■お悩み相談室
こちらはお肌のお悩み、スキンケア方法のお悩み等に当社プライマリーの≪お肌の専門カウンセラー≫がお答えする『お肌の無料相談掲示板』です。
おかげさまで現在・・・
相談件数7,440件
まこ 様

眉と眉の間に皮脂の詰まった赤い炎症があります。(前はにきびがぽつぽつできてたのが治って、皮脂だけ残っている感じ)
それが半年ぐらい続いています。時々、ぽつっとにきびができるときもあります。
皮膚科にも通っていますけど、その場所のためだけではなく、抗生物質とクリームを使用しています。他の場所のにきびはだいたい直りましたがしたが、直らない部分の原因も治療法も言ってもらえずずっとこのままなんでしょうか。
今は、酵素洗顔料で皮脂を溶かしだそうと4ヶ月ぐらい使用しています。
スキンケアカウンセラーからの回答
ご相談内容から、通われている皮膚科に詳しいことをお伺いされたほうが
いいと思います。精神的なストレスはホルモンのバランス異常を起こし、
皮脂分泌を活発にさせますし、オイリーな方にクリームなどオイリーなものを
つけるとますますオイリーになるだけです。ご不安ですと治るものも治らない
ということにもなります。お伺いしても納得いかなければ、別の皮膚科で
診ていただくのも1つの手です。
また、皮膚科に行ってもケアは毎日しなくてはいけないものですよね。
体の中と外から優しくケアして、お肌の表面だけでなく根本から改善して
トラブルの起こしにくいお肌にしていきましょう。
さやか 様

初めまして、さやかと申します。
鼻の黒いぶつぶつが気になって、色々調べているうちにこちらに辿りつきました。
私は純石鹸生活をしています。洗顔も純石鹸で洗っていまして、化粧水も自家製(お茶の化粧水)です。
他の所は自分の所の製品を推薦しているのですが、こちらはそういうことはせず純粋に肌についての相談に乗って下さるので好感が持てました。(^_^)
2年ほど前に評判が良いD○Cを使いましたら、顔が赤くなり痛くて、いわゆる化粧品かぶれを起こしてしまいました。
その事を「色々評判が良いみたいですが、私の肌にはあわず残念です」と書いて葉書で送ったら電話が来まして、美容相談室があるので電話で問い合わせてみては如何でしょうかと言われました。
折角ですから相談してみたら保湿が足りないといわれて他の商品を進められ、持っていたので使いました。が、余計悪くなったので中止しました。
この事に関しても葉書を出したのですが、お返事はありません。
化粧品かぶれや肌荒れを起こした事がなかったので、気がつくのが遅かったです。(^_^;)
これをきっかけに純なものに惹かれ始めました。
今では悪くなったり良くなたりの繰り返しです。
去年の11月くらいから純石鹸を使い始めたので、肌の調子を直すのには時間がかかるとふんでいます。
本題に戻りますが、鼻の黒いブツブツ色々読んで実行したいと思っています。
それと、口の周りに白いぶつぶつが出て困っています。
これは何でしょうか?
栄養が悪いのでしょうか・・・。
口を大きくあけると凄く目立ってしまいます。笑っても皮膚がひっぱられると白いのが目立ってしまって・・・。
アドバイスお願い致します。
スキンケアカウンセラーからの回答
純石鹸の場合お顔の皮脂を取りすぎてしまう場合があります。で
すから慣れるまでは良く泡立てた泡を短時間だけのせるようにし
ましょう。
去年の11月からということですが半年以上たっているのでそろそ
ろ効果が出てくるはずです。もう一度洗顔方法を点検して下さい。
また、洗顔後などにお顔から取れるものがあるということですが
絶対に無理にとってはいけません。大変でしょうが自然にまかせ
て下さい。
化粧品会社の対応方法には色々あると思いますが、そのことにつ
いてのコメントはご容赦下さい。
さて、洗顔方法については次のようなポイントがあります。
1、弱アルカリ性の純石鹸を主成分とした洗顔料をご利用下さい。
2、洗顔料をメレンゲ状に充分泡立て、泡をのせる感じで絶対に
こすらないようにして下さい。
3、充分にすすぎを行い、洗顔料がお肌に残らないようにしまし
ょう。もう良いと思ってももう一度といいう感じです。
4、水気を取るのもタオルを押し当てるようにして、こすらない
ようにしましょう。
毎日毎日の積み重ねで必ず改善されていきます。じっくり取り組
んで下さい。
ゆみ 様

非常に困っています!
子供の頃からアレルギー体質で、基礎化粧品もかぶれたり、かゆみがでやすいのため、いろいろインターネットで”無添加化粧品”を探していました。それで試供品で試しOKのものを使い始めたのですが、顔はしっとりして良いのですが唇が突然かゆみが出て腫れてガサガサになってしまいました(2週間後くらい)。
また別のものを使うと、最初は唇の症状が収まるのにまた1週間くらいで同じ感じになりました。
いくら唇が粘膜に近い敏感な部位とはいえ、これは化粧品のせいではないのでしょうか?何もつけないで様子をみた方が良いのでしょうが、そうすると肌がガサガサになりそうで怖いです。
スキンケアカウンセラーからの回答
基礎化粧品には数種類の物質が含まれているのが通常です。その
内のどれか一つにあわなくてもアレルギー症状がでます。
ですからどの成分にあわないのかを発見しなくては行けません、
そのためには個々の成分についてパッチテストを行ってみるしか
ありません。
専門の医療機関で行っている所もありますのでご相談されてはど
うでしょうか、それが面倒ならとにかく自分にあった商品を試し
ながら探して行く方法もあります。
また、唇だけが問題であればその部分だけご利用されないという
方法もあると思います。
みぃ 様

こんばんは。高校生です。この間は丁寧な御説明を本当に有り難うございました。じつはもう一つお聞きしたいことがあるのですが、試していた化粧水が肌に合わなかったらしく、ピリピリしたり、かゆみがでたりの状態になってしまったのですが、肌がほんのり赤くなっている程度なのですが、今ならすぐに使用をやめて、水の洗顔を続けていれば治ってきますか?
ちょっと心配です。
圭 様

質問です。かゆみにアロエが利くと聞いたのですが、実際のところどうなんでしょうか?
かゆみというのは、蚊に刺されたようなかゆみではなく、皮膚自体がかさかさになって痒いのです。よろしくお願いします。