お悩み相談室

お肌の悩み相談カウンセラーこちらはお肌のお悩み、スキンケア方法のお悩み等に当社プライマリーの≪お肌の専門カウンセラー≫がお答えする『お肌の無料相談掲示板』です。
 おかげさまで現在・・・
 相談件数7,439件

NHKで紹介された無添加化粧品

プライマリーでは、2000年のWEB開設以来、10年以上もの間お肌の無料相談を行っています。ひとりで悩まないで、お気軽にご相談ください。お悩みをかかえていること自体がお肌によくありません!
日頃なかなか聞けないお悩みを解決し、イキイキ健康素肌に!!

女性アイコン みか 様

2010年5月17日

お肌の悩み相談の質問

今年で18歳になるのですが、
今まで、ほっとけばニキビなんて消えるだろうと、思って洗顔も化粧水もほとんどしていませんでした。
でも最近しみっぽいものまででてきて
このままじゃ、やばい気がすると思ったのですが
洗顔とか化粧水とか何をすればいいか全然わかりません

今まで手入れしなかった私が一番悪いのですが
まず何をすればいいかアドバイスをください。

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラーご相談者はまだお若いのでお肌の状態はこれからどんどん変化していきます。ご相談者の年代で大切なことは正しく洗顔を朝夕行う習慣をしっかりつけることです。 お肌のお手入れの基本はなんといっても正しく洗顔を行うことです。洗顔方法については次のようなポイントがありますので参考にして下さい。 1、弱アルカリ性の純石鹸を主成分とした洗顔料をご利用下さい。(純石けんは薬局で販売されていて安価に手に入ります。しかし、皮脂をとりすぎることがありますのでその場合は、洗顔料の泡をのせる時間を30秒くらいに短くしたり、保湿成分を含んだ石ケンにしたりしましょう) 2、洗顔料をメレンゲ状に充分泡立て、弾力がありかつキメ細かな泡を作りましょう。その泡を手に取り手とお肌の間に泡がある状態で直接お肌をこすらないように泡でやさしく30秒から1分くらい洗顔しましょう。 3、充分にすすぎを行い、洗顔料がお肌に残らないようにしましょう。あごの下や髪の生え際などすすぎ残しの多いところは特に注意しましょう。 4、水気を取るのもタオルを軽く押し当てるようにして、こすらないようにしましょう。 洗顔料を使った洗顔は多くても1日に3回までにし、それ以上おこなう場合は水かぬるま湯だけで洗いましょう。 食生活では緑黄色野菜(ほうれん草・パセリ・カボチャ・ピーマン・にんじんなど)や根菜類(大根・たまねぎ・にんじん・ごぼうなど)を心掛けて取りましょう。 また、その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠はお肌の状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないようにしてください。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン なは 様

2010年5月17日

お肌の悩み相談の質問

私はアトピーで
掻いた所が跡になりました

消すにはどういう
のがよいですか?

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラーアトピーの症状の多くはお肌の乾燥によることが多いようです。この乾燥により角質が傷ついたりめくれたりして痒みが出るものだと思われます。 ご相談者は痒みが出てそれを掻いてしまうことによりお肌が傷つき通常の傷跡と同じように色素が沈着してしまったのだと思われます。 ですから、通常の擦り傷や切り傷と同じで、症状の改善には少し時間が必要ですが、あせらずに気になる部分を正しく洗い化粧水で充分水分を与え様子を見ましょう。 正しい洗い方については次のようなポイントがありますので参考にしてください。 まずぬるま湯(32度くらい)で軽く洗います。次に洗顔用の石ケンをを充分にメレンゲ状になるまで泡立てます。弾力がありなおかつキメの細かい泡を作ることがとても大切です。 気になる部分にこの泡をのせて、手とお肌の間に泡がある状態で(直接手で肌を触らない)やさしく軽く泡を押し付けるような感じにします。これを15秒前後行いましょう。乾燥するようであればもっと短くしましょう。 次に充分すすぎを行います。この時石ケンの成分がお肌に残らないように、もういいかなと思ってももう一度という感じですすぎましょう。次に水気を取るのもやさしくタオルを押し当てるようにしてこすらずに行ってください。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン あ 様

2010年5月16日

お肌の悩み相談の質問

髪染めについて
長文ですがすみません
髪を染めると発癌性など、体に害があると聞きました
どういった害があるのでしょうか?
よければ教えて下さいm(__)m

また最近髪を自分で染めたのですが、髪に染め粉をつけてのばすのに5縲鰀10分
その後20縲鰀30分放置と説明書に書いてあったのですが
手際が悪かったので髪に染め粉をつけてから、洗い落とし始めるまでに45縲鰀50分位かかってしまいました
僕の髪は柔らかくて細いです
その場合5分程放置時間を短くすると書いてありました

こういった場合何かよくないことがあるのでしょうか?

不安なので教えて下さいm(__)m

お願いします

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラー過去そういった危険性があるといわれたこともあるようですが、当時と現在では原材料の精製度も飛躍的に向上しそういった危険性は考えなくてよいといわれています。 注意が必要なのはそういったことよりも頭皮が染髪料に対してアレルギー用の症状が出て赤くなったりかゆくなったりすることのようです。そういったことがある場合は速やかに大量の水で洗い流す必要があるようです。 また、染髪時間を長く取りすぎたとのことですがこれも身体に直接の問題はないと思いますが、髪が少し痛んでしまう可能性が考えられると思います。 これはあくまでも一般的なことですので、ご心配であれば直接その商品の製造元あてお問い合わせいただければと思います。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン ヴァンケル 様

2010年5月16日

お肌の悩み相談の質問

運動不足等で体(顔)に老廃物等が蓄積するとニキビはできやすくなるのでしょうか?あと老廃物等は顔にも蓄積するのですか?

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラーお肌には不要な角質や過剰に出すぎた皮脂多くの雑菌などが存在します。不要な皮脂が毛穴に詰まりこれを好む雑菌が過剰に発生することによりニキビに発達するといわれています。 運動不足がそのままこういったことの原因とはいえませんが、適度な運動は身体の新陳代謝を促進させお肌の健康にはよいといわれています。 老廃物はお肌にたまっていきます。なので正しく洗顔を行い適度な皮脂や必要な細菌がお肌にいる状態にすることがお肌をキレイに保つためにとても大切です。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン 加納 様

2010年5月16日

お肌の悩み相談の質問

3年くらい前からニキビに悩んでて
いまではニキビはぽつぽつ出るのですが
ニキビ痕の陥没があって悩んでいます
自宅で治すというのはやはり無理なことなんでしょうか
私の地域は田舎なのでそういう病院がないのです
やはり都会にに出て高いお金払わないと
この肌は治せないのでしょうか?

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラーご相談者の年齢がわかりませんが、ニキビに限らずお肌のトラブルは良くなってはまた悪くなり、また良くなるといった感じで徐々によい方向に向かっていきます。あせらずにあまり神経質にならないようにして少し肩の力を抜いてお手入れしていきましょう。 ニキビ跡の陥没や色素の沈着などは通常の擦り傷や切り傷と同じで、症状の改善には少し時間が必要です。必要以上に気にすることなく洗顔を中心にお手入れしていきましょう。 これを機会にもう一度洗顔方法を見直していただき、できる範囲で生活習慣や食生活も改善してみましょう。洗顔方法にはいくつかのポイントがありますので参考にされてください。 1、弱アルカリ性の純石鹸を主成分とした洗顔料をご利用下さい。(純石けんは薬局で販売されていて安価に手に入ります。しかし、皮脂をとりすぎることがありますのでその場合は、洗顔料の泡をのせる時間を短くしたり、保湿成分を含んだ石ケンにしたりしましょう) 2、洗顔料をメレンゲ状に充分泡立て、肌と手の間にその泡をはさむようにし直接手で肌を触れないように手で軽く泡をお肌に押し付けるような感じで洗います。絶対にこすらないようにして下さい。また、洗顔料の泡をお肌にのせておく時間は30秒前後にしましょう。 3、充分にすすぎを行い、洗顔料がお肌に残らないようにしましょう。もう良いと思ってももう一度という感じです。髪の生え際など洗顔料が残りそうなところは特に注意しましょう。 4、水気を取るのもタオルを押し当てるようにして、こすらないようにしましょう。 洗顔料を使った洗顔は多くても1日に3回までにし、それ以上おこなう場合は水かぬるま湯だけで洗いましょう。洗顔は道具を使わずに手で優しく洗顔料の泡をのせる感じでおこないましょう。 食生活では緑黄色野菜(ほうれん草・パセリ・カボチャ・ピーマン・にんじんなど)や根菜類(大根・たまねぎ・にんじん・ごぼうなど)をできれば毎日どれか一つでも取りましょう。 また、その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠はお肌の状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないようにしてください。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!