■お悩み相談室
こちらはお肌のお悩み、スキンケア方法のお悩み等に当社プライマリーの≪お肌の専門カウンセラー≫がお答えする『お肌の無料相談掲示板』です。
おかげさまで現在・・・
相談件数7,439件
みみたん 様

ここで教えてもらった化粧水の成分に油と
従来の厚生省標示指定成分入っていない化粧水は
ニキビ、または吹き出物(?)みたいなものはほんとに
できません。
ほかの普通に売ってるものはなんか合いません。
ここで教えてもらって良かったです。
やはり敏感な肌には無添加が一番ですね。
でもファンデーションを塗ると家に帰ってきたときには
ニキビが出来てます。でも顔が黒いのでどうしても
FDで顔を白くみせたいのですがFD以外に
オイルコントロールパウダーとかの方が良いですか?
変わりませんか?
スキンケアカウンセラーからの回答
お肌の調子がよくなってよかったですね。これからもお肌に負担をかけない
優しいケアでお肌の環境を整え、どんどんキレイになりましょう!
ファンデーションは毛穴に詰りやすくニキビ肌の方には負担が大きいので
ニキビが改善するまではつけないか、あるいはつけても薄くつけて必要で
なくなったらすぐに落とすようにしましょう。
ノンオイリーのファンデであっても長時間つけていると自分の皮脂と混ざり
合ってクリームファンデになってしまいトラブル肌の方にはよくないですよ。
アキコ。 様

ニキビがなかなか治らなくてかなり悩んでいます。
洗顔はしっかりしているつもりです。
化膿したニキビの対応方はどうしたらいいのですか?
スキンケアカウンセラーからの回答
ニキビは食生活や睡眠、消化器系の状態、便秘、生理不順、ストレス、
化粧品やスキンケアなどいろいろな原因が絡み合い原因となっていますが、
化膿する原因はほとんどがアクネ菌とか雑菌です。
化膿したニキビを改善するには、食生活や睡眠、ストレスなどに気をつけ
とにかくお肌に刺激を与えないようにしてお肌の環境を整えることが大切です。
ニキビができているところは絶対に刺激を与えないようにしてください。
炎症程度なら跡は残りませんが、ニキビが膿を持つと治すのに時間が
かかり、跡が残りやすくなります。
また、生理前2週間は皮脂の分泌量が増えるため、にきびができやすくなり
ますので特に気をつけましょう。温泉水などもお肌に刺激となります。
さらに、洗顔のし過ぎもいけませんので1日3回までにして、ローションを
こまめにつけるようにしましょう。
それから、睡眠が少ないと皮膚の回復力が弱まってしまいます。
睡眠は8時間くらいはとるようにしてくださいね。食生活ではナッツ類や
おせんべいなどを食べないようにして、夜9時以降は物を口にしないように
しましょう。
ニキビはどうしてもできては治りを繰り返してしまいますが、しっかりケアして
いけば、徐々に出方が少なくなって改善していきます。ニキビはすぐにとは
いきませんが、やさしく守ってあげることがやわらかい健康なお肌につながって
います。
マンマちゃん 様

こんにちは。36才の母です。私はこの年にして1年ぐらい前から鼻の周りとおでこと顎に多量の小さいニキビが続出しています。
2年前はつるつるの綺麗な肌でした。食事やら睡眠やら運動もきちんとしてるのに、、、今年は首までブツブツが出て来ちゃって大変です。昔から肌に合ってると思っていた化粧水などを使っているのですが昔のようになりません。治ってもすぐに次から次へと出来てきます。時には赤い触ると痛いニキビもあって。。。
便秘症でもありません。なぜでしょうか?それに元に戻せる方法をしっていたらアドバイスしてください。
スキンケアカウンセラーからの回答
お肌の変化は何の前触れや自覚症状もなく突然やってくることも
あります。もちろん年齢によるものやホルモンのバランスによる
ものなど気がついていないだけの場合もあります。
また、ずっと使い続けていたお化粧品が突然合わなくなったりす
ることもまれにですがあるようです。
さて対処法ですが、これを機会にといっては何ですがもう一度洗
顔から保湿までの基礎化粧を見直されてはどうでしょうか。
洗顔は弱アルカリの石鹸成分でしっかり汚れや不要な角質を落と
し、そのあと無添加無香料の化粧水を充分与え最後にノンオイル
の保湿成分でしかり保湿する。
これを正しく行えば、お肌自身が健康に美しくなろうとします。
必要以上に多くのことを行う必要はありません。
多少時間はかかっても必ず改善しますのであきらめずに頑張って
下さい。
いちご 様

私は21歳の女の子です。もう何年も前からずっと鼻の黒ずみを気にしていて鼻パックをよくやっていました。
しかしいっこうによくなりませんでした。ある意味癖でやってしまっていました。歳を重ねるごとにどんどん悪化していきぜったいに素顔は見せられないといった状態です。鼻以外はまだきれい(?)なので、余計目立ってしまいます。
普段は化粧でごまかしているのですが、数ヶ月前に某化粧品を買いに行った所、店員さんにも鼻がひどいと言われクレンジングオイルを勧められ使いました。しかし顔全体にニキビができるようになってしまい、やめました。
そして次にクリアパックと言う洗い流すタイプのパックとピーリングをたまにやることにしましました。「毛穴が消える」と言ったうたい文句の物はだいたい試しましたが、本当にやればやるほど悪くなって行きました。本当にどうしたらいいのかわかりません。
今やってる洗顔方法は朝と夜の二回で泡立てネットで作った泡を鼻を重点にのせて円を描くようにしています。他の人達の質問の回答でのせる感じで・・・と書いてありましたがのせるだけでいいのですか?化粧水は収斂化粧水です。
もう何をやってもダメならシミを消すように美容整形をしなきゃいけないのかと思ってしまいます。皮膚科に行って相談しても解決されるのでしょうか。 本当にすごく悩んでいるのでよろしくお願いします。
スキンケアカウンセラーからの回答
毛穴パックやクレンジングはお肌に刺激が強すぎ、肌荒れ黒ずみにつながりやすい
のでおすすめできません。特に、日本人の肌の角質層の厚さは欧米人より、
薄くデリケートにできていて敏感ですのでおすすめできないのです。
今までクレンジングをお使いですと、はじめは落ちないような気がしてしまい
ますが、純石鹸主成分の弱アルカリ性の洗顔料でしたら、のせるだけで汚れは
じゅうぶん落ちますので優しい洗顔にはおすすめですよ。洗顔後は無添加
ノンオイルの化粧水と美容液を使ってしっかり保湿し、外的刺激からお肌を
守りましょう。
今まで、刺激を与えすぎてお肌が過敏になっているようで、すぐにとはいきま
せんがお肌はやさしく守ってあげることで新陳代謝が活発になり再生されて
キレイになっていきますよ。根気強く優しいケアを続けてくださいね。
ヒカル 様

私は、毛穴に詰まっている汚れ(黒ずみ)にとても悩んでいます。鼻にたくさん汚れが詰まっていて、黒くなっています...
また、ヒドイものでは、毛穴が開いた状態(?)のようになっています。この黒ずみはパックでも取れないんです...
頬にもたくさん汚れが詰まっていて、どうしても手でつまんでしますます。手でつまむと、黄色いものがピュッと出てきます...
そういう風に押し出すのはよくないと分かっていても、どうしても気になってつまんでしまいます。
こんな私の頑固な黒ずみ汚れを取り除ける何かいい方法はありませんか?
また、毛穴に汚れが詰まりにくくなる方法はありませんか?
スキンケアカウンセラーからの回答
鼻はTゾーンにあたり、皮脂の分泌が活発ですのでどうしてもアブラっぽくなり、
毛穴に古い角質など汚れがたまりやすくなります。また、毛穴の黒ずみは
黒ニキビといわれる古い角質や皮脂などが酸化したものです。黒ニキビは
毛穴が開いていて中の詰まっているものが外部からみえてしまいます。
黒ずみは毛穴パックなどではとれませんよ。毛穴パックで取るなら、周りの
角質まで剥ぎ取るくらいの力が必要です。
黒ずみは洗顔がうまくいっていないことが考えられますが洗顔料はどの
ようなものをお使いでしょうか?最近よくある弱酸性洗顔料はお肌がつる
つるになったような感じがしますが、これは洗浄力が弱く汚れが十分に
落ち切れていなかったり、洗顔料自体がお肌に残っている場合があり、
黒ずみの原因になりかねません。
また、洗浄力の強い洗顔料を使ったり、ゴシゴシ洗顔するのは避けた方が
いいです。お肌に負担が大きく、刺激となりかねません。刺激を与えると
それに反応してかえって皮脂の分泌が多くなりますよ。日本の水に合った
純石鹸主成分の洗顔料をたっぷり泡立て優しく洗顔することをおすすめします。
洗顔料については下記のマガジンバックナンバーを参考にして下さい。
こちら→ https://md-primaryinc.sakura.ne.jp/primaryinc.co.jp/book/04-10.html
洗顔料の泡立ちが悪いと汚れがうまくとれませんので洗顔料は充分泡立て、
ぬるま湯で洗顔し、しっかりすすぎもしてください。気になるところは中指の
先を使って、くるくる回すようにしていくといいですよ。
また、毛穴が広がって固い感じがするようならば、まず、お肌を柔らかくする
ようにローションでたっぷり水分を補い、美容液で保湿してお肌を守っていき
ましょう。
お肌が敏感になっているようですので根気強いケアが必要だと思いますが、
刺激を与えないようにしてうるおいを保ちお肌をやさしく守っていくことが、
キレイな素肌につながっています。