お悩み相談室

お肌の悩み相談カウンセラーこちらはお肌のお悩み、スキンケア方法のお悩み等に当社プライマリーの≪お肌の専門カウンセラー≫がお答えする『お肌の無料相談掲示板』です。
 おかげさまで現在・・・
 相談件数7,440件

NHKで紹介された無添加化粧品

プライマリーでは、2000年のWEB開設以来、10年以上もの間お肌の無料相談を行っています。ひとりで悩まないで、お気軽にご相談ください。お悩みをかかえていること自体がお肌によくありません!
日頃なかなか聞けないお悩みを解決し、イキイキ健康素肌に!!

女性アイコン 望月 節子 様

2009年5月19日

お肌の悩み相談の質問

今年の一月に、ピーリング用のタオルで顔を、擦り過ぎで、赤くなり小さい湿疹が、でき困っています。どうしたらよいのでしょうか?。

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラーお肌に大変負担となることを行ってしまっています。少し時間はかかりますが正しく洗顔することによって徐々に健康な素肌に戻るのを待ちましょう。 現在お肌の状態は通常の擦り傷や切り傷と同じことになっていると思われます。その傷跡が目立たなくなるまでにはそれなりの期間が必要です。 正しく洗顔を行うことを基本に、必要以上に気にしないようにしましょう。そうすることによって徐々に症状は改善してくると思います。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン 優 様

2009年5月19日

お肌の悩み相談の質問

今高?なんですが、小学校の6年の頃からニキビが治りません。前はおでこだけでそんなに目立たなかったのですが、いまは頬全体に広がっていて、毎日鏡を見るのが憂鬱です。おでこは治ったのに、どうして今度は頬なんでしょうか??
赤っぽくニキビ跡も残っています。どういうケアをすればいいのでしょうか??

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラーニキビができる大きな原因は体の成長に伴って皮脂腺が発達するためだと考えられています。ですからお肌のいろいろな部分でニキビができることになります。これは体の各器官が正常に働くための発達の過程ですのである程度は仕方ないくらいの軽い気持ちでケアしましょう。 ただし、ニキビが大きく化膿したり一度にたくさんできたりしたときは迷わず皮膚科で化膿を抑えるお薬を処方していただきましょう。 ニキビケアの基本はなんと言っても正しく洗顔することです。これを機会に洗顔方法をもう一度見直してみましょう。洗顔方法については次のようなポイントがありますので参考にして下さい。 1、弱アルカリ性の純石鹸を主成分とした洗顔料をご利用下さい。(純石けんは薬局で販売されていて安価に手に入ります。しかし、皮脂をとりすぎることがありますのでその場合は、洗顔料の泡をのせる時間を30秒くらいに短くしたり、保湿成分を含んだ石ケンにしたりしましょう) 2、洗顔料をメレンゲ状に充分泡立て、泡をのせる感じで絶対にこすらないようにして下さい。 3、充分にすすぎを行い、洗顔料がお肌に残らないようにしましょう。もう良いと思ってももう一度という感じです。 4、水気を取るのもタオルを押し当てるようにして、こすらないようにしましょう。 洗顔料を使った洗顔は多くても1日に3回までにし、それ以上おこなう場合は水かぬるま湯だけで洗いましょう。 食生活では緑黄色野菜(ほうれん草・パセリ・カボチャ・ピーマン・にんじんなど)や根菜類(大根・たまねぎ・にんじん・ごぼうなど)を心掛けて取りましょう。 また、その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠はお肌の状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないようにしてください。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン 由貴 様

2009年5月19日

お肌の悩み相談の質問

初めまして。1月で16歳になりました女子高生です。
私の場合は毛穴が黒ずんでおり、指で挟んで押すと角栓が出てくる状態です。それがほぼ顔の全体に広がっています。
この症状は随分前からのもので、中学生からずっと悩んでいますが、なかなかよくなりません。
にきびはあまりない、というところまで回復したのですが、毛穴の汚れと角栓がどうしても改善できません。

洗顔の仕方ももよく分からないので、毎日どうしたらいいのか分からず困っています。
回答、よろしくお願い致します。

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラーご相談者の年代は体の成長に伴って皮脂腺が最も発達する年代で、それが原因となりニキビができたり皮脂が多く出たりといった肌トラブルが現れます。これは体の成長に伴うものなので必要以上に気にすることはありません。 あせらずじっくりかまえて「そのうち良くなる」くらいの軽い気持ちでケアを行ってください。精神的に楽な気持ちを保つことがお肌に良い影響を与えます。ニキビはよい方向に向いているようですので、これからも正しく洗顔を行うことを基本にお手入れしましょう。 洗顔前に蒸しタオルで毛穴を開かせた後洗顔すると毛穴の皮脂が取れやすくなりますのでお試し下さい、あまり熱すぎるとお肌にとって負担が大きすぎますのでご注意ください。 蒸しタオルは普通のタオルを濡らして軽く絞り電子レンジで1分くらい加熱(ワット数によって時間は調節してください)してください、熱すぎてやけどをしないように注意しましょう。また、毎日おこなうのではなく3日に1回くらいにしましょう。 洗顔方法については次のようなポイントがありますのでこれを参考にしていただき、洗顔方法をもう一度見直してみましょう。 1、弱アルカリ性の純石鹸を主成分とした洗顔料をご利用下さい。(純石けんは薬局で販売されていて安価に手に入ります。しかし、皮脂をとりすぎることがありますのでその場合は、洗顔料の泡をのせる時間を30秒くらいに短くしたり、保湿成分を含んだ石ケンにしたりしましょう) 2、洗顔料をメレンゲ状に充分泡立て、泡をのせる感じで絶対にこすらないようにして下さい。 3、充分にすすぎを行い、洗顔料がお肌に残らないようにしましょう。もう良いと思ってももう一度という感じです。 4、水気を取るのもタオルを押し当てるようにして、こすらないようにしましょう。 洗顔料を使った洗顔は多くても1日に3回までにし、それ以上おこなう場合は水かぬるま湯だけで洗いましょう。 食生活では緑黄色野菜(ほうれん草・パセリ・カボチャ・ピーマン・にんじんなど)や根菜類(大根・たまねぎ・にんじん・ごぼうなど)を心掛けて取りましょう。 また、その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠はお肌の状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないようにしてください。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン ちー 様

2009年5月18日

お肌の悩み相談の質問

初めまして。
鼻のニキビについて悩んでいます。
最近鼻に小さいニキビがポツポツと出来たり、鼻の周辺がすごく赤くなる症状がでます。
また、鼻の頭の毛穴にはたまに黒くて硬い何かが詰まっているようなものが出来ます。それは月日が経つと、ニョキニョキっと白い膿(角栓?)みたいなものが何もしなくても勝手に出てきます…そして最後まで出て取れると、その毛穴は大きくて深い穴になってしまうのです。

これは何が原因で、いったいどうすれば出来なくなるのでしょうか…?
回答よろしくお願い致します。

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラーご相談者の年齢がわかりませんが、思春期から20代前半までは人の一生のうちで最も皮脂腺が発達する年代で皮脂が多く出たりニキビができたりといった症状がほとんどの方に現れます。 必要以上に神経質にならずに正しく洗顔することを基本にあせらずにケアを行いましょう。また、洗顔前に蒸しタオルで毛穴を開かせた後洗顔すると毛穴の皮脂が取れやすくなりますのでお試し下さい、あまり熱すぎるとお肌にとって負担が大きすぎますのでご注意ください。 蒸しタオルは普通のタオルを濡らして軽く絞り電子レンジで1分くらい加熱(ワット数によって時間は調節してください)してください、熱すぎてやけどをしないように注意しましょう。また、毎日おこなうのではなく3日に1回くらいにしましょう。 洗顔方法については次のようなポイントがありますのでこれを参考にしていただき、洗顔方法をもう一度見直してみましょう。 1、弱アルカリ性の純石鹸を主成分とした洗顔料をご利用下さい。(純石けんは薬局で販売されていて安価に手に入ります。しかし、皮脂をとりすぎることがありますのでその場合は、洗顔料の泡をのせる時間を短くしたり、保湿成分を含んだ石けんに変えたりしましょう) 2、洗顔料をメレンゲ状に充分泡立て、泡をのせる感じで絶対にこすらないようにして下さい。 3、充分にすすぎを行い、洗顔料がお肌に残らないようにしましょう。もう良いと思ってももう一度という感じです。 4、水気を取るのもタオルを押し当てるようにして、こすらないようにしましょう。 食生活では緑黄色野菜(ほうれん草・パセリ・カボチャ・ピーマン・にんじんなど)や根菜類(大根・たまねぎ・にんじん・ごぼうなど)を心掛けて取りましょう。 その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠は状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないようにしてください。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン みと、 様

2009年5月17日

お肌の悩み相談の質問

うちには、前々から育てていたアロエがあります。 そのアロエって、そとの皮の部分をカッターで切り、中の透明な部分だけを、生で、「ポン」っと肌の上にのせて。パックしても大丈夫なのでしょうか?

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラーアロエはアレルギーを持っている方もいらっしゃいますので、一度パッチテストを行ってから使うようにしてください。 簡単なパッチテストの方法は対象となる洗顔料を、二の腕の内側に朝と夜の1日2回同じ場所にお顔と同じようにご利用ください。これを2日間続けていただき何も異常がなければ大丈夫ですが、かゆみやなど異常があればお肌に合わないことが考えられます。ただし、この方法は簡易的な方法ですので必ずしも正しい結果が出るとはいえませんのでご注意下さい。 また、ご利用になる際は、新鮮なものをご利用になるようにしましょう。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!