■お悩み相談室
こちらはお肌のお悩み、スキンケア方法のお悩み等に当社プライマリーの≪お肌の専門カウンセラー≫がお答えする『お肌の無料相談掲示板』です。
おかげさまで現在・・・
相談件数7,440件
まぁち 様
2012年3月17日

お風呂で半身浴したり、温かいタオルで毛穴を開かせて洗顔しますよね??
そしてお湯で流す。
そして、水で毛穴を閉じますよね??
それって鼻だけにやるのですか??
顔全体に水をやってひきしめるのですか?
ゆずき 様
2012年3月17日

お肌が脂っこいです。
思春期ということもあるかも
しれませんが、時々粉ふいていたりもします。
にきびもあり赤みもあります。
にきび跡もあります。
ちゃんとケアすれば
元の綺麗な肌に戻りますか?
キィぽ 様
2012年3月17日

はじめまして
私の肌はとても敏感肌で低刺激の洗顔フォームを使っても
肌がピリピリしてしまいます(>_<)
それに1年くらい前から目の周りのはだが赤くはれて
皮もむけてしまっています…。
皮膚科に行って薬をもらうとすこし良くなるのですが
すぐにまたもとにもどってしまいます。
高校生になるのでオシャレをしたいのですが、
鏡の前にたつと、自身を無くしてうまく笑顔がつくれません。
どうしたらいいでしょうか?
スキンケアカウンセラーからの回答
肌トラブルから察するに、乾燥からくる敏感肌にお悩みであると考えられます。
メイクをしてらっしゃらないのであれば、しばらくは洗顔料を使った洗顔は控えてお湯でさっと流す程度にしてください。
メイクをしていらっしゃるのであれば、落ちやすいメイクをするようにしてください。
おそらくご利用の洗顔料がお肌に合っていないか、洗顔方法をお間違いになっていることが考えられます。
洗顔のポイントを書きますので参考にして下さい。
1、ヘアーバンドなどで髪をまとめて下さい。ぬるま湯(33度前
後)でまず優しく素洗いをします。
2、アルカリ性の洗顔料をメレンゲ状に充分泡立てます。この泡
をお肌にのせる感じで指で均等にお顔に広げます。このとき絶
対にお肌を直接指でこすってはダメです。これを20秒くらい行
います。
3、充分すすぎます。このときもこすらないように、水をバシャ
バシャかける感じで充分行います。
4、タオルを顔に優しく押し付けるように水分を取ります。この
ときも絶対にこすらないで下さい。
洗顔後はオイルフリーの化粧水でしっかりと保水を行い、クリームや乳液はご利用にならずにコラーゲンやヒアルロン酸といったお肌に近い成分の美容液で保湿を行いましょう。
目の周りは特に皮膚が薄い部位ですので、化粧品の影響をダイレクトに受けやすいです。
お肌が元にもどるまではアイメイクは避けて、様子を見ていくことが必要でしょう。
お若いですので、お肌の回復も早いはずです。
じっくりと時間をかけてケアを行っていきましょう。
どうしよう 様
2012年3月16日

私まだ、中3なんですが、顔…特にオデコから油が出ます。ニキビケアのプロアクティブを使って洗顔し、お風呂あがったら専用の化粧水とクリームを使っています。でも次の朝はオデコから油が出て前髪がぺちゃんこです。その上最近は毛穴の始まりみたいな黒い点々ができます。どうしよう?
スキンケアカウンセラーからの回答
おでこはTゾーンといって比較的皮脂の分泌が多い部位です。
年齢的にもどうしてもオイリー肌タイプに傾いてしまいがちですので、あまり気にしすぎないことが大切です。
問題としては、肌トラブルのわりにオイル系製品をご利用になっていることです。
クリームで保湿すると前髪が張り付くのはどうしようもありません。
化粧水はオイルフリーのものをご利用になり、クリームのご利用はすぐに辞めても良いでしょう。
化粧水もべたつくようであれば必要ないかもしれません。
しばらくはお肌の様子を見ながらお肌のケアを考えていきましょう。
すみきち 様
2012年3月15日

私は根っからの乾燥肌で、
洗顔後化粧水と乳液をつけないと
皮膚がめくれたりかさかさになります。
特にニキビもできず肌は
綺麗なほうでしたが
最近まぶたや頬、目尻にかゆみがあり
また赤くなってしまいました。
保湿剤を塗りましたが
赤みはひかず、皮膚がかたくなり
ブツブツになってしまいました。
どうしたらなおりますか?
教えてください。
スキンケアカウンセラーからの回答
乾燥が進んでいることが考えられます。
年齢を重ねるにつれてお肌の水分量が少なくなり、元より乾燥肌の方は、よりお肌が敏感に傾きがちです。
目もとは皮膚が薄い部位ですので、少しの刺激でトラブルを起こしがちです。
お肌トラブルから、しばらく朝洗顔は控えていただき、出来ればアイメイクもおやめになってください。
メイク用品は落としやすいものをお選びになり、クレンジングをご利用であればオイル系のものはお肌に残りやすく落としにくいですので、ジェル状のものをお選びください。
化粧水は手がお肌に吸いつくくらいにしっかりとご利用になり、コラーゲンやヒアルロン酸といった高品質な美容液で保湿を行ってください。
オイル製品でなければ保湿ができない場合は、お肌に合っているものをご利用いただけると良いのですがスクワランや馬油といった自然のものをご利用くださいね。
(乳液やクリームは石油系界面活性剤が使われていることが多く、お肌に刺激的な場合がございます。)
症状が長引くのはよくありませんので、解決しない場合は早い段階で皮膚科を受診してください。