質層に水分を補給しましょう。これが十分でないとその後いくら保湿しても意味がありません。保湿にはクリームや乳液といった油分を多く含んだものはあまりお勧めできません。本来人の肌にあるヒアルロン酸やコラーゲンで保湿しましょう。
時間があるときはローションをコットンやフェイスマスクにしみこませ5分前後ローションパックしましょう。まだコットン等が湿っているうちにやめましょう。長時間行うと逆効果になります長くても7分くらいです。
メグ 様
2008年11月19日

急に寒くなって顔が乾燥してます。ガサガサで粉を吹いている状態です。どうしたらいいものかと、悩んでいます。しっかり乳液はつけているのですが・・・クリームきつすぎるし。どうしたらいいでしょうか?
スキンケアカウンセラーからの回答
洗顔時に長時間洗顔料の泡をお顔にのせていると必要以上に皮脂を取ってしまいますのでこの点にまず注意しましょう。洗顔料の泡をお顔にのせておくのは30秒くらいで十分です。当然洗顔時にこすることの無いように泡をのせるように洗顔することが大切です。
洗顔後は十分化粧水で角質層に水分を補給しましょう。これが十分でないとその後いくら保湿しても意味がありません。保湿にはクリームや乳液といった油分を多く含んだものはあまりお勧めできません。本来人の肌にあるヒアルロン酸やコラーゲンで保湿しましょう。
時間があるときはローションをコットンやフェイスマスクにしみこませ5分前後ローションパックしましょう。まだコットン等が湿っているうちにやめましょう。長時間行うと逆効果になります長くても7分くらいです。
さり 様
2008年11月17日

はじめまして。
私は2年程前からニキビに悩んでて…
ここ半年ぐらいから白にきびが顔中にできつつ赤にきびもできつつ痒くてたまりません。
皮膚科にも5件行ってるのですが治りません。
その度に薬をもらうのですが痒さやニキビは増すばかり…。
先生からは大人のニキビとストレスと疲れからだと言われるばかり…
痒くて痒くてたまらないしニキビも酷いので
今朝、皮膚科に行って血液検査をしてもらい異常が無く点滴だけしてもらい帰宅しました。
今も皮膚が痒くて白ニキビが増してます。
外での仕事でマスクをして仕事をしているのですがマスク部分や顔中が痒くて痒くてたまりません。
どうしたら治りますか?助けてください…鏡見るのが辛すぎます・・・
スキンケアカウンセラーからの回答
皮膚科では症状をお話いただいて、どういったお薬を処方してほしいか医師にはっきり伝えましょう。かゆみを取るお薬と、化膿を抑える飲み薬を出していただきまず状況を改善しましょう。
次に、正しく洗顔することを基本にお手入れをしていきましょう。具体的には、固形の洗顔石ケンを充分に泡立てその泡をのせるような感じで、絶対にこすらないように洗顔しましょう。洗顔料を乗せる時間を30秒くらいで充分です。必要以上に皮脂を取らないようにすることも大切です。
その後化粧水で充分水分を与える事がポイントです。少しもったいないかもしれませんがお顔から落ちる程度十分に化粧水を使いましょう。次に本来人の肌にあるヒアルロン酸やコラーゲンといった保湿成分で保湿しましょう。乳液やクリームなど油分を含んだ保湿商品はあまりお勧めできません。
時間があるときはローションをコットンやフェイスマスクにしみこませ5分前後ローションパックしましょう。まだコットン等が湿っているうちにやめましょう。長時間行うと逆効果になります長くても7分くらいです。
お肌のトラブルは良くなってはまた少し悪くなりまたよくなるといった感じで徐々によい方向に向いていきます。すぐに解決するということはまずありませんので、少し肩の力を抜いて「そのうちよくなる」くらいの少し軽い気持ちでお手入れすることがポイントです。
また、その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠は状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないようにしてください。
さり 様
2008年11月17日

はじめまして。
私は2年程前からニキビに悩んでて…
ここ半年ぐらいから白にきびが顔中にできつつ赤にきびもできつつ痒くてたまりません。
皮膚科にも5件行ってるのですが治りません。
その度に薬をもらうのですが痒さやニキビは増すばかり…。
先生からは大人のニキビとストレスと疲れからだと言われるばかり…
痒くて痒くてたまらないしニキビも酷いので
今朝、皮膚科に行って血液検査をしてもらい異常が無く点滴だけしてもらい帰宅しました。
今も皮膚が痒くて白ニキビが増してます。
外での仕事でマスクをして仕事をしているのですがマスク部分や顔中が痒くて痒くてたまりません。
どうしたら治りますか?助けてください…鏡見るのが辛すぎます・・・
スキンケアカウンセラーからの回答
皮膚科では症状をお話いただいて、どういったお薬を処方してほしいか医師にはっきり伝えましょう。かゆみを取るお薬と、化膿を抑える飲み薬を出していただきまず状況を改善しましょう。
次に、正しく洗顔することを基本にお手入れをしていきましょう。具体的には、固形の洗顔石ケンを充分に泡立てその泡をのせるような感じで、絶対にこすらないように洗顔しましょう。洗顔料を乗せる時間を30秒くらいで充分です。必要以上に皮脂を取らないようにすることも大切です。
その後化粧水で充分水分を与える事がポイントです。少しもったいないかもしれませんがお顔から落ちる程度十分に化粧水を使いましょう。次に本来人の肌にあるヒアルロン酸やコラーゲンといった保湿成分で保湿しましょう。乳液やクリームなど油分を含んだ保湿商品はあまりお勧めできません。
時間があるときはローションをコットンやフェイスマスクにしみこませ5分前後ローションパックしましょう。まだコットン等が湿っているうちにやめましょう。長時間行うと逆効果になります長くても7分くらいです。
お肌のトラブルは良くなってはまた少し悪くなりまたよくなるといった感じで徐々によい方向に向いていきます。すぐに解決するということはまずありませんので、少し肩の力を抜いて「そのうちよくなる」くらいの少し軽い気持ちでお手入れすることがポイントです。
また、その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠は状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないようにしてください。