■お悩み相談室
こちらはお肌のお悩み、スキンケア方法のお悩み等に当社プライマリーの≪お肌の専門カウンセラー≫がお答えする『お肌の無料相談掲示板』です。
おかげさまで現在・・・
相談件数7,440件
Divina 様

私は歩いて30分かけて通勤しているのですが、その際に幅7cm以上のつばのついた帽子をかぶって行っています。11時ごろなので紫外線が一日の中でかなり強い時間です。
帽子だけでは紫外線よけになりませんか?(肌が荒れてるのでなるべく日焼け止めやファンデーションを顔に塗りたくありません。)
朝7時竏窒W時ごろだったら、私の住んでいるところは曇っていて日差しが出ていません。そういう場合は帽子だけでもだいじょうぶでしょうか?
スキンケアカウンセラーからの回答
肌荒れが改善するまでは今されているように、お肌の負担をなるべく少なく
した方がいいですね。お顔の紫外線対策には帽子のつばが7cmもあれば
いいと思いますよ。さらに、日傘や襟の長いシャツを着るなど工夫するといい
ですよ。
また、曇りの日も晴れの日よりも紫外線料は少ないですが、紫外線対策を
怠りがちですので注意して下さいね。
紫外線をどのくらい防止できるかについては下記が参考になると思います。
https://md-primaryinc.sakura.ne.jp/primaryinc.co.jp/book/01_08-17.html
秋とはいえ、まだまだ紫外線は強いですよ。お肌の老化の3大原因の1つは
紫外線です。しっかり紫外線対策をしておきましょう。
みか 様

あたし外とか出掛けてないのに日焼けしてるんです(泣
元々黒いんですけど。。さらに日焼けして・・。
っでなんですけど、部屋の電気(蛍光灯)とかで日焼けとか
するものですか??
あと、このパソコンも電磁波が出てると言いますが
画面の光とかで日焼けとかするんでしょうか??
かなり気になって悩んでます・・。
ミミ 様

私は自転車通勤ですぐに日焼けしてしまいます。
日焼けはニキビやニキビ痕に悪いと聞いたので日焼け止めを塗っていってます。でもいつも粉をふいたり、皮がむけたりします。
3種類の日焼け止めで全部だめでした。どうすればいいんですか?
スキンケアカウンセラーからの回答
どうしても日焼けして皮がむけてしまうということでしょうか?
どのような日焼け止めをお使いなのかわかりませんが、つばの広い帽子や
長袖シャツなど紫外線を浴びないように工夫することが大切です。
夏の昼間に約5縲怩P0分間直射日光を浴びた紫外線の量は、人の細胞1個の
DNAに約10万個の傷を負わせる量に相当するといわれています。
また、日焼け止めも塗る量が少ないと効果が期待できません、お使いの日焼け
止めの化粧品会社に直接伺うといいですよ。
ゆうか 様

日焼け止めについて悩んでます。
1.あたしは超にきび肌で日焼け止めをつけるとにきびが増えるような気がしてたまりません。
っというか、つけるとできちゃうと思います。
かといってそのまま日焼けしちゃうと肌が荒れる!顔がはれる!
どうすればいいでしょう・・・?
2.ちなみに私の部活は基本的に日焼け止めをつけちゃいけないんです。(家からならつけてきてもいいが、学校でつけるのはだめ。)
だから、汗かいて日焼け止めが落ちちゃったとしてもまた付け直すことができません・・・。
どうせうればいいでしょう?
やっぱり日焼したあとのスキンケアが大事ですよね・・・?
でも、その方法がわかりません・・・。
困ってます。上記2つの質問について教えてください。
スキンケアカウンセラーからの回答
ニキビがひどい場合は、スキンケアでは洗顔と化粧水だけでケアしていくことを
お勧めします。ただ、このときも紫外線を浴びない工夫が必要です。
おっしゃるとおり、日焼け止めに含まれるオイルがニキビにつながったり、日焼け
止めがニキビを刺激してひどくなったりしますよ。
また、紫外線で顔がはれるくらいひどいのでしたら、紫外線をなるべく浴びない
ようにしないとあとあと苦しむのは自分ですよ。
紫外線はお肌の奥まで届いて少しずつ細胞が傷つけられていきますので、その
後ケアをしたからといって紫外線の影響は避けられません。
一生にあびる紫外線量の80%くらいはすでに子供の頃に浴びているというデータも
あります。怖いのはその影響が肌にすぐに出てくるのではなく、あとからでてくると
いうことです。同じ年齢でもお肌の老化の程度は違いますよね。
紫外線の怖さについて、もう一度考え直してみてください。
麻美 様

昨日、相談をさせてもらったのですが、気になったことが
あります。
「紫外線をなるべく避け、肌に負担をかけないようにやさしいケアをしてください。」
と、あったのですが、どのようにすればいいのでしょうか?
スキンケアカウンセラーからの回答
説明が不十分で申し訳ありませんでした。
紫外線を避ける具体的な方法は、外出時は必ず長袖の洋服を着ること、帽子や日傘なども絶対に忘れないようにしましょう。
もちろん紫外線カット用のローションも2時間間隔くらいにご利用ください。それからファンデーションもつけている時はそうでないときのの8倍くらい紫外線がカットされます。
ただ注意していただきたいのは、表示指定成分が含まれているものや、古くなったものはご利用にならないほうが良いでしょう。
紫外線を100%カットすることはできませんが、できるだけ防ぐ努力を行いましょう。紫外線はお肌の老化の3大原因の1つです。
大変ですが、毎日の習慣になるよう頑張って下さい。