■お悩み相談室
こちらはお肌のお悩み、スキンケア方法のお悩み等に当社プライマリーの≪お肌の専門カウンセラー≫がお答えする『お肌の無料相談掲示板』です。
おかげさまで現在・・・
相談件数7,439件
kite- 様
2008年12月18日

そばかすを顔から消す方法ってないですか??
スキンケアカウンセラーからの回答
すでにあるそばかすを日ごろのお手入れによって完全になくすことは難しいといわざるをえません。しかし、現状より増やさないようにすることと毎日のお手入れにより徐々に目立たなくすることはできると思います。
ソバカスは紫外線の影響を受けやすく、紫外線対策を正しく行うことはとても大切です。正しくおこなわれないことにより、症状に良くない影響を与えることもあるようです。
対策としては紫外線をなるべく浴びないように工夫することが大切です。紫外線対策としては、PF15縲怩R0前後の日焼け止めをご使用下さい。長時間屋外でスポーツを行う場合はSPF50の商品を2時間から3時間おきに塗りなおしましょう。
また、日焼け止めをぬっているからといって安心せず、帽子やサングラス、長袖や長ズボンなど紫外線をなるべく浴びない工夫をしましょう。同時に、紫外線の強い時間帯(午前10時から午後3時くらい)の屋外での活動を控えることなども大切です。
ビタミンCはメラニンの生成を抑制する効果が期待できますが、今あるメラニンをなくすことはできません、ですから今以上に濃くしないようにビタミンCを取ることは良いと思います。
とり方としては、野菜や果物からとるのが最も効果的であるといわれていますが、そのさいビタミンCは水に溶け出しますので水につけていたり長時間さらしていたりするのはよくありません。また、熱によって野菜から煮汁となって出て行きますので、過熱する場合は出てきた汁も合わせてとりましょう。
ビタミンCは、蒸したり、電子レンジで短時間加熱したりするとその野菜の中にとどまったまま摂取することが可能ですのでこういった工夫も良いでしょう。食事からビタミンCをとっても効果はすぐには現れません、あせらずに軽い気持ちで続けることが大切です。
みぃ★ 様
2008年12月18日

ゎたしゎ?θ1の女の仔です♪♪
ょく友達に顔赤いょってゅゎれますι
しかも頬の(両側)真ん中らへんだけが赤くなってしまいます・・それを直す方法って無いですか?????
スキンケアカウンセラーからの回答
特に寒い季節はご相談者のようにお肌が敏感な方に顔が赤くなってしまういわゆる「赤ら顔」に悩む人が多くなりますが、このお顔が赤くなってしまう症状には2種類のタイプがあると言われています。
一つは寒さで血行が悪くなり、うっ血した状態になり肌表面から血管(静脈血)が透けて見えるタイプと、温度差に過敏に反応しほてりやすいタイプです。
通常、屋外に出ると寒さで血流量が減り、暖かい室内に入るといったん血流量が増し、徐々に元の状態に戻ります。
ですので、普通肌の方でも寒い日に屋外から室内に入るとほてることがあります。決してご相談者だけではありませんし、ご相談者が特に目立つわけではありません。ご本人がそう思い込んでいることがほとんどです。
ご相談者の年代である、思春期から20代前半までは体の成長に伴ってお肌もドンドン変化していきます。あまり神経質にならずに、正しく洗顔することを基本に毎日規則正しくお手入れしましょう。
美羽 様
2008年12月15日

高校1年の美羽といいます
中学の時から鼻の下の産毛が気になり剃刀で剃っていたんですが
毛穴が開いてしまって
鼻の下がうっすら黒く見えます
そのせいで
学校に行くのも憂鬱です
毛穴を閉じるには
どうしたらよいでしょうか?
スキンケアカウンセラーからの回答
ご相談のように見える症状は、産毛を剃ることによって産毛の断面が太くなるためにそう見えるだけです。気にして洗顔時に強くこすったり長時間洗顔料の泡をのせていたりすること無く今まで以上に優しく洗顔を行ってください。
時間の経過とともに目立たなくなると思いますので、必要以上に気にしないで今までどおり生活しましょう。繰り返しになりますが洗顔は洗顔料を十分泡立てその泡をのせるような感じで短時間(30秒くらい)洗顔料の泡をのせ十分にすすぎを行いましょう。
美羽 様
2008年12月15日

高校1年の美羽といいます
中学の時から鼻の下の産毛が気になり剃刀で剃っていたんですが
毛穴が開いてしまって
鼻の下がうっすら黒く見えます
そのせいで
学校に行くのも憂鬱です
毛穴を閉じるには
どうしたらよいでしょうか?
スキンケアカウンセラーからの回答
ご相談のように見える症状は、産毛を剃ることによって産毛の断面が太くなるためにそう見えるだけです。気にして洗顔時に強くこすったり長時間洗顔料の泡をのせていたりすること無く今まで以上に優しく洗顔を行ってください。
時間の経過とともに目立たなくなると思いますので、必要以上に気にしないで今までどおり生活しましょう。繰り返しになりますが洗顔は洗顔料を十分泡立てその泡をのせるような感じで短時間(30秒くらい)洗顔料の泡をのせ十分にすすぎを行いましょう。
ねこっち 様
2008年12月15日

朝起きて2時間ぐらいすると両頬が真っ赤になってしまいます暑いのかな?と思って薄着をするのですがぜんぜん変わりません。なぜでしょうか。両頬に少しニキビがあるのが原因でしょうか。教えてください。
スキンケアカウンセラーからの回答
季節的な環境の変化がその最も大きな原因ではないかと考えられますが、ニキビができていることもその要因になっているかもしれません。
洗顔の時間を短めにして今まで以上に充分な泡を使って泡で洗顔をするように気をつけ、絶対にこすらないようにしましょう。保湿成分を含んだ洗顔料に替えるのもよいでしょう。洗顔料の泡をのせておく時間は30秒くらいにしましょう。
その後化粧水で充分水分を与える事がポイントです。少しもったいないかもしれませんがお顔から落ちる程度十分に化粧水を使いましょう。次に本来人の肌にあるヒアルロン酸やコラーゲンといった保湿成分で保湿しましょう。
あまり気にする必要は無いと思いますが、炎症になったりかゆくなったりするようであれば一度皮膚科で相談されても良いかと思います。