■お悩み相談室
こちらはお肌のお悩み、スキンケア方法のお悩み等に当社プライマリーの≪お肌の専門カウンセラー≫がお答えする『お肌の無料相談掲示板』です。
おかげさまで現在・・・
相談件数7,440件
杏 様
2011年11月17日

中2女子です!
顔じゅうのニキビが嫌で嫌でたまりません。
病院に行き、硫黄の化粧水で一時期良くなったのですが
また再びぼつぼつ・・・
塾などで不規則な生活はまぬがれられません・・・
どうしたらいいのでしょうか・・・
スキンケアカウンセラーからの回答
ニキビはどうしても出来ては治りを繰り返してしまいがちです。
とにかく根気強くあきらめずにケアしていくことが大切です。
不規則な生活は免れないとのことですが、バランスのよいお食事や規則正しい睡眠をとることはできるかと思います。
お肌は環境を整え、優しく守ってあげることで自分自身の力でキレイになろうとがんばります。すぐにとはいきませんが、正しいお手入れでニキビはでき方が少しずつ減っていけば、上手く改善している状態です。
また、枕の上に清潔なタオルを引いて寝る。タオルは毎日交換する。
シーツや布団も襟口をタオル等で保護し、できるだけ毎日交換する。
無意識のうちに触っていることも多いので、注意する。などなど。
気をつけるべき点はたくさんあります。
毎日毎日の積み重ねで必ず改善されていきます。じっくり取り組んで下さいね。
rara 様
2011年11月16日

鼻の角栓がひどいです
どうすればいいですか?
スキンケアカウンセラーからの回答
鼻の毛穴は深く、また皮脂の分泌が多いと、皮脂が毛穴につまったまま固くなって「角栓」になってしまいますが、鼻自体が固いとつまりやすいです。
とにかく根気強くお肌のケアを行っていき、お鼻を柔らかくしていくしかないでしょう。
洗顔は泡だけで優しく行い、洗顔後はオイルフリーの化粧水をご利用いただきしっかりと保水を行ってください。化粧水は日中もこまめにご利用いただくと良いでしょう。
お肌が柔らかくなってくるとともに、自然と角栓も落ちていくはずです。
毛穴トラブルは時間がかかるトラブルですが、諦めずにがんばっていきましょう。
下田由梨亜 様
2011年11月15日

太ももや、足、腕に、ニキビみたいな、できものが、いっぱいにできています。私は、心配性で、怖いんですが、どうしたら治るんですか?
スキンケアカウンセラーからの回答
おそらく、毛孔性苔癬ではないでしょうか。
毛孔性苔癬は生まれたときはきれいな皮膚ですが、思春期に入る頃に症状が出現し、年齢を重ねるにしたがって良くなっていくと言われています。
毛穴がつまったような感じで、直径2縲鰀3mmの丸く盛り上がった状態でやや赤くなります。
通常の感じ方としてはツブツブができた、ザラザラになったという感じを持つようです。
あまり気になるようであれば、一度皮膚科で診断をしていただき治療を行うのもひとつの方法ではないでしょうか。
ruru 様
2011年11月14日

お風呂に長く入って
洗顔すると顔に白い垢?がついています。
消しゴムのかすみたいな・・・
これは、なんですか?
こすってもいいものですか?
長風呂しないほうがいいって事ですか?
えな 様
2011年11月12日

メイク、UVクリームを日常的に
使用しない場合、アトピー肌にとって一番
肌が綺麗にいられる方法は、
どのような肌のお手入れやスキンケア方法
でしょうか?
スキンケアカウンセラーからの回答
アトピーはまだわかっていないところが多く、アトピーの言葉自体が「わけがわからない」といった意味です。
今のところわかっているのはアトピーの方は皮膚が薄く、外的刺激にとても弱く、普通皮膚の再生周期は28日周期ですが、アトピーの方は7日くらいということと、細胞間脂質を自分で作り出す細胞の能力が低下しているため、たいていお肌が乾燥しているということです。
あまりにひどい場合は皮膚科を受診して、治療方針を決めていくのが一番ですよ。
軽い乾燥を伴うアトピーの場合は、洗顔料を使った洗顔をなるべく行わずに、化粧水での水分補給・保湿をしっかりと行っていくことが重要です。
ただしアトピーの方はお肌が非常に敏感で、お肌に合う化粧品を見つけるのもまた一苦労な場合が多いですので、まずはお肌に合う化粧品を見つけることが大切です。