■お悩み相談室
こちらはお肌のお悩み、スキンケア方法のお悩み等に当社プライマリーの≪お肌の専門カウンセラー≫がお答えする『お肌の無料相談掲示板』です。
おかげさまで現在・・・
相談件数7,439件
HOOK 様

唇が荒れています。
唇の荒れについて調べていたら、リップとかで「これを塗るときれいに皮がペローンととれます」とか書いてあるんですけど、とれてしまっていいものなんですか?私はとれてしまって悩んでいるのですが・・・
スキンケアカウンセラーからの回答
唇には皮脂腺や汗腺がないため、皮脂膜ができず、角質層も未発達です。
そのため皮膚全体が薄く、保湿することができなく、紫外線など外部からの
刺激も受けやすく肌荒れがおきやすいところです。
意外にもリップクリームで接触皮膚炎を起こし肌荒れをひどくすることがあり
ますので注意してくださいね。
落ちにくい口紅を使用して、クレンジングなどでこすってトラブルにつながって
いるケースもあります。クレンジングでなくとも洗顔料で落ちる口紅を使うことも
大切ですね。
その後は良く水分をタオル等で取り、化粧水、美容液をつけてしっかり保湿
するといいですよ。
ゆい 様

昨日相談してまた今日もひとつ相談しちゃいます。これも最近なのですが、洗顔後、肌がつっぱるような感じが続いたり、お風呂上りなどは頬に赤みをおび、荒れたようになります。洗顔料が肌にあっていないのでしょうか。ps,お返事とても参考になりました。ありがとうございました!
スキンケアカウンセラーからの回答
洗顔後お肌がつっぱった感じになるのは洗顔によりお肌の表面
の不要な皮脂が取り除かれたためで、一概に悪いとは言えません。
ただし、必要な皮脂まで取り除くことはよくありません。つっ
ぱり感が強い場合は洗顔料の泡をのせる時間を短めにするなど
の方法で調節するのも上手な洗顔法の一つです。
しかし、洗顔後もスッキリ感やサッパリ感が無く潤っているよ
うな感じだけがある場合は逆に汚れが落ちていなかったり、洗
顔料がお肌に残ったりしている場合がほとんどですのでお気を
つけ下さい。
汚れは落とし必要なうるおいは残してくれるのが一番良いので
すが・・・・・。結論的には多少のつっぱり感はあっても、汚
れをスッキリ落とすことが重要でしょう。
お風呂上がりのお肌は、血行が良くなり赤みを帯びて見えるこ
とがありますが、これは特に気にする必要はありません。
しかし、あまり高温のお湯で洗顔すると毛穴が開きすぎ必要な
皮脂分まで取り除いてしまうことがありますのでご注意下さい。
また、洗顔後のお肌は無防備になっています。アルカリ性の純
石鹸成分を主とした洗顔料がお勧めなのですが、ご存知なよう
にお肌は弱酸性に保たれることにより、不要な雑菌の発生を押
さえています。したがって、洗顔後はすぐ弱酸性の化粧水で充
分水分を与え保湿を行って下さい。
ゆーこ 様

もともと色が白く、日に焼けても赤くなるタイプの肌です。以前、ある化粧品で肌が荒れ、それ以来、いちを敏感肌用のものを使っていました。しかし最近、また肌荒れのような現象が起こりつつあるみたいです。肌に赤みを帯びたり、がさついたり、時には少し肌がむずむずする感じにもなります。これは敏感肌なんでしょうか。それとも一時的な肌荒れなんでしょうか。ちなみに会社では、ずっとタバコの煙りにつつまれてる感じでストレスがたまります。とても困っている状況です。これも原因の一つでしょうか。洗顔保湿にはいちを気を配っているつもりですが、最近、何が原因でこうなるのかよくわかんなくなりました。今20歳なのですが、そろそろこういったものを見直した方がいいですか?
スキンケアカウンセラーからの回答
お肌が敏感なようですね。タバコが皮膚に悪いということははっきりして
います。タバコを直接吸わなくともそのようにタバコの煙につつまれていると
それを吸い込んでしまうので吸ったのと同じですよね。タバコを吸うと血液
循環が悪くなったり、汚れとしてお肌に吸着したりして、肌荒れにつながる
ことはありますよ。
また、職場は乾燥していないですか?エアコンによる乾燥で肌荒につながるケースは多いですよ。赤みを帯びているのは乾燥がすすんでいるようです
のでスキンケアには注意が必要ですよ。
年齢を重ねるにつれお肌は敏感になります。お肌の老化は20歳くらいから
始まっていますよ。スキンケアについて見直してみてくださいね。早め早め
のお手入れがピチピチすべすべのお肌につながっています。
moon 様

こんにちわ。はじめて、カキコさせていただきます。
私25歳になるOLですが、一年中肌のトラブルには悩まされています・・・もともと肌は弱い方なのですが、冬は特に乾燥でこまっています。スキンケアにはかなり気を使っていて、冬場はたっぷり水分+保湿クリームは欠かせません。残業が多い仕事で睡眠時間も少なくなりがちですので、ビタミン摂取も心掛けているのですが、最近両頬の「肌荒れ」がひどいのです。こんなにひどい肌荒れは今までになく・・・化粧水をつけるとヒリヒリします。これは、どうしたものかと思いご相談させていただきました。睡眠不足・不規則な食事・肩こり・貧血etc・・・思い当たる原因はあるのですが、こんなにひどくなったのは初めてで戸惑っています。なにか良いアドバイスいただければ、ありがたいです。
スキンケアカウンセラーからの回答
ご心配ですね。
頬は顔の中でも皮膚が薄く乾燥して弱いところですので、注意が必要です。
肌荒れの原因としては、おっしゃるとおり、睡眠時間や食事などの影響が大きいと
考えられますが、クリームにはオイルが含まれていて、それがお肌に負担となって
いることも考えられます。乾燥肌の方でも乳液やクリームはおすすめできません。
保湿にはオイルに比べ負担の少ないコラーゲンをおすすめいたします。
ただ、肌荒れがとてもひどそうですので、少しよくなるまで洗顔と化粧水だけに
しておいたほうがいいと思います。
また、お肌が傷ついていると思われますので、表示指定成分やオイルなど刺激の
強いものが含まれる化粧水は控えたほうがいいですよ。
化粧水をつける際もお肌に刺激を与えないように手で押さえるくらいにして、こまめに
水分を補うようにしましょう。
さらに、洗顔では弱酸性のものがよくありますが、弱酸性のものは洗浄力が弱く
汚れが十分に落ち切れていなかったり、洗顔料自体がお肌に残るものがあり、
トラブルにつながりやすくおすすめできません。
純石鹸主成分の弱アルカリ洗顔料をたっぷり泡立て短時間(15秒くらい)で
なで洗いするのがいいのですよ。ただ、肌荒れがひどいときは泡をのせるだけで
いいです。弱アルカリ洗顔料は泡をのせるだけでも汚れは落ちます。
メイクも少しよくなるまでしないほうがいいですが、仕事でそういうわけにはいか
ないと思いますので、メイクをする場合はリキッドタイプのものがいいと思います。
というのは、パウダータイプのものはファンデーションのなかでも油分が少なく、
さらに皮脂をよく吸収しますので、乾燥している方にはおすすめできません。
また、必要でなくなったら、メイクはなるべく早く落としてお肌の負担を軽くして
くださいね。
バランスのよい食事を摂ることなどにも気をつけ、特にやさしい洗顔を続けて
お肌に負担をかけないようにやさしくケアしていけば、キレイなお肌になっていきますよ。
こみ 様

顔がざらざらでこまっていますつるつるになるのはどうすればいいですかどのビタミンでどんなしょくひんを食べればいいですか
スキンケアカウンセラーからの回答
お肌が敏感になっているようですね。
大切なのは、お肌に刺激を与えないようにすることとお肌の環境を整えて
あげることです。
洗顔ではお肌にやさしい純石鹸や純石鹸主成分の洗顔料をしっかり泡立て
なで洗いするといいですよ。また、そのあとは表示指定成分や刺激の強い
添加物の入っていないローションで水分補給してエッセンスで保湿し、お肌の
環境を整えてください。
また、スキンケアにはどの栄養素も不足しないようにすることが大事です。
たくさん食べたから皮膚の状態がよくなるということではありません。
バランスのよい食事を心がけましょう。
この機会にスキンケアを見直してみてくださいね。