■お悩み相談室
こちらはお肌のお悩み、スキンケア方法のお悩み等に当社プライマリーの≪お肌の専門カウンセラー≫がお答えする『お肌の無料相談掲示板』です。
おかげさまで現在・・・
相談件数7,439件
あお 様
2011年11月17日

ニキビたくさん顔にあります・・・
あかいのからなにから・・・
洗顔はダブをつかっています!
塾がない日は10時までには寝るようにしています
でも治らないんです。
中2だからみんなまだお肌つるつるなのに
ウチだけぼつぼつで苦しいんです・・・
どうしたらいいでしょうか
スキンケアカウンセラーからの回答
年齢的に体の成長に伴いお肌の状態がドンドン変化する時です。
お肌の状態は千差万別で、回りと比べても仕方がありません。
ご相談者の年代で一番大切なことは健康な素肌の基礎を作ることです。
お肌のチョッとした変化はそう気にする必要はありません、正しい洗顔がしっかり毎日の生活の一部になるよう習慣づけて下さい。
洗顔方法にはいくつかのポイントがありますので参考にして下さい。
1、弱アルカリ性の純石鹸を主成分とした洗顔料をご利用下さい。
(純石けんは薬局で販売されていて安価に手に入ります。しかし、皮脂をとりすぎることがありますのでその場合は、洗顔料の泡をのせる時間を15秒くらいに短くしましょう)
2、洗顔料をメレンゲ状に充分泡立て、泡をのせる感じで絶対にこすらないようにして下さい。
3、充分にすすぎを行い、洗顔料がお肌に残らないようにしましょう。
もう良いと思ってももう一度という感じです。
4、水気を取るのもタオルを押し当てるようにして、こすらないようにしましょう。
洗顔料を使った洗顔は多くても1日に3回までにし、それ以上おこなう場合は水かぬるま湯だけで洗いましょう。洗顔は道具を使わずに手で優しく洗顔料の泡をのせる感じでおこないましょう。
食生活では緑黄色野菜(ほうれん草・パセリ・カボチャ・ピーマン・にんじんなど)や根菜類(大根・たまねぎ・にんじん・ごぼうなど)をできれば毎日どれか一つでも取りましょう。
また、その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠はお肌の状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないようにしてください。
rara 様
2011年11月16日

鼻の角栓がひどいです
どうすればいいですか?
スキンケアカウンセラーからの回答
鼻の毛穴は深く、また皮脂の分泌が多いと、皮脂が毛穴につまったまま固くなって「角栓」になってしまいますが、鼻自体が固いとつまりやすいです。
とにかく根気強くお肌のケアを行っていき、お鼻を柔らかくしていくしかないでしょう。
洗顔は泡だけで優しく行い、洗顔後はオイルフリーの化粧水をご利用いただきしっかりと保水を行ってください。化粧水は日中もこまめにご利用いただくと良いでしょう。
お肌が柔らかくなってくるとともに、自然と角栓も落ちていくはずです。
毛穴トラブルは時間がかかるトラブルですが、諦めずにがんばっていきましょう。
下田由梨亜 様
2011年11月15日

太ももや、足、腕に、ニキビみたいな、できものが、いっぱいにできています。私は、心配性で、怖いんですが、どうしたら治るんですか?
スキンケアカウンセラーからの回答
おそらく、毛孔性苔癬ではないでしょうか。
毛孔性苔癬は生まれたときはきれいな皮膚ですが、思春期に入る頃に症状が出現し、年齢を重ねるにしたがって良くなっていくと言われています。
毛穴がつまったような感じで、直径2縲鰀3mmの丸く盛り上がった状態でやや赤くなります。
通常の感じ方としてはツブツブができた、ザラザラになったという感じを持つようです。
あまり気になるようであれば、一度皮膚科で診断をしていただき治療を行うのもひとつの方法ではないでしょうか。
ruru 様
2011年11月14日

お風呂に長く入って
洗顔すると顔に白い垢?がついています。
消しゴムのかすみたいな・・・
これは、なんですか?
こすってもいいものですか?
長風呂しないほうがいいって事ですか?
えな 様
2011年11月12日

メイク、UVクリームを日常的に
使用しない場合、アトピー肌にとって一番
肌が綺麗にいられる方法は、
どのような肌のお手入れやスキンケア方法
でしょうか?
スキンケアカウンセラーからの回答
アトピーはまだわかっていないところが多く、アトピーの言葉自体が「わけがわからない」といった意味です。
今のところわかっているのはアトピーの方は皮膚が薄く、外的刺激にとても弱く、普通皮膚の再生周期は28日周期ですが、アトピーの方は7日くらいということと、細胞間脂質を自分で作り出す細胞の能力が低下しているため、たいていお肌が乾燥しているということです。
あまりにひどい場合は皮膚科を受診して、治療方針を決めていくのが一番ですよ。
軽い乾燥を伴うアトピーの場合は、洗顔料を使った洗顔をなるべく行わずに、化粧水での水分補給・保湿をしっかりと行っていくことが重要です。
ただしアトピーの方はお肌が非常に敏感で、お肌に合う化粧品を見つけるのもまた一苦労な場合が多いですので、まずはお肌に合う化粧品を見つけることが大切です。