お悩み相談室

お肌の悩み相談カウンセラーこちらはお肌のお悩み、スキンケア方法のお悩み等に当社プライマリーの≪お肌の専門カウンセラー≫がお答えする『お肌の無料相談掲示板』です。
 おかげさまで現在・・・
 相談件数7,440件

NHKで紹介された無添加化粧品

プライマリーでは、2000年のWEB開設以来、10年以上もの間お肌の無料相談を行っています。ひとりで悩まないで、お気軽にご相談ください。お悩みをかかえていること自体がお肌によくありません!
日頃なかなか聞けないお悩みを解決し、イキイキ健康素肌に!!

女性アイコン さや 様

2011年11月29日

お肌の悩み相談の質問

20歳学生の女子です。固形せっけんで洗顔しているのですがにきびがなかなか治りません。洗い方も刺激を与えないようにやさしく洗顔しているのですが一向に治る気配が無いのです。次から次へと出来てしまって・・・どうすればいいのか分かりません。

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラーニキビは食生活や睡眠、消化器系の状態、ストレスやホルモンバランス、化粧品やスキンケアなどいろいろな原因が絡み合い原因となっています。

また、皮膚生理学の先生に聞くと自覚症状のない疲れがお肌にとってストレスとなり、知らず知らずのうちにダメージを与えていることが多いそうです。

不規則な生活をしていないですか?偏った食事、睡眠不足など思いあたることはありませんか?不規則な生活は、体調やホルモンバランスを崩します。いくらスキンケアをしっかりしたからといって、不規則な生活をしているとニキビも悪化してしまいます。

特に、夜更かしすると皮脂の分泌が多くなります。また、睡眠不足ではお肌の回復力が弱くなります。さらに、食生活では油分や糖分の多いものは控えましょう。また、皮膚は内臓が夜活動を停止しているときに回復していきます。深夜に物を口にしないようにしましょう。

また、ニキビが治らないと思い悩むこともそれ自体がストレスとなります。

日常生活にも気をつけトラブルが改善しやすい身体をつくっていきながら、スキンケアでもとにかくお肌に負担をかけないようにしてお肌の自然治癒力を高めるよう、やさしいケアをつづけましょう。

スキンケアは毎日しなくてはいけないですが、顔を油っぽくしたためニキビにつながっているケースが多いですので、極力、顔を油っぽくしないように清潔に保ちましょう。汗をかいたら洗顔しましょう。ただ、洗顔料を使った洗顔は1日2回までにしましょう。あとはぬるま湯でサッと洗いましょう。

そのあと、お肌の環境を整えるために水分補給をしっかりしましょう。
お肌の水分を与え、保水することも大切です。

また、枕の上に清潔なタオルを引いて寝る。タオルは毎日交換する。
シーツや布団も襟口をタオル等で保護し、できるだけ毎日交換する。
無意識のうちに触っていることも多いので、注意する。などなど。
気をつけるべき点はたくさんあります。

ニキビはぱっと治るということはありません。でき方が徐々に少なくなっているとうまく改善しているといえます。日常生活にも気をつけ、根気強くケアを続けてくださいね。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン りんご君 様

2011年11月28日

お肌の悩み相談の質問

こんにちは。

僕は肌の赤みが気になります
顔に所どころが小さな赤みがあります。

にきびはだんだん良くはなってきてます
ビタミンC誘導体の入ったアクネローション
を 使ってます。

だけど全然、改善しません。
どうしたら、早く赤みを取れるように
なれますか?

教えてください!

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラーニキビがあるようですので、赤みというのはニキビ痕なのでしょうか。 ニキビ痕であれば消してしまうというのは難しいでしょう。 とはいえ時間はかかりますが、ある程度薄くしていくことが可能かと思います。 ニキビが良くなっているようですので、いま行ってらっしゃるお肌のケアはうまくいっていることが考えられます。 このまま時間をかけてじっくりとお肌のケアを行っていきましょう。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン ひな 様

2011年11月27日

お肌の悩み相談の質問

 私はいま中2なんですが、
 中1のころに鼻の横(ほっぺた?)辺りに
 出来たにきびがずっと治りません(汗
 すべて小さいぽつぽつなんですが、
 どうしたら完全になくなりますか?

 あと、鼻の横からほっぺたにかけて、
 赤くなってしまってます!
 もう、赤くなってしまったのは、
 治らないんでしょうか??

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラーおそらくニキビが治る過程にできる角栓ではないでしょうか。 これをまた触ったり不潔にしていますと、ニキビとなって繰り返してしまいます。 洗顔ではついつい手の届きにくい部位でもありますので、泡で転がすようにしてしっかりと洗い流してくださいね。 また鼻周りが敏感になり赤みが出ているようですので、洗顔後はもちろん日中もこまめに化粧水で保水するようにしましょう。 まだお若いですので、このまま改善されないということはございません。 諦めずにお肌のケアを続けていきましょう。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン 川口弥也美 様

2011年11月26日

お肌の悩み相談の質問

私は、肌が汚いと、言われます!
そばかすは、あるし、ほくろも、いっぱいあるし、はたけも、できています。
どうしたら、可愛くなれますか?

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラーお肌の状態は食生活や睡眠、消化器系の状態、ストレスやホルモンバランス、化粧品やスキンケアなどいろいろな要因が絡み合っています。 お肌の調子が悪いときにいろいろなことをするとますますお肌の調子が悪くなりますので、お肌が荒れているところにメイクや日焼け止めやクリームなどお肌に負担となりやすいものをつけるのは控えたほうがいいです。 肌荒れなどでお肌が敏感になっていると、お肌の水分量が不足し乾燥しやすくなり痒みを伴うことが多いですので、洗顔をできるだけやさしく行い水分補給と保湿をしっかりして、外的刺激から肌を守ることが大切です。 また、お肌が傷ついていると思われますので、表示指定成分やオイルなど刺激の強いものが含まれる化粧品は控えたほうがいいです。化粧品をつける際もお肌に刺激を与えないように手で押さえるようにしましょう。 状態がよくなるまでしばらく化粧を控えお肌の負担を軽くして、優しいスキンケアを中心にお肌を守って、環境を整えていくことが必要だと思います。 肌荒れの原因としては、睡眠時間や食事などの影響も考えられます。 スキンケアにはどの栄養素も不足しないようにすることが大事です。 バランスのよい食事を心がけ、その他日常生活にも注意してくださいね。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン ゆり 様

2011年11月26日

お肌の悩み相談の質問

私は、すごく敏感肌で乾燥肌です

今も顔全体が炎症を起こしていて

眉毛、頬、おでこがひどいです。

どうすれば直りますか?

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラーかなり乾燥が進んでいるようですね。 冬は空気が乾燥するためよりいっそう、お肌の乾燥が進みやすくなります。 よく間違ったスキンケアをしている方がいらっしゃいます。 たとえば、洗顔では洗浄力の強すぎるもので皮脂をとりすぎていたり、美容液や乳液をべたべたつけるだけでうまく水分補給できていなくて、角質層の水分が少なくなっていたり・・・。 洗顔は出来るだけ優しく行い、朝洗顔はしばらくぬるま湯でさっと流す程度にしましょう。 もし、化粧水での水分補給や保湿をしっかりやられているのであれば、今ご利用の化粧品自体に問題があるのかもしれません。 空調で管理された現代の社会生活の中ではお肌の環境を整えるのが大変ですよね。失礼ですが、基礎化粧についてもう一度見直してみてくださいね。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!