■お悩み相談室
こちらはお肌のお悩み、スキンケア方法のお悩み等に当社プライマリーの≪お肌の専門カウンセラー≫がお答えする『お肌の無料相談掲示板』です。
おかげさまで現在・・・
相談件数7,440件
みわこ 様
2012年3月13日

もう1年も経っているのに、
膝焼けがはっきりしていて服が着れません。
なるべく、早めになくなる方法を教えてください。
スキンケアカウンセラーからの回答
恐らく日焼けでお悩みなのでしょうか。
すでに1年が経過しているようですので、特別なケアをすればすぐに治るというのは難しいです。
一旦日焼けしたお肌が元の状態に戻るのには数ヶ月から場合によっては数年を要することがあります。
諦めずに続けていくことが大切ですので、時間がかかることを念頭におきケアしていくことが大切です。
お肌のケアとして洗いについてですが、お顔もお身体も純石鹸をしっかりと泡立てた泡でマッサージするように洗いながしましょう。
お風呂ではヘアケア後にお身体を洗うようにしてください。
ヘアケアが体に残ることはあまりよくありません。
お風呂上がりは化粧水でしっかりと保水を行い、ボディークリームなどできちんと保湿を行いましょう。
お身体のケアは冬だけではなく、季節を問わず行うことが大切です。
また、紫外線対策も夏だけではなく年間を通して行いましょう。
毎日の積み重ねが将来のお肌状態につながっていますので、あせらずにケアをお続け下さい。
I L M, M Fちゃん 様
2012年3月12日

一年前、海外で三ヶ月で四回、カナダの物で、ケミカルピーリングをしました。聞くと、欧米人と同じだけの時間置く様にして、
やったと言いました。
もとは敏感肌、詳しい説明がなかったので、後で、ケミカルピーリングが何かを知りました。知っていたら、やらなかったと思いますが、今は前向きに今日まで頑張ってます。
肌はあまり擦らず、日焼け止めはきちんと、帽子、出来たら
日傘もします。でも、最近人目が気になると言うか、
少し余裕が出て来たのかも知れませんが、日傘は
季節がら、差しづらいところがあります。
一度、皮膚科の先生があまり詳しくないので、クレンジングを
したら、半年前に毛穴が一部開いて、相当薄いのだなと
思いました。
ピーリングは顔全体にやったので、口の周りももともと薄かったのですが、口角が下がったり、この前、飲酒を久々にしたら、それまで何となくお肌に悪い気がして、晩酌は当たり前だったのですが、
その時は
飲み過ぎて、翌朝、口角が両方とも下がり、頬は今まで
経験したことのないほど、ぴりぴりして、目尻は二週間程、
ぴりぴりして、乾燥して、小皺まで出来ました。
飲酒した後の朝まで、顔は赤くひりひりしていました。
この前、日焼けしたからか、それとも、タイミングなのか
分かりませんが、つい最近の昼間の日射し、
翌朝、ケミカルピーリング直後から出来たほうれい線が
目立ち、ちょっとまた落ち込んでいます。
毎晩、ナノケアをつけているのですが、
近すぎるとこの前、また目尻がひりひり風を受けた様で、
落ち込んでいます。
少し離せば潤うのですが、今の私の肌に
大丈夫なのかどうかも分かりません。
顔の上半分はアンチエイジングばっちりの
化粧品で、下半分は薄さが気になり、触りすぎて、
炎症を起こしてしまったので、無添加の物をつけています。
楽しいはずのお酒もだめ、アウトドア大好きな私でしたが、
もう美白大好きみたいな人になっています。
その分、しみ、そばかすもたくさんはありました。
日射しももしかしたら、あまり今は浴びない方が良い?
水泳なんかは顔をつけないで、やるようにしています。
皮膚科の先生は炎症のところだけを見て、治ったと
言って下さるのですが、美容皮膚科に行けば良いのか、
どうやったら、前みたいに元気な肌に戻れるのか?
サプリ等で、今は内面から潤いを保つ様にしています。
いつまでこの状態が続くのか、生理の度に、どこか
乾燥している部分が増えて行き、前回の生理は大丈夫でしたが、
今はだいぶ前向きに
なれましたが、これくらいなら、アラフォーだと
もう家族は老化と受け止めてと言いますが、
肌の薄さを測ってくれるところはあるのでしょうか?
早寝早起きはなるべく気を付けたり、この冬は
出来る限りのことをやりました。
皮膚が薄くなったせいですと言われたら、
ショックですが、家族は問題ない、年だからと
皆言います。私の気にしすぎなのでしょうか?
皮膚の薄さ、どれくらい経ったら、もとの厚さに戻れるのか、
今出来ること、してはいけないことは何なのか、
これから暑くなるし、日傘もいつごろからした方が良いのか、
考えています。
後、どれくらいお酒も飲まない方が、日射しも直接
浴びない方が良いのか、夏は海に行っても大丈夫なのか?
等々、前向きになろうとしている自分がいる反面、
不安もあります。これから、昼間外に出ることも
多いです。それとも、薄くなったから、ずっと?なのかな?
ほかの楽しみを見つけようと今、頑張りたいとは思っています。
こういうことは身近なところで相談できるのか?でも
やはりこれ以上、あちこち行って、また余計に触られることも
不安です。
あまり、ずばりのご回答だと落ち込みますが、
ご回答宜しくお願い致します。
スキンケアカウンセラーからの回答
たいへんご心配でしょう。
ケミカルピーリングによるトラブルはとても多いです。
もともと敏感肌だったとのことですので、かなり刺激が強かったことでしょう。
現在は日焼け度めをご利用になり、紫外線対策を行ってらっしゃるようですが、お肌がかなり弱っているようですので年間を通して日焼け止め・日傘・帽子・サングラスでしっかりと対策を行っていきましょう。
日傘や帽子などは紫外線防止効果の高いものをご利用くださいね。
ご相談内容から普段よりお肌が乾燥している状態であることが考えられます。
飲酒により肌トラブルが起きてしまったとのことですが、お酒は利尿作用があることなどから、飲酒すると体内の水分を失いがちです。
おそらくその影響であるのではないでしょうか。
飲み過ぎてしまうのはあまり良くないのですが、適度な量であれば問題ございません。
お酒を飲んだ日は寝る前に常温のお水をコップ一杯飲むようにしてください。
お肌の様子が大分違うと思いますよ。
また他社製品についてはお答できませんが、ご利用になってお顔にトラブルがあるようでしたらご利用は中止ください。
使い方次第で上手にご利用いただけるのであれば、特に問題ないと思いますよ。
一旦薄くなってしまったお肌を元に戻すのは難しいとは思いますが、時間をかけて根気強くケアしていくしかございません。
今の状態ですともちろん日焼けは厳禁ですし、お肌に負担のかかるメイクなどもお勧めできません。
ただし海水浴へ行ったりアウトドアを楽しんだりは、きちんと紫外線対策を行っていれば特に問題ございません。
日焼け対策としては上記したものに加え、炎天下での作業はSPFの高い日焼け止めを2縲怩R時間おきにぬり直すようにしましょう。
また、洗顔料を使った洗顔は夜のみ行ってください。
お顔はクレンジングは使わずにしっかりと泡立てた泡でマッサージするようにして20秒程度で洗い流しましょう。
洗顔後はオイルフリーの化粧水でしっかりと保水し、コラーゲンやヒアルロン酸などの美容液で保湿を行ってください。
以上のケア後も乾燥する場合は唯一酸化しないとされておりますスクワランオイルを重ね塗りしてみましょう。
メイクをしていない日は日中も上記のケアをこまめに行うようにしてみましょう。
お肌の乾燥を防いで行けば肌トラブルも減ってくるかと思います。
あきらめずにコツコツと肌ケアを行っていきましょう。
えり 様
2012年3月12日

一か月前程前から、化粧かぶれになってしまい、皮膚科で4日間だけステロイドを処方され、あとはプラスチベースで10日間過ごしました。
それから病院で勧められた化粧水を使ってみたのですが、腫れと痒みを繰り返し2週間使用したり、止めてみたりしたのですが、
今は洗顔も化粧水も使わずプラスチベースで9日目になります。
肌の状態は落ち着いていて、お風呂で温まっても痒くならないし、見た目は特に異常なしに見えますが、
いつ、化粧品を使い始めていいのか、
アレルギーによるものなのか、化粧品を使うのが怖く困っています。
アドバイスよろしくお願いします。
スキンケアカウンセラーからの回答
たいへんご心配でしょう。
お肌の調子が大分良いようですが、状態としてはかなり弱っていることが考えられます。
以前と同様に化粧品のご利用は難しいかもしれませんので、なるべく少ないアイテムで低刺激タイプのメイク用品をお選びください。
水やお湯で落ちやすく、ラメやウォータープルーフタイプのものはご利用を控えましょう。
どのようなメイク用品をご利用になるにしても、少しでもお肌の感じがおかしいと思えば、すぐに洗い流すように心がけてください。
毎日続けてメイクすることは難しいかもしれません。
様子を見ながら少しずつメイクをしていくようにしましょう。
むぎ 様
2012年3月12日

13歳、女子です。
小6になってからいきなりニキビができはじめました。
ニキビ自体は少しずつ治ってきましたが、ニキビ跡が頬にできてしまい、鏡を見るのも嫌になってきました。
できるだけ早く治したいのですが、何をすれば良いのでしょうか。
また、時間はどのくらいかかりますか。
スキンケアカウンセラーからの回答
まだ出来てすぐであることが考えられます。
元のお肌に戻すことは難しいですが、薄くしていくことは可能でしょう。
今後はニキビを潰したり手で触ったりすることはやめましょう。
健康的な日常生活を送ることはもちろんですが、日焼けを行わないよう日焼け止めはきちんとご利用ください。
洗顔方法は当社サイトを参考にしていただき、お肌の乾燥を防ぐために出来れば化粧水などで保水していきましょう。
ニキビ跡はすぐにとはいきませんので、憂鬱になりがちですが、時間をかけて根気強くやさしいケアを続けてください。
ゆり 様
2012年3月12日

鼻の辺りとおでこの眉のあいだに
ぶつぶつが出来ます。
触った感じは一切ざらつきもなく
つるっとしていますが目に見えるので
気になっています。対策はありますか?
そして鼻にちっちゃい赤いニキビの
ようなものが出来てしまいます。
この二つが私の悩みなので
対策を教えてください。
スキンケアカウンセラーからの回答
お悩みの眉の間と鼻まわりは皮脂の多いとされるTゾーンですので、トラブルが起きやすい部位です。
おそらく肌荒れをおこしてしまっていると考えられますので、気になっても触らずに、焦らず時間をかけてお肌のケアを行っていきましょう。
洗顔方法については当社サイトを参考にしていただき、洗顔後のケアは化粧水で保水を行うのみにしてください。
お肌のトラブルが気になるとあれこれケアを加えてしまいがちですが、トラブルがある時こそお肌ケアの引き算を心がけていきましょう。
日常生活にも気をつけトラブルが改善しやすい身体をつくっていきながら、スキンケアでもとにかくお肌に負担をかけないようにしてお肌の自然治癒力を高めるよう、やさしいケアをつづけましょう。