■お悩み相談室
こちらはお肌のお悩み、スキンケア方法のお悩み等に当社プライマリーの≪お肌の専門カウンセラー≫がお答えする『お肌の無料相談掲示板』です。
おかげさまで現在・・・
相談件数7,440件
ami 様
2012年2月27日

中学1年なんですけどニキビの後に困っています。 顔の口の下に特にあとが残っています。どうすればいいのですか。
スキンケアカウンセラーからの回答
ニキビ跡ができているお肌は敏感になっていますので、刺激などダメージを与えていくとニキビ跡が濃くなりかねません。お肌に負担をかけない化粧品でやさしいケアを根気よく続けることが大切です。
また、軟膏に含まれた油分によってニキビが再発しているケースもあるようですので注意してください。
特に洗顔方法については次のようなポイントがあります。
1、弱アルカリ性の純石鹸を主成分とした洗顔料をご利用下さい。
2、洗顔料をメレンゲ状に充分泡立て、泡をのせる感じで絶対にこすらないようにして下さい。
3、充分にすすぎを行い、洗顔料がお肌に残らないようにしましょう。もう良いと思ってももう一度という感じです。
4、水気を取るのもタオルを押し当てるようにして、こすらないようにしましょう。
同時に、ニキビができにくい体とお肌をつくっていくことも大切です。
食事や睡眠など日常生活にも気をつけトラブルが改善しやすい身体をつくっていきながら、スキンケアでもとにかくお肌に負担をかけないようにして皮膚代謝機能を高めるよう、やさしいケアを続けていけば、ターンオーバー(皮膚の再生周期:28日)を繰り返すたびに徐々に薄くなるはずですよ。
コマチ 様
2012年2月25日

私は、中学時代からニキビがひどく、そのせいか鼻と頬の毛穴の開きが大きく、とても目立ちます。とある書き込みに、化粧水を浸し冷凍庫で冷やしたコットンをパッティングすると毛穴が目立たなくなるとありました。長年の肌荒れの私でも、効果はあるでしょうか。長文申し訳ありません。よろしくお願い致します。
スキンケアカウンセラーからの回答
化粧水を浸してから冷蔵庫で時間をおいたコットンをご利用になるのは、衛生面からお勧めできません。
化粧品はお肌に直接つけるものですから、なるべくフレッシュな状態でご利用ください。
おそらくお肌を冷やすことによって毛穴の引き締め効果があるということだと思いますが、これは冷水で顔を洗うことでも代用できます。
ただ一時的なものでしかありませんので、併せて正しいお肌のケアを行っていくことが大切です。
ニキビによる毛穴の目立ちはよくあるトラブルですが、時間をかけてケアしていくことは可能ですので、焦らずにケアしていきましょう。
菜菜子 様
2012年2月24日

NonAにお世話になって1カ月程経ちました。
初めの感触はとても良く、ニキビが落ち着いてきてる!と
感激していたのですが、最近は新しいニキビがまたちらほら出始めてきてしまいました。
使用法通りに使っているつもりですが、何か間違っているのでしょうか。
スキンケアカウンセラーからの回答
こちらの掲示板では当社製品についてお答できない規定となっておりますので、お手数ですがお問い合わせよりご連絡いただけますと幸いです。
お問い合わせはコチラ→https://md-primaryinc.sakura.ne.jp/primaryinc.co.jp/contact/
一般的な回答等なりますが、通常ニキビは出来ては治りを繰り返すトラブルです。
出来方が徐々に少なくなっていけばうまくいっていると考えられますので、すぐには結果がでにくいです。
じっくりとお肌のケアを行うことを心がけていきましょう。
あーちゃん 様
2012年2月24日

頬の赤みと毛穴の開きが気になります。
あと、鼻と頬の角栓がすごいです。
洗顔しても少したつと油っぽくなります。
角栓をなくすにはどうしたらいいですか?
スキンケアカウンセラーからの回答
角栓をなくすにはお肌の水分と油分のバランスを取り戻すことが大切です。
お肌のケアとしては、朝晩の洗顔以外は洗顔料を使った洗顔は行わずに、洗顔後は化粧水での水分補給が大切です。
肌トラブルにお悩みの方は多くの化粧品を使いがちなのですが、肌トラブルにお悩みの時こそご利用になる化粧品は必要なものだけにしましょう。
(肌質からもクリームや乳液といったオイル系製品はご利用を控えてくださいね。)
睡眠や食生活といった日常生活もお肌に影響を少なからず与えますので、思いつく点がございましたら改善するよう心がけましょう。
いく 様
2012年2月23日

最近顔のニキビが気になります。
前まではおでこがひどかったのですが
最近はおでこよりも頬のニキビが
かなりひどくなりました。
ニキビのような小さなボツボツが
頬、鼻、顎にできるように
なつてしまいました。
私はオイリーな体質です。
自分なりに洗顔などをしていて
前までとやり方は変えていなのに
最近いきなりひどくなったことが
気になっています。
どうすれば治りますか?
スキンケアカウンセラーからの回答
小さいブツブツは大きくなる前の白ニキビではないでしょうか。
オイリータイプのお肌の方は角栓が出来やすく黒ずんで黒ずみにトラブル化することも多いです。
お顔は極力触らずに、刺激を与えないようにしていきましょう。
ニキビケアのポイントは正しく洗顔を行う事です。
お肌のチョッとした変化はそう気にする必要はありません、正しい洗顔がしっかり毎日の生活の一部になるよう習慣づけて下さい。
洗顔方法にはいくつかのポイントがありますので参考にして下さい。
1、弱アルカリ性の純石鹸を主成分とした洗顔料をご利用下さい。
(純石けんは薬局で販売されていて安価に手に入ります。しかし、皮脂をとりすぎることがありますのでその場合は、洗顔料の泡をのせる時間を15秒くらいに短くしましょう)
2、洗顔料をメレンゲ状に充分泡立て、泡をのせる感じで絶対にこすらないようにして下さい。
3、充分にすすぎを行い、洗顔料がお肌に残らないようにしましょう。
もう良いと思ってももう一度という感じです。
4、水気を取るのもタオルを押し当てるようにして、こすらないようにしましょう。
洗顔料を使った洗顔は多くても1日に3回までにし、それ以上おこなう場合は水かぬるま湯だけで洗いましょう。洗顔は道具を使わずに手で優しく洗顔料の泡をのせる感じでおこないましょう。
食生活では緑黄色野菜(ほうれん草・パセリ・カボチャ・ピーマン・にんじんなど)や根菜類(大根・たまねぎ・にんじん・ごぼうなど)をできれば毎日どれか一つでも取りましょう。
また、その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠はお肌の状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないようにしてください。
ニキビのある部分は出来やすい部位になっている可能性が高いですので、とにかく諦めずに根気強くお肌のケアを続けていきましょう。