お悩み相談室

お肌の悩み相談カウンセラーこちらはお肌のお悩み、スキンケア方法のお悩み等に当社プライマリーの≪お肌の専門カウンセラー≫がお答えする『お肌の無料相談掲示板』です。
 おかげさまで現在・・・
 相談件数7,440件

NHKで紹介された無添加化粧品

プライマリーでは、2000年のWEB開設以来、10年以上もの間お肌の無料相談を行っています。ひとりで悩まないで、お気軽にご相談ください。お悩みをかかえていること自体がお肌によくありません!
日頃なかなか聞けないお悩みを解決し、イキイキ健康素肌に!!

女性アイコン ゆきこ 様

2010年6月27日

お肌の悩み相談の質問

私は、脂性肌で吹き出物がいつもあります。特にフェイスラインと髪の生え際です。その上、その吹き出物痕もあります。毛穴も目だって、ファンデーションがうまく乗らないことが多いです。朝晩、化粧水と乳液を使っています。このままのケアで良いのか不安です。何かアドバイスをよろしくお願いします。

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラー化粧水をご利用になることは問題ないと思いますが、ご相談のようなお肌の状態で乳液をご使用になるのはお勧めできません。 洗顔後に化粧水で充分水分を角質に与えた後は、本来お肌にあるヒアルロン酸やコラーゲンといた美容液での保湿をお勧めします。乳液やクリームはほとんどの場合油分を含んでいますので、毛穴につまりご相談のお肌の状態を悪くしてしまうことがよくあります。 皮脂が多く出てしまうお肌はそのほとんどの場合お肌の水分が不足しています。充分水分をお肌に与えお肌の状態に適した保湿を行ってください。 髪の生え際のニキビは、洗顔料のすすぎが不十分なためにおきることもよくあるようです。少し注意してすすぎも行ってください。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン ひろみ 様

2010年6月26日

お肌の悩み相談の質問

頬や首筋のにきびに悩んでいます。汗をかいたりすると、ひどくなります。
それに、日焼け止めをぬると特に出やすくなります。ニキビができない日焼け止めってあるのでしょうか?頬や首筋のニキビはどのようにケアすればいいでしょうか?

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラー汗をかくことによりニキビが増えるのは、ニキビの原因菌が汗をえさとして増えてしまうことと、汗が不要な角質やごみと一緒に毛穴に詰まってニキビをできやすくしてしまうためだと考えてよいでしょう。 汗をかいた後は汗がお肌に残らないように清潔なタオルでこまめに汗をとるようにしてください、その際こすらずに軽くタオルを押し当てるようにして取りましょう。こまめに水洗いするのもよいでしょう。 通常の日焼け止めはどうしても毛穴をふさいでしまいますのでニキビに好い影響を与えるとはいえません。これは日焼けを防ぐことに重点を置くかニキビのお手入れに重点を置くかの問題です。 いずれにしても紫外線対策をしっかり行っていただくことと、正しく洗顔を行うことによりニキビがひどくならないようにすることは可能です。あせらずにお手入れを行ってください。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン アリエス 様

2010年6月24日

お肌の悩み相談の質問

高校2年生です。
前からニキビに悩んでいるのですが、中学の時は悪化してもクレーターになることはありませんでした。
でも高校生になってからかなりの高確率でニキビがクレーターになってしまうんです…
もちろんいじったりはしてないです。
クレーターになりやすい肌とかあるんですか?

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラーニキビが進行し化膿が進むとご相談者のような症状になることがあります。大切なことはそういったことになる前に、ニキビを収束させてしまうことです。 正しくお手入れをしているのにそういった症状になることがあれば、早めに皮膚科で化膿を抑えるようなお薬を処方していただきましょう。 通常のお手入れとしては正しく洗顔を行うことを心がけましょう。これを機会にもう一度洗顔方法を見直してみましょう。 1、洗顔石ケンはニキビ用の商品が種々あると思いますのでご自身のお肌にあった商品をお使い下さい。ただしそういった洗顔料は皮脂をとりすぎることがありますのでその場合は、洗顔料の泡をのせる時間を短くしましょう。 2、洗顔料をメレンゲ状に充分泡立て、弾力がありかつキメ細かな泡を作りましょう。その泡を手に取りお顔にのせるようにおき、手とお肌の間に泡がある状態で直接お肌触らずに軽く泡を押し付けるようにな感じにします。これを30秒前後行う洗顔が最も効果的です。 3、充分にすすぎを行い、洗顔料がお肌に残らないようにしましょう。あごの下や髪の生え際などすすぎ残しの多いところは特に注意しましょう。 4、水気を取るのもタオルを軽く押し当てるようにして、こすらないようにしましょう。 洗顔料を使った洗顔は多くても1日に3回までにし、それ以上おこなう場合は水かぬるま湯だけで洗いましょう。 食生活では緑黄色野菜(ほうれん草・パセリ・カボチャ・ピーマン・にんじんなど)や根菜類(大根・たまねぎ・にんじん・ごぼうなど)を心掛けて取りましょう。 その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠はお肌の状態を改善させるために欠かせませんこれからもおろそかにしないようにしてください。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン りこ 様

2010年6月23日

お肌の悩み相談の質問

乾燥肌なのですが、部分的にテカって、すぐ吹き出物ができ、そのあとがシミになるので困っています。どのようなケアをすればいいでしょうか。

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラー乾燥肌なのにテカったり皮脂が多く出たりするのは角質層(お肌の一番外側の細胞)の水分量が不足していることやお肌の新陳代謝がうまくいっていなことなどが要因になることが多いようです。 具体的にはまずお顔をぬるま湯(32度くらい)で軽く洗います。次に洗顔料を充分にメレンゲ状になるまで泡立てます。弾力がありなおかつキメの細かい泡を作ることが洗顔にとってとても大切です。 洗顔時はこの泡を軽く押し付けるような感じで手とお肌の間に泡がある状態で直接手で肌を触らないように注意して洗いましょう。洗顔後のお肌の状態を見ながら洗顔料の泡をのせておく時間を調節しましょう。通常は30秒前後ですが、乾燥するようであれば短時間(15秒前後)にしましょう。 次に充分すすぎを行います。この時洗顔料がお肌に残らないように、もういいかなと思ってももう一度という感じですすぎましょう。額の毛の生え際や顎下の部分などのすすぎ残しに注意しましょう。次にお顔の水気を取るのもやさしくタオルを押し当てるようにしてこすらずに行ってください。 その後化粧水で充分水分を与える事がポイントです。少しもったいないかもしれませんがお顔から落ちる程度十分に化粧水を使いましょう。次に本来人の肌にあるヒアルロン酸やコラーゲンといった保湿成分で保湿しましょう。 時間があればローションをコットンにしみこませ気になる部分を5分前後ローションパックするのも効果的です。まだコットン等が湿っているうちにやめましょう。長時間行うと逆効果になります長くても7分くらいです。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン 帝 様

2010年6月22日

お肌の悩み相談の質問

けっこう前に質問したんですが、私はまだ中3なのに触っても見てもすぐわかる位ほうれい線がすごいんです。。。
洗顔方法も前教えてもらった通りにして、気にし無いようにしてるのですが全く治る気配がありません(´・ω・`)
笑う時にシワが出来ているとかっこ悪いし、本当にいやです!
乳液や化粧水も付けているのに、全然だめなんです。。。
どうにかなりませんか!?

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラー以前もお伝えしたかもしれませんが、お肌の状態は年齢を重ねるに従いドンドン変化していきます。よりよい方向に素肌が変化していくように正しくお手入れを行う必要があり、その一番大切なことが正しく洗顔を行うことです。 年齢的に乳液やクリームといった油分をおおく含むことが予想できる保湿商品はあまりお勧めしません、正しく洗顔を行った後は化粧水を充分お使いいただくことがポイントです。 その後は油分を含んでいない保湿商品をご利用下さい。また、生活習慣や食生活もできる範囲で気をつけてみましょう。 具体的には、食生活では緑黄色野菜(ほうれん草・パセリ・カボチャ・ピーマン・にんじんなど)や根菜類(大根・たまねぎ・にんじん・ごぼうなど)をできれば毎日どれか一つでも取りましょう。 また、その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠はお肌の状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないようにしてください。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!