■お悩み相談室
こちらはお肌のお悩み、スキンケア方法のお悩み等に当社プライマリーの≪お肌の専門カウンセラー≫がお答えする『お肌の無料相談掲示板』です。
おかげさまで現在・・・
相談件数7,440件
あや 様
2011年6月11日

私は目の下に酷い青いくまがあります。毎日9時に寝て7時に起き、温かいタオルと冷たいタオルを目の下に交互にあて、目のマッサージをしたりいろいろしているのに効果がでません・・・学生なので化粧ダメだし・・・いつも学校ではマスクをつけてかくしています。くまを少しでもなくしたいんです。
スキンケアカウンセラーからの回答
クマは紫外線による色素沈着、血流不良、遺伝、自律神経の変調などが原因でおこるといわれています。目の周りの皮膚は他の部分と比べて薄いので疲れやストレスで血液の循環が悪くなると黒ずんだように見えます。
また、目の周りはお肌の中でももっとも敏感で、乾燥しやすくところですので、お肌に負担をかけたり、化粧品などの影響がでやすいところです。
血行が悪いのでしたら、お顔だけでなく体全体の問題であることが多いですから、体全体の血行と新陳代謝が活発になるような運動や食事などを心がけましょう。
入浴などで十分に芯から温まる事も大切です。
スキンケアでは、目の周りは乾燥しやすく、乾燥すると透明感がなくなりくまが目立ちます。
しっかり化粧水で水分補給をおこないましょう。
くまは徐々にできますが、遺伝などである事も考えられます。
まずは体調やスキンケアについて見直してみてくださいね。
あ 様
2011年6月11日

鼻周辺に小さなぶつぶつがたくさんあります。大きさは毛穴ぐらいです。
色は肌の色と全く一緒で遠くからだと見えないんですが、近くでみるとすごくわかります。これはなんなんでしょか??
あと、、直りますか?
はな 様
2011年6月8日

私の肌はニキビが絶えたことがありません
日中は顔が油ぎってます(><)
毛穴も開いてます=
スキンケアカウンセラーからの回答
たいへんご心配でしょう。
思春期は急に皮脂腺が発達しますのでどうしてもアブラっぽくなり、毛穴に古い角質など汚れがたまりやすく、アクネ菌などの作用によってニキビが引きおこされがちです。
顔は皮膚が薄く敏感で、汗が汚れを吸着してしまったりしてニキビができやすいところです。
年齢的に体の成長に伴いお肌の状態がドンドン変化する時です。
ご相談者の年代で一番大切なことは健康な素肌の基礎を作ることです。
ポイントは正しく洗顔を行う事です。
正しい洗顔がしっかり毎日の生活の一部になるよう習慣づけて下さい。
洗顔方法にはいくつかのポイントがありますので参考にして下さい。
1、弱アルカリ性の純石鹸を主成分とした洗顔料をご利用下さい。
(純石けんは薬局で販売されていて安価に手に入ります。しかし、皮脂をとりすぎることがありますのでその場合は、洗顔料の泡をのせる時間を15秒くらいに短くしましょう)
2、洗顔料をメレンゲ状に充分泡立て、泡をのせる感じで絶対にこすらないようにして下さい。
3、充分にすすぎを行い、洗顔料がお肌に残らないようにしましょう。
もう良いと思ってももう一度という感じです。
4、水気を取るのもタオルを押し当てるようにして、こすらないようにしましょう。
洗顔料を使った洗顔は多くても1日に3回までにし、それ以上おこなう場合は水かぬるま湯だけで洗いましょう。洗顔は道具を使わずに手で優しく洗顔料の泡をのせる感じでおこないましょう。
食生活では緑黄色野菜(ほうれん草・パセリ・カボチャ・ピーマン・にんじんなど)や根菜類(大根・たまねぎ・にんじん・ごぼうなど)をできれば毎日どれか一つでも取りましょう。
また、その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠はお肌の状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないようにしてください。
お肌の状態が落ち着くとともに毛穴の開きも自然と改善に向かうかと思います。
根気強くケアしていきましょう。
cuuchan7 様
2011年6月7日

こんにちは。24歳です。最近お肌の曲がり角なのか、肌荒れが気になり出し始めました。元々、大雑把で洗顔は朝は水で夜は泡、化粧水程度、化粧もあまりしなかったからダメージが少ないのか、友人からは肌がきれいだと言われることもあるのですが、、、自分では細かい老化?がわかりとても悩んでいます。
1つは小鼻の淵の赤みが常にあります。また、小鼻の横頬骨の内側あたりが常に若干赤らみ、よくみるとそばかすのようになっています。よく見ると小鼻のてっぺんにも若干黒いプツプツもあります。日焼けどめはSPF50PA+++のものを出かける前に塗っています。よく鼻をかんだりずるので鼻周りがとれて荒れてしまったのかとも思うのですが。。。
あとにきびが小鼻の淵、下唇の下、眉付近にできることがあります。オロナインで対処していたのですが、下唇の下のところは若干赤みと凹凸が残ってしまいました。
シミのようなものも増えている気がします。
自分に合っているファンデーションが分からず、塗ったり塗らなかったりです。
以前肌質チェックをしてもらったら、乾燥肌だといわれました。あぶらとり紙でも油はほとんどとれないので乾燥肌なのだと思います。また、日焼けすると赤くなり、黒くならずヒリヒリして終わる体質です。
長くなり恐縮ですが、アドバイス戴けると嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします。
スキンケアカウンセラーからの回答
年齢的にも十分お肌の曲がり角であるとはいえますが、簡単なケアのみで大きなトラブルもなくご相談程度のお悩みであれば、どんなにお肌のきれいな方でもおもちかと思います。
今後しっかりと正しくケアをしていけばきっとキレイなお肌を保っていけるかと思います。
まず、現在朝洗顔は水で流すのみのようですが、洗顔料を使った洗顔をしないとしてもぬるま湯で洗顔する程度は行っていきましょう。
洗顔後は朝も晩も化粧水でしっかりと保水し、乾燥肌タイプとのことですのでヒアルロン酸やコラーゲンなどお肌に近い成分の美容液で保湿していきましょう。
かなり強いタイプの日焼け止めをご利用になっているようですので、日焼け止めをご利用になった際は専用のリムーバーでしっかりと落とすようにしてください。
日焼け止めがお肌に残って、ニキビなどのトラブルが発展することもございます。
また、日焼け止めだけに頼らずに、帽子や日傘・サングラスなどUVカット効果の高いものを併用して、紫外線を防いでいきましょう。
瑞恵 様
2011年6月7日

ひと月前くらいに 高1の息子のニキビケアのために Non A石鹸を購入しました。使い始めて最初は ニキビの状態が少し良くなったように感じましたが 最近になって急にあごの下、頬の下から首にかけて 耳の付け根に赤くかゆみがでて ニキビというより湿疹のようなプツプツしたものができてしまい困っています。これまで洗顔とその後にリフレッシャーローションを使わせています。これは化粧品にかぶれているのでようか?一時 使用をやめたほうがいいのでしょうか?また この年齢では化粧水は 必要ないでしょうか? ご返答よろしくお願いします。
スキンケアカウンセラーからの回答
プライマリー商品をご使用いただき大変ありがとうございます。大変申し訳ありませんが、この掲示板ではプライマリー商品に関しての記載は原則できない決まりになっております。せっかくご相談いただいたのですがあくまでも一般的なお答えになりますことをご容赦下さい。
まず、ニキビは出来ては治りを繰り返しますので、根気強くケアしていくことが大切です。
湿疹の出ている箇所が首の付け根や頬の下とのことですので、洗顔料を落としきれていない可能性も考えられます。
ニキビ専用石鹸は一般的に洗浄力が強く、お肌に残ってしまうとよくありません。
洗顔後はしっかりとぬるま湯で洗い流すように心がけてくださいね。
難しければ、ニキビ部分にのみ泡をのせて洗う洗顔方法もお試しになってみてはいかがでしょう。
また、お子様の年齢的にも洗顔・化粧水でのケアで問題ございません。
ただし、あまり症状がひどくなるようであれば、ご利用は中止しましょう。