■お悩み相談室
こちらはお肌のお悩み、スキンケア方法のお悩み等に当社プライマリーの≪お肌の専門カウンセラー≫がお答えする『お肌の無料相談掲示板』です。
おかげさまで現在・・・
相談件数7,440件
☆シホリ☆ 様
2010年3月3日

鼻の両際に赤みがあります。乾燥して皮がむけてピリピリします。皮膚科に受診したのですがよくわからないと言われました。注射とのみぐすりと塗り薬を処方されましたが一時的によくなりますが完治しません。とくに花粉の季節にひどくなります。化粧をしても赤いところが乾燥してカサカサなので化粧がのりません。なにかいいスキンケア方法はないのでしょうか。
スキンケアカウンセラーからの回答
お肌の水分不足が原因だと思います。もちろんそうなる原因は花粉であったりアレルギーであったりしますので、この季節は特に注意してお肌のお手入れをしましょう。
具体的にはまずお顔をぬるま湯(32度くらい)で軽く洗います。次に洗顔料を充分にメレンゲ状になるまで泡立てます。弾力がありなおかつキメの細かい泡を作ることが洗顔にとってとても大切です。
洗顔時はこの泡を軽く押し付けるような感じで手とお肌の間に泡がある状態で(直接手で肌を触らない)やさしくクルクル洗いましょう。気になるからといって長時間洗顔料の泡をのせていると皮脂を取りすぎて症状が悪化する原因にもなりますので、短時間(30秒前後)にしましょう。特に乾燥がひどいところはごく短時間(10秒くらい)にするかその部分だけ洗顔料をのせないようにしましょう。
次に充分すすぎを行います。この時洗顔料がお肌に残らないように、もういいかなと思ってももう一度という感じですすぎましょう。次にお顔の水気を取るのもやさしくタオルを押し当てるようにしてこすらずに行ってください。
その後化粧水で充分水分を与える事がポイントです。少しもったいないかもしれませんがお顔から落ちる程度十分に化粧水を使いましょう。次に本来人の肌にあるヒアルロン酸やコラーゲンといった保湿成分で保湿しましょう。
時間があればローションをコットンにしみこませ気になる部分を5分前後ローションパックするのも効果的です。まだコットン等が湿っているうちにやめましょう。長時間行うと逆効果になります長くても7分くらいです。
優 様
2010年3月2日

こんにちは?
私は前からくすみが気になっています?
白くなりたくて頑張ってるんですが一向にくすみが取れません?
夏とか特に芸能人の方々って白いですよねどうしたらいいんでしょうか?日傘とか長袖を着るのは事情によりできません?他にはなにかありますか?後、日焼け止めを塗った後は日焼け止め落としとかを使った方がくすんだりしないんでしょうか?
スキンケアカウンセラーからの回答
くすみはお肌に色素が沈着することによっておきると考えられます。これを正常な状態にするには、
角質層に充分な水分を確保しターンオーバーを正常に持っていくことが大切です。そうすることによりお肌の新陳代謝が正常化し徐々にお悩みの症状は良い方向に向かうと思います。
具体的にはまずお顔をぬるま湯(32度くらい)で軽く洗います。次に洗顔料を充分にメレンゲ状になるまで泡立てます。弾力がありなおかつキメの細かい泡を作ることが洗顔にとってとても大切です。
洗顔時はこの泡を軽く押し付けるような感じで手とお肌の間に泡がある状態で(直接手で肌を触らない)やさしくクルクル洗いましょう。
次に充分すすぎを行います。この時洗顔料がお肌に残らないように、もういいかなと思ってももう一度という感じですすぎましょう。次にお顔の水気を取るのもやさしくタオルを押し当てるようにしてこすらずに行ってください。
その後化粧水で充分水分を与える事がポイントです。少しもったいないかもしれませんがお顔から落ちる程度十分に化粧水を使いましょう。次に本来人の肌にあるヒアルロン酸やコラーゲンといった保湿成分で保湿しましょう。
時間があればローションをコットンにしみこませ気になる部分を5分前後ローションパックするのも効果的です。まだコットン等が湿っているうちにやめましょう。長時間行うと逆効果になります長くても7分くらいです。
日焼け止めをご使用の後についですが、日焼け止めの種類によっては専用の商品で落とす必要があるものもありますので、こので現在ご使用の日焼け止めのメーカーにお問い合わせ下さい。
通常の日焼け止めであれば洗顔で取り除くことが可能だと思いますが、気になるようであれば洗い流すタイプのクレンジングをご利用いただくのがよいと思います。
芸能人のお肌が白く見えるのは、ほとんどの場合そういった照明の当て方やメイクをしているためで、実際にどうかは定かではないようです。
ゆき 様
2010年3月2日

もう1年くらい、にきびとにきび跡、毛穴でもう最悪です。毛穴の一つ一つが目だって顔を洗ってもすぐに毛穴から角栓が浮きでてくるのがはっきりわかります。(T_T)
ニキビもひどいし、ニキビ跡&毛穴もめだって顔が汚くみえて。。。(今はコンシーラーで隠して外出してます)
今は大手の化粧品を使っているんですがこれで良いんでしょうか・・・。ちゃんと二度洗いしてるんですが毛穴のよごれはまだ目立ったままです(泣)
開いた毛穴を戻すことはできませんか?どうすればいいですか?それとニキビをなおすには(なるべく早く!!)どうするのがいいですか??アドバイスよろしくお願いします・・・。
スキンケアカウンセラーからの回答
ご相談者の年齢がわかりませんが、思春期から20代前半くらいまでの年代は皮脂腺の発達が一生のうちで最も盛んな時期で、ニキビができたり、皮脂が多く出たりするのは人の体の成長の一環です。また、それにより毛穴も大きくなったりそう見えたりすることがあります。
ですから、必要以上に神経質にならずにそのうち良くなるくらいの軽い気持ちで余裕を持ってお手入れすることがお肌によいことです
ニキビについては正しく洗顔をを行うこと最も大切なことです。ニキビ後のケアや毛穴のお手入れにはお肌の一番外側の細胞である角質層に充分水分を与えそれをしっかり保湿し新陳代謝を促進させ、ターンオー場を規則正しく行わせるようにすることが重要です。
具体的にはまずお顔をぬるま湯(32度くらい)で軽く洗います。次に洗顔料を充分にメレンゲ状になるまで泡立てます。弾力がありなおかつキメの細かい泡を作ることが洗顔にとってとても大切です。
洗顔時はこの泡を軽く押し付けるような感じで手とお肌の間に泡がある状態で(直接手で肌を触らない)やさしくクルクル30秒から1分間洗いましょう。
次に充分すすぎを行います。この時洗顔料がお肌に残らないように、もういいかなと思ってももう一度という感じですすぎましょう。次にお顔の水気を取るのもやさしくタオルを押し当てるようにしてこすらずに行ってください。
その後化粧水で充分水分を与える事がポイントです。少しもったいないかもしれませんがお顔から落ちる程度十分に化粧水を使いましょう。次に本来人の肌にあるヒアルロン酸やコラーゲンといった保湿成分で保湿しましょう。
時間があればローションをコットンにしみこませ気になる部分を5分前後ローションパックするのも効果的です。まだコットン等が湿っているうちにやめましょう。長時間行うと逆効果になります長くても7分くらいです。
食生活では緑黄色野菜(ほうれん草・パセリ・カボチャ・ピーマン・にんじんなど)や根菜類(大根・たまねぎ・にんじん・ごぼうなど)を心掛けて取りましょう。サプリメントなどを上手に利用するのも良いでしょう。
その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠はお肌の状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないようにして下さい。
この 様
2010年2月28日

私は22才女です。私は朝起きると両方の目尻下から頬に向かって赤み??赤ニキビ?みたいなものがでています。あと目頭にも赤みがあり.悩んでいます。
二、三時間すると薄くはなるのですが消えないです。
一番気になるのが朝なんです!別に生理中や生理前でもないのにでています。
ネコを飼っていますが.頻繁に掃除をしているし.枕カバーなども.二週間に一回くらい洗うし干していました。足りないんですかね?
化粧は薄くしていて.毎日11時前には就寝するようにしています。
仕事上.週二回.夜勤はありますが.夜勤の日は5.6時間は寝ています。
前よりは顔の洗い方を気をつけて泡をいっぱいたてて洗うようにしています。
食生活なのかな…
野菜は食べるように心がけてはいるのですが。
化粧水なども同じものを使っています。
ストレッチは毎日しています。
すみません。長くなってしまって。よろしくお願いします!
スキンケアカウンセラーからの回答
原因がどこにあるかははっきりわかりませんが、その症状がおき始める時期と猫を飼い始めた時期が重なるようであればその辺りに原因があるのかもしれません。
いずれにしてもお肌に充分水分を与え新陳代謝を促進させターンオーバーが正しく行われるようにすることが大切です。
具体的には、洗顔の時間を心持短めにして今まで以上に充分な泡を使って泡で洗顔をするように気をつけ、絶対にこすらないようにしましょう。保湿成分を含んだ洗顔料に替えるのもよいでしょう。洗顔料の泡をのせておく時間は30秒くらいにしましょう。
その後化粧水で充分水分を与える事がポイントです。少しもったいないかもしれませんがお顔から落ちる程度十分に化粧水を使いましょう。次に本来人の肌にあるヒアルロン酸やコラーゲンといった保湿成分で保湿しましょう。
時間があればローションをコットンや顔型(薬局にあります)にしみこませお顔を5分前後ローションパックするのも効果的です。まだコットン等が湿っているうちにやめましょう。長時間行うと逆効果になります長くならないように注意してください。
中川 藍子 様
2010年2月28日

私は小学生です。
顔全体にシミがついていて、とても、いじめられています
目の下にしみ
口の上にしみ
目の上にシミ
鼻の上にシミ
これらを絶対絶対直したいです
どうやったら直りますか 教えてください
スキンケアカウンセラーからの回答
シミが原因でいじめられているのであればそのことをすぐに先生やご両親に相談して、まずそれを解決しましょう。そうしないとどんどんストレスがたまって身体の健康や勉強などに影響が出ます。
次にシミについてですが、生まれながらにあるものか、そうでなくて後からできたものかなどによって対応の仕方が変わってきますが、どちらにしてもご相談者はまだお若いのでお肌の状態はどんどん変化します。必要以上に神経質にならずまずは正しく洗顔を行う習慣を身につけましょう。
洗顔方法については次のようなポイントがあります。
1、弱アルカリ性の純石鹸を主成分とした洗顔料をご利用下さい。(純石けんは薬局で販売されていて安価に手に入ります。しかし、皮脂をとりすぎることがありますのでその場合は、洗顔料の泡をのせる時間を30秒くらいに短くしたり、保湿成分を含んだ石ケンにしたりしましょう)
2、洗顔料をメレンゲ状に充分泡立て、弾力がありかつキメ細かな泡を作りましょう。その泡を手に取り手とお肌の間に泡がある状態で直接お肌をこすらないように泡でやさしく30秒から1分くらい洗顔しましょう。
3、充分にすすぎを行い、洗顔料がお肌に残らないようにしましょう。あごの下や髪の生え際などすすぎ残しの多いところは特に注意しましょう。
4、水気を取るのもタオルを軽く押し当てるようにして、こすらないようにしましょう。
食生活では緑黄色野菜(ほうれん草・パセリ・カボチャ・ピーマン・にんじんなど)や根菜類(大根・たまねぎ・にんじん・ごぼうなど)を心掛けて取りましょう。
また、その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠はお肌の状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないようにして下さい。