■お悩み相談室
こちらはお肌のお悩み、スキンケア方法のお悩み等に当社プライマリーの≪お肌の専門カウンセラー≫がお答えする『お肌の無料相談掲示板』です。
おかげさまで現在・・・
相談件数7,439件
はな 様
2012年3月25日

現在、二十歳です。
今まで、日焼け止めなどをきちんとぬってこなかったことや、そのほかのスキンケアも疎かにしていて、毛穴がかなり広がってしまいました。
今は、この質問欄で紹介されている洗顔方法を毎日
行っています。根気よく続けなくてはと思うのですが、この先、きちんとケアをしていけば、毛穴が完全に閉じることも可能なのでしょうか?
スキンケアカウンセラーからの回答
たいへんご心配でしょう。
おそらくお肌はオイリータイプであり日焼けによるダメージも大きいとは思いますが、お肌の水分と油分のバランスが保たれることによって、毛穴の開きも徐々に気にならなくなるはずです。
お肌のケアとしては洗顔(ご参考いただきありがとうございます。)に加え化粧水での保水はきちんと行っていきましょう。
また、今まで日焼けした分は取り戻せませんので、今後は日焼けに悩まされないよう、年間を通して日焼け対策を行っていきましょう。
特にこれからの季節は紫外線量が強くなり、ちょっとした外出でも気付かないうちに日焼けを重ねていることが多いです。
日焼け止めはもちろんのこと、日傘や帽子や衣類・サングラスなどの併用を行ってくださいね。
まだまだお若いですので十分に回復力はあると思います、諦めずにお肌のケアを行っていきましょう。
みゆか 様
2012年3月25日

こんにちは
わたしは小学校6年くらいから角栓がつまっています
鼻や鼻の周りや口の周りおでこらへん
特に鼻や鼻周りがひどいです
さわっちゃだめって言われますが
触らないとずっとほうっておくと
だんだん白いものが出てきます
一回2週間くらい触らないでいたら白っぽい角栓が
ぴょこっとでてきたんです。
洗顔すると鼻の毛穴の角栓が白くポツポツと
目立ちます。鼻の脇は真っ白になるくらいです
1ヵ月くらいほうっておくとその角栓は
全部出来切って綺麗になりますか?
それとも角栓はどんどん再生されて永遠と
でてきますか?
すっごく肌が汚くて悩んでいます。
スキンケアカウンセラーからの回答
年齢的にもお肌の変化が著しい時期です。
自覚している部分は一般的に皮脂の分泌が多いと言われている部位でもあり、上記いたしました通り年齢的にも急に皮脂腺が発達しますのでどうしてもアブラっぽくなり角栓やニキビなどのトラブルに悩まされがちです。
気になるとは思いますが、角栓は自然と落ちますので触ったりしないようにして、日々のお肌のケアをしっかりと行っていくことが大切です。
また、無理な食事制限や睡眠不足などが原因となっていることもございますので、食生活や睡眠・適度な運動といった日常生活も併せて気をつけて生活していきましょう。
毎日毎日の積み重ねで必ず改善されていきます。じっくり取り組んで下さいね。
たゆり 様
2012年3月22日

18歳の最近高校を
卒業したばっかです。
私の小鼻は、結構前から
赤みがあって時々ニキビでは
ないんですが、プクッとした様な
ものが出来るんです。
今もなってるんですが
触ると痛かったり
痛くなかったりで
今回のは痛いです。
洗顔も小鼻を優しく
洗ってるし、化粧水
乳液もオイルフリーの物を
使ってるんですが
治りません。
鼻をこすることが
時々あります。
化粧する時はファンデで
隠すことは出来なくはないです。
どうしたら治りますか?
スキンケアカウンセラーからの回答
痛みがある腫れとのことですので、おそらくニキビでしょう。
小鼻の赤みがあるようですので、おそらくオイリータイプのお肌ではないでしょうか。
現在、洗顔・化粧水・乳液でのお肌のケアを行ってらっしゃるようですが、お肌タイプから洗顔・化粧水のみのケアで十分であると考えられます。
洗顔料は洗顔ネットを使ってしっかりと泡立ててお肌をマッサージするように20秒前後で洗い流すようにしていますか?
優しく洗っているつもりでも、気になる部分を洗いすぎて却ってお肌に刺激を与えてしまうこともございますのでお気をつけくださいませ。
洗顔後は顎から滴るくらいの化粧水を使って、保水を行いましょう。
乾燥感を感じなくなれば上手に保水が出来たと言って良いでしょう。
ご自分でも自覚してらっしゃるように、お鼻をこすったりすることによって雑菌がつき、より肌荒れを引き起こすこともございます。
今後はなるべく触らず清潔に保つようにお気を付け下さいませ。
時間はかかりますが、しっかりと正しいお肌のケアを行っていきましょう。
由希惠 様
2012年3月21日

私は今、毛穴の開きとニキビ、顔の赤さに悩んでいます。
ニキビはそれほどひどくはないのですが、頬や顎にありなかなか治りません。毛穴の開きは頬がひどいです。黒ずみができて爪で押したら出てきます…
顔の赤さは昔からずっと悩んでいます。顔が普通の肌色になることがありません…。暖かい部屋に行くともっと赤くなるし…
洗顔、保湿などはきちんと優しくしています。
どうしたらいいでしょうか?
スキンケアカウンセラーからの回答
毛穴トラブルにお悩みの方は同時にニキビにお悩みの方が多いです。
赤ら顔にもお悩みのようですので、お肌は水分と油分のバランスが崩れて乾燥しているのに皮脂がでる肌タイプではないでしょうか。
このタイプのお肌の方は時間がかかりますが、ただしい洗顔・保水をしっかりと根気強く行っていくことが大切です。
しっかりとケアを行っているようですが、今一度お肌のケア方法について見直してみましょう。
洗顔のポイントを書きますので参考にして下さいね。
1、ヘアーバンドなどで髪をまとめて下さい。ぬるま湯(33度前
後)でまず優しく素洗いをします。
2、アルカリ性の洗顔料をメレンゲ状に充分泡立てます。この泡
をお肌にのせる感じで指で均等にお顔に広げます。このとき絶
対にお肌を直接指でこすってはダメです。これを20秒くらい行
います。
3、充分すすぎます。このときもこすらないように、水をバシャ
バシャかける感じで充分行います。
4、タオルを顔に優しく押し付けるように水分を取ります。この
ときも絶対にこすらないで下さい。
洗顔後はオイルフリーの化粧水でしっかりと保水しましょう。
年齢的にも洗顔・化粧水でのケアで十分かと思います。
毛穴パックやあぶらとり紙・ピーリングなど、色々と行いたくなるとは思いますが、お肌の調子が悪い時はシンプルケアを心がけていきましょう。
また、黒ずみを爪で出すことは毛穴の開きにつながりますので、今後は行わないようにしましょう。
あみ 様
2012年3月21日

始めまして。以前投稿させていただいて、スキンケアの仕方を変えたところ皮脂の量も少なくなり良い改善がみられるようになりました!そのせつはほんとにありがとうございました(^^)ですが、小鼻の横と下の赤黒さと角質があまり改善できず、弱アルカリ性での洗顔後に弱酸性での化粧水を使用した際、小鼻の横と下はヒリヒリしてしまいます。洗顔も15秒以上は顔に洗顔料をつけないように気をつけて行うようにし、化粧水と乳液にもこだわり敏感肌用の無添加の物を使用しているのですが、小鼻の赤黒さと角質は、いったい何が原因なのでしょうか?(>_<)
スキンケアカウンセラーからの回答
少しずつ変化が表れているようで良かったです。
鼻周りの毛穴トラブルは時間のかかる箇所でもありますので、現在行っていただいているケアはお肌に合っているようですし、もう少し長い目で見守っていった方がよいでしょう。
ヒリヒリするのはお肌が傷ついていることが考えられます。
癖で手で触ってしまったり、花粉症などでお肌は荒れていませんか。
できれば気になる部分は日中もこまめに化粧水でケアをしていきましょう。
パッティングは叩くようにするのではなく手で包み込むようにして行ってくださいね