■お悩み相談室
こちらはお肌のお悩み、スキンケア方法のお悩み等に当社プライマリーの≪お肌の専門カウンセラー≫がお答えする『お肌の無料相談掲示板』です。
おかげさまで現在・・・
相談件数7,440件
ビョンホン 様
2004年11月2日

にきびと湿疹は正反対なんですか?
リサラ 様
2004年11月2日

はじめまして。
ニキビができやすいため、普段から洗顔等には気を使い、周囲からも「肌がきれい」と言われることも多いのですが…
年に数回、一晩で顔中が吹き出物だらけになることがあり悩んでいます。
過去にチョコレート、生クリーム、ピーナッツを食べ顔や首が痒くなり、すぐににきびができていました。
そのためここ何年かはそれらの物は口にしないようにしています。
先に述べた一晩で吹き出物だらけになってしまう時にも、何か食べ物が原因ではないかと思っているのですが、
思い当たるふしが見つからずに毎回悩んでいます。
ひどい場合は皮膚科に通院していますが、
「ストレス」と言われ軟膏が処方されるのみです。
原因をはっきりとさせて何とか対処法を探したいのですが
どうすればよいでしょうか。
スキンケアカウンセラーからの回答
ニキビの原因は種々あり何が原因かの特定はなかなか難しいと思います。ホルモンバラン
スの変化や、環境の変化、食生活の変化、皮脂腺の発達などが重なり合っていることが多
くあるようです。
専門医の先生に聞くと自覚症状のない疲れがお肌にとってストレスとなり、知らず知らずの
うちにダメージを与えていることが多いそうです。
周期的にニキビができやすいようですので季節の変わり目などなんらかのきっかけでトラ
ブルが起こりやすい下地ができていることも考えられます。お肌の環境を根本から整える
ようにスキンケアについてこの機会に見直してみましょう。
にょ☆ 様
2004年11月1日

こんにちは、私は中学2年です☆私は小5の時からニキビがありました。今は母にすすめられた黒石鹸を使って、母にも治ってきたねと言われます。でも、私が気になるのはニキビ跡です。私は小学生の時によく気になるとニキビをつぶしてしまっていて、今は顔のニキビの跡が多く、なかには穴があいてしまっているのもあります。このようなものはもぅ、治らないのでしょうか??もぅ、諦めるしかないのでしょうか??教えて下さい。
あと、チョコレートはニキビに悪いのですか??
スキンケアカウンセラーからの回答
ニキビ跡として残ってしまうのは、手でつぶしたり触りすぎたりして細胞まで傷ついてし
まった場合や、化膿がひどくなり同様に細胞が傷ついた場合だと言われています。
お尋ねの状態がどの程度なのか解りかねますが、いずれにしても症状の改善にはそれなり
の期間が必要です。あせらずに正しく洗顔など基本的なケアをお続け頂くことと、サプリ
メントとしてコラーゲンなどをお取り頂くのも効果的だと言われています。
また、チョコレートがニキビに悪いというのではなく、チョコレートなどによって皮脂の分泌
が活発になりニキビを引き起こしやすい方がいらっしゃいますので、当てはまる場合は
食べるのを控えましょう。
まだまだ若いですのでしっかりケアしていけば希望が見えてくると思いますよ。
メグ 様
2004年11月1日

脂性でTゾーンが油っぽくてにきびができやすいのですが、最近は空気が乾燥してきているので頬の辺りが乾燥して粉をふいたようになっています。どういうケアをしたらいいのか悩んでいます。
スキンケアカウンセラーからの回答
Tゾーンは脂性の方でなくてもあぶらっぽくなってしまい、ニキビが
できやすい部位です。また頬は皮膚が薄く乾燥しやすいので、これ
からの時期、乾燥にはじゅうぶん注意してください。
特に洗顔では、純石鹸主成分の弱アルカリ洗顔料が、泡立ちがよく、
お肌に負担をかけないでやさしく汚れを落とせます。
さらに汚れ落ちがいいですので、短時間(30秒くらい)で洗顔することに
よりお肌に刺激を与えないようにするといいですよ。
また、水分補給が大切です。
粉をふいた状態だとますます乾燥してトラブルにつながります。
お肌が乾燥しているときや弱っていると感じるときは、こまめに
水分補給し、しっかり保湿しましょう。