■お悩み相談室
こちらはお肌のお悩み、スキンケア方法のお悩み等に当社プライマリーの≪お肌の専門カウンセラー≫がお答えする『お肌の無料相談掲示板』です。
おかげさまで現在・・・
相談件数7,439件
もも 様
2012年10月5日

こんにちは。初めまして。
私は元々アトピー体質で.子供の頃から身体中に湿疹や蕁麻疹があったりして落ち着いてる時と.激しい時の波が激しいです。
ちなみに今ハタチです。
身体の方は.今プロペトとゆう病院で処方された薬を塗って.飲み薬はアレグラってゆう薬を飲んでいますが.痒みとか収まる事なく常に痒いです。。
体の事は体なんで..人に見せる事はないのですが 今一番悩んでるのが顔です。
アトピー体質だけど.ニキビとか今まで一回も出来た事なく.自分でゆうのもなんですが.みんなに羨まれるプルプルのほっぺでした。
が.今年4月から逆パンダのように目の周り.口周りは真っ白で.その他は真っ赤になって痒みもあって我慢しなきゃとはわかってるのですが.すごく痒く皮膚はボロボロです。。
皮膚科にも行きましたが.薬が聞いたと思ったらまた痒くなり同じ事の繰り返しです。
今は常に瞼がものすごく痒くてかいてしまってる状態です…
心当たりあるのは.3月後半にいつも使ってたビオレの六倍の化粧品をずっと使ってたのですが…
その頃からどこのお店行ってもその化粧品が売ってなくて…
それからころころ化粧品変えたりしましたが.合わないみたいで肌が落ち着かないのです。。
化粧品をしないとお風呂上がり乾燥しまくって痒くて痒くて…
今はビオレの化粧品パックを使って痒みは多少落ち着いてますが.やはり顔は逆パンダみたいに赤くて…。
これを本当に治す方法はありますか…?
今まで顔はこんな事になった事なかったので本当辛いです…
長くなりましたがよろしくお願いします。
スキンケアカウンセラーからの回答
かなりアトピーの症状が進んでいると考えられます。
今現在皮膚科に通われていらっしゃるようですが、お薬があっていないようですのでその都度お医者様へご相談ください。
お肌に合わないものを使い続けても意味がありません。
また、アトピーを専門にしている病院もございますので、そういったところを探されると良いかもしれません。
今は何をご利用になってもお肌が荒れてしまうような状況であると考えられますので、お辛いとは思いますがメイク用品のご利用は控えましょう。
洗顔料を使った洗顔も行わないか夜の洗顔のみにしてください。
それもたっぷりと泡だてた泡でマッサージするようにして20秒程度で流してしまいましょう。
お風呂も熱いお湯に長時間使ったりするような事は避けましょう。
洗顔後は白色ワセリンや皮膚科で処方された保湿剤で保湿するのみにしてください。
余計なスキンケアはお肌をより痛めてしまう可能性がございますので、お気をつけください。
乾燥の季節ですのでこれからのスキンケアがとても重要になります。
早いうちに改善できると良いですね。
あきらめずに頑張っていきましょう。
りゅりゅ 様
2012年10月3日

私は鼻の毛穴の黒ずみになやんでる18才です。
夜お風呂で洗顔したすぐは目立ちませんが時間がたつとすぐに黒ずみがででてきます。化粧水と洗顔、乳液はオーガニックのメーカーのを使っていましたがオイルフリーのに変更しようと思います。しかし昔オイルフリーのを使ってましたが全くよくなりませんでした。この毛穴はメラニンが沈着したのでしょうか?もしそうだったら解決策よろしくお願いいたします
スキンケアカウンセラーからの回答
年齢的にも皮脂線の発達する時期ですし、黒ずみといったトラブルはどうしても出来てしまうでしょう。
必要以上に神経質にならないようにすることも大切ですよ。
特に鼻の毛穴は奥が深く皮脂がたまりやすいため、黒ずみができやすい部位です。
特に、注意すべきは洗顔と保水です。
洗顔料はアミノ酸系の弱酸性のものをお使いではありませんか?
弱酸性の洗顔料は洗浄力が弱く、おすすめできません。
また乳液のご利用は肌質的にも必要ありません。
洗顔料は弱アルカリ性の純石鹸を主成分としたものをご利用になり、洗顔ネット等でたっぷりと泡だてて泡でマッサージするようにして流しましょう。
(洗顔時間は20から30秒程度にしてください。)
その後オイルフリーの化粧水でたっぷりと保水してください。
保水がうまくいきますとお肌も柔らかくなり、黒ずみも落ちやすくなると思います。
また、その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。
睡眠はお肌の状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないようにしてください。
毛穴トラブルは時間がかかりますので、根気強くケアを続けてくださいね。
木田あやな 様
2012年10月2日

敏感肌用の化粧品は敏感肌でない人が使うとよくないと聞きました。私はオイリー寄りの普通肌ですが、敏感肌用の化粧品を使っても大丈夫ですか?敏感肌用の化粧品のデメリットとかありましたら教えてください。
りん 様
2012年9月30日

私ゎ最近そばかすが目立ってきました、
ちっさいときから琵琶湖などに
日焼けどめなしでつれていってもらっていて
焼けてました(>_<)
去年ゎ受験生で外にゎあまりでず
家にいたけっか白くなった?
とゆわれるかたがおおかったです!
今年、高校一年で自転車通学で、
毎日日焼けどめを、ぬっていっています
でも、最近なぜかそばかすだとおもうんですが、
ほっぺにできてきています。
どーにかしたいです、
彼氏にも治してってゆわれたので
治したいです(>_<)
スキンケアカウンセラーからの回答
ソバカスはシミと同じで紫外線の影響を受けやすく、紫外線を浴びない工夫をすることが大切です。
ただし、通常は年齢とともに薄くなっていくものです。
完全に消してしまうことは難しいですが、あまり気にしないようにしましょう。
日焼け対策は年間を通して行っていかなければなりません。
日常生活ではSPF15縲怩R0前後の日焼け止めをしっかりつけましょう。
SPF が高いものはお肌がかさついたり、トラブルにつながりやすいですので、真夏や炎天下でスポーツを行う際などにご利用ください。
また、日焼け止めの塗り方によっても、効果に差が出ることがございます。
伸ばすようにして塗る方が多いですが、指の腹でトントンとお顔に乗せていくようにして広げていきましょう。
ソバカスが目立つ方は昔から色白美人といわれています。
あせらないで根気強くやさしいケアを続けていけば、違いが出てきますよ。
みぃこ 様
2012年9月30日

2年前の冬頃からニキビがたくさんできてしまい、
気になってさわり跡が残ってしまいました…。
最近では白ニキビがおでことあごラインにでき、
肌がゴツゴツしてるようで悩んでます。
どのようなお手入れをすればよいでしょうか?
また、どのような商品(例えば『アルコールフリーのもの』など)を
使えばよいでしょうか?
スキンケアカウンセラーからの回答
フェイスラインにニキビができるときは、お肌の乾燥が原因している場合もございます。
ニキビケアで大切なことは正しい洗顔を行っていくことですが、乾燥が進んでいる場合は化粧水も合わせてご利用ください。
洗顔方法にはいくつかのポイントがありますので参考にして下さい。
1、弱アルカリ性の純石鹸を主成分とした洗顔料をご利用下さい。
(純石けんは薬局で販売されていて安価に手に入ります。しかし、
皮脂をとりすぎることがありますのでその場合は、洗顔料の泡をの
せる時間を15秒くらいに短くしましょう)
2、洗顔料をメレンゲ状に充分泡立て、泡をのせる感じで絶対にこ
すらないようにして下さい。
3、充分にすすぎを行い、洗顔料がお肌に残らないようにしましょう。
もう良いと思ってももう一度という感じです。
4、水気を取るのもタオルを押し当てるようにして、こすらないように
しましょう。
洗顔料を使った洗顔は1日に2回までにし、それ以上おこなう場合は水かぬるま湯だけで洗いましょう。
洗顔は道具を使わずに手で優しく洗顔料の泡をのせる感じでおこないましょう。
また洗顔後はオイルフリーの化粧水でしっかりと保水を行いましょう。
さらに枕の上に清潔なタオルを引いて寝る。タオルは毎日交換する。
シーツや布団も襟口をタオル等で保護し、できるだけ毎日交換する。
無意識のうちに触っていることも多いので、注意する。などなど。
気をつけるべき点はたくさんあります。
ニキビはぱっと治るということはありません。
でき方が徐々に少なくなっているとうまく改善しているといえます。
日常生活にも気をつけ、根気強くケアを続けてくださいね。