■お悩み相談室
こちらはお肌のお悩み、スキンケア方法のお悩み等に当社プライマリーの≪お肌の専門カウンセラー≫がお答えする『お肌の無料相談掲示板』です。
おかげさまで現在・・・
相談件数7,439件
なつみ 様
2012年3月28日

ニキビが出来てしまって、
でも今わ治ったんですけど、
ニキビの残りみたいのがありまして、
友達にわニキビの根っこって言われて、
どうすれば根っこみたいなのとニキビの残り
みたいなのを治せますか??
お願いします。
ゆ 様
2012年3月28日

中3なんですが顔に細かいニキビというよりかぶれのようなものがあります。
スキンケアはきちんとしているんですがなかなかなおりません。
主に顔の頬というより生え際やこめかみ、エラあたりにあります。
これはかぶれなんでしょうか?
スキンケアカウンセラーからの回答
これだけでは判断が難しいところなのですが、脂漏性皮膚炎であることも考えられますし年齢的にも単なるニキビである事も考えられます。また、単なる洗い残しによるかぶれである事も考えられます。
こういった原因のわからない吹き出物は、原因となりうるような行動をとらないようにすることが大切です。
睡眠やお食事等、日常生活は規則正しく送ってらっしゃいますか?
ストレスをため込み暴飲暴食・睡眠不足などが原因となり、肌荒れを引き起こすこともございます。
年齢的にも日常生活を規則正しく行うことはとても大切なことですので、お気づきの点がございましたらお気をつけくださいね。
また、シャンプーやコンディショナー、ボディーソープなどがお顔やお身体に残ってしまい、そのような吹き出物を作ってしまうこともございます。
お顔に触れてしまうものは出来ればなるべくお肌に刺激とならないようなものをご利用ください。
ニキビであれば出来ては治りを繰り返しますので問題ないのですが、長期間にわたって改善が見られず広がっていくような事がございましたら、早い段階で皮膚科を受診しましょう。
まる子 様
2012年3月27日

3日前の部活で日焼けしました。
顔の皮が剥けてボロボロです。肌の乾燥もあり余計にひどい状態です。
今後も毎日部活があり、日に当たることはま逃れないです。
どの様にケアするべきでしょうか。
また、ボディクリームと日焼け止めは塗っていいのでしょうか、、
スキンケアカウンセラーからの回答
日焼けした後のお肌は火傷したお肌と同じですので、水分量が少なく乾燥した状態となります。
まだ日焼けしてすぐですので、きちんとケアしていけば酷くならずにすむはずです。
日焼け後のケアについて記載いたしますので、ぜひご参考くださいませ。
まず、日焼けしてしまった部分の洗顔についてですが、洗顔ネットなどを使ってしっかりと泡立てた洗顔料で、マッサージするように2縲怩R0秒前後で洗いましょう。
洗顔後はオイルフリーの化粧水でしっかりと保水してください。
出来れば日中もこまめに化粧水を使って保水していくと良いでしょう。
炎天下での部活の際はSPFの高いものをご利用になり2時間おきには塗り直すようにしましょう。
(難しいときは、ウォータープルーフなど落ちにくいものをご利用ください。ただし、しっかりと落とすことを忘れないようにしましょう。)
また、日焼け止めはどのようにご利用でしょうか。
伸ばすようにして塗ると、日焼け止めの効果が半減してしまいます。
日焼け止めは指のはらでトントンとお肌に乗せていくようにしてご利用くださいませ。
日焼け止め対策と日頃のケアをしっかりとしていけば、お肌のお色は時間とともに元に戻るはずです。
お身体も同様にしかりとケアしていきましょう。
山田 進 様
2012年3月26日

僕は十五歳の男子です。
母親が米国人なのも理由の一つだと感じていますが、昔からあったそばかすが増えてもっとはっきりしてきたんです。自分に自信が持てなくなってしまいました。どうやったら消せますでしょうか?
スキンケアカウンセラーからの回答
ソバカスは年齢とともに薄くなっていくと通常言われておりますが、お母様が米国人とのことですので色素がより薄くソバカスが増えやすいお肌である事が考えられます。
紫外線の影響がより強く出てしまっていることが考えられますので、今からでも遅くはありません。
年間を通して日焼け止めを使い、しっかりと紫外線対策を行っていきましょう。
化粧品では消してしまうことは難しいですが、ある程度薄くしていくこと、今後濃くならないよう予防していくことは可能です。
上記しました通り紫外線対策を年間通して行うこと、お肌に刺激を与えないよう優しいケアをしっかりと行っていくことが大切です。
毎日のケアのちょっとした差が積み重ねていくと、あとあと大きな差となって現れます。
諦めずにしっかりとケアしていきましょう。
みさと 様
2012年3月25日

私は高校1年生になる女子です。
中2くらいからニキビに悩まされていて
頬オデコあごに集中的に出来ているんですけど
ニキビ跡の色も黒くなっていたりしてもの凄く目立つんですが
速くなおしたいと思ってるんですけどどうしたらいいですか?
スキンケアカウンセラーからの回答
長い間お悩みのニキビです。
すぐに治してしまうことは難しいとまずお考えください。
ニキビにお悩みの方の中にはお薬を使っても治らない方や、副作用にお悩みの方もいらっしゃいます。
焦ってしまいますとお肌のケアもうまくいかない事が多いですので、長い時間をかけてゆっくりとお肌を正常に戻していきましょう。
普段の生活では癖で、ニキビをさわったり、その付近をさわったり、髪が触れたり、洗顔のとき擦ったりといった外部からの刺激があると、毛穴がふさがりやすくなりニキビができやすくなります。
また、ニキビが色素沈着しニキビ痕になることもございます。
なるべくニキビ部分は触らないようにして、お顔に触れるものも清潔に保ちましょう。
洗顔方法にはいくつかのポイントがありますので参考にして下さい。
1、弱アルカリ性の純石鹸を主成分とした洗顔料をご利用下さい。
(純石けんは薬局で販売されていて安価に手に入ります。しかし、
皮脂をとりすぎることがありますのでその場合は、洗顔料の泡をの
せる時間を15秒くらいに短くしましょう)
2、洗顔料をメレンゲ状に充分泡立て、泡をのせる感じで絶対にこ
すらないようにして下さい。
3、充分にすすぎを行い、洗顔料がお肌に残らないようにしましょう。
もう良いと思ってももう一度という感じです。
4、水気を取るのもタオルを押し当てるようにして、こすらないように
しましょう。
洗顔料を使った洗顔は多くても1日に3回までにし、それ以上おこなう場合は水かぬるま湯だけで洗いましょう。洗顔は道具を使わずに手で優しく洗顔料の泡をのせる感じでおこないましょう。
食生活では緑黄色野菜(ほうれん草・パセリ・カボチャ・ピーマン・にんじんなど)や根菜類(大根・たまねぎ・にんじん・ごぼうなど)をできれば毎日どれか一つでも取りましょう。
また、その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠はお肌の状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないようにしてください。