お悩み相談室

お肌の悩み相談カウンセラーこちらはお肌のお悩み、スキンケア方法のお悩み等に当社プライマリーの≪お肌の専門カウンセラー≫がお答えする『お肌の無料相談掲示板』です。
 おかげさまで現在・・・
 相談件数7,440件

NHKで紹介された無添加化粧品

プライマリーでは、2000年のWEB開設以来、10年以上もの間お肌の無料相談を行っています。ひとりで悩まないで、お気軽にご相談ください。お悩みをかかえていること自体がお肌によくありません!
日頃なかなか聞けないお悩みを解決し、イキイキ健康素肌に!!

女性アイコン 由佳 様

2004年12月8日

お肌の悩み相談の質問

私は今16歳の高1です。

中学の頃に比べて大きいニキビができる事は減りました。
でもまだ顔中に出来たり消えたりを繰り返している状態です。
まぁまぁ落ち着いているときもあるのですが、その時もニキビ跡と毛穴に悩まされてます・・・。また色白な方なので、赤ら顔に見えてしまったり毛穴でくすんでしまって、汚い顔色になってます・・・。
私のニキビ跡は凸凹はなく色素沈着のタイプです。色素沈着の場合はどんなケアをすればいいのですか?具体的に教えて下さい(>_<)>

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラー お肌の基本ケアで最も重要なのは洗顔だと言われています。正しく洗顔をすることと水分 補給と保湿で時間はかかってもお肌自身の力を高めることが大切です。 油分を含む乳液類は毛穴をふさぐことがありますのでお肌のトラブル時などのご利用はあ まりお勧めできません。 また、特に○○用といった商品にこだわる必要もないかと考えられます。 これを機会に洗顔料の見直しなど検討されてはどうでしょうか。また、洗顔方法について は次のようなポイントがあります。 1、弱アルカリ性の純石鹸を主成分とした洗顔料をご利用下さい。   (純石けんは薬局で販売されていて安価に手に入ります。しかし、皮脂をとりすぎる    ことがありますのでその場合は、洗顔料の泡をのせる時間を15秒くらいに短くしま    しょう) 2、洗顔料をメレンゲ状に充分泡立て、泡をのせる感じで絶対にこすらないようにして下 さい。 3、充分にすすぎを行い、洗顔料がお肌に残らないようにしましょう。もう良いと思って ももう一度という感じです。 4、水気を取るのもタオルを押し当てるようにして、こすらないようにしましょう。 食生活では緑黄色野菜(ほうれん草・パセリ・カボチャ・ピーマン・にんじんなど)や根 菜類(大根・たまねぎ・にんじん・ごぼうなど)を心掛けて取りましょう。 緑黄色野菜や根菜類を多く取りましょう。また、インスタント食品やスナック菓子などは 避けましょう。 また、その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠時 間をたっぷり取ることはお肌のケアにとても有効だと言われています。 最後に継続することが一番大切なことです。少なくても1年くらいは続けてください。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン ニイナ☆ 様

2004年12月8日

お肌の悩み相談の質問

初めまして!2年程前から、ニキビ(吹き出物)に悩まされている20歳です!昔は、吹き出物などに悩まされた事などないのですが・・・最近!増える一方で困っています!私の吹き出物は、白ニキビ!っと言われるものだと思います!化膿など、赤くなったりもせず・・・小さい吹き出物が、額、頬、あごなどにできていて・・・なかなか治ってくれません!今まで、いろんな石鹸!化粧水!などを試しましたが・・・いまいちです。石鹸は、アルカリ性が良いと、こちらでは載っていますが・・・薬局などで売っているのですか?どのようなのを、アルカリ性石鹸と言うのでしょうか?固形石鹸の方が良いのでしょうか?どうしたら・・・一番早く!綺麗に治るのか教えて下さい!お願いします!

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラー 石鹸なら弱アルカリ性ですよ。さらに純石鹸は余計な合成物を添加したり、取り除い たりしていない石鹸ですのでおすすめです。純石鹸は市販にもありますし、成分は 表示されていますよ。表示名として石けん素地(純石鹸成分)と記載されていることも 多いです。 ただ、純石鹸のみの洗顔料は、皮脂を取りすぎる事があるのでできれば純石鹸が 主成分でスキムミルク等配合のお肌に刺激が少ないように調整されたものがお勧め です。 また、ニキビは食生活や睡眠、消化器系の状態、ストレスやホルモンバランス、 化粧品やスキンケアなどいろいろな原因が絡み合い原因となっています。 無意識のうちに手でお肌を触ったり、髪がお肌に触れ、雑菌がついてニキビにつな がっているというケースも多いですよ。 食事など日常生活にも気をつけトラブルが改善しやすい身体をつくっていきながら、 スキンケアでもとにかくお肌に負担をかけないようにしてお肌の自然治癒力を高め るよう、やさしいケアを心がけてください。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン まやこ 様

2004年12月7日

お肌の悩み相談の質問

秋(9月終わり縲怐jここ3年あごや耳ともみあげの間にかなり痛い
ニキビができます。春から夏にかけては肌の調子もいいのですが
秋と冬はかなり吹き出物が気になり、なかなか治りません。
空気が乾燥しているせいか、と思いノンオイルの保湿剤を皮膚科から頂きまして毎朝・晩の洗顔後につけています。皮膚科では抗生物質、ビタミン剤、漢方薬を使っての治療がもう何年も続けていますが一時的に治ってはまた吹き出物で悩まされる日々です。肌のきれいな人を見ては「なんで自分だけ・・・」とひがむばかりでそんな自分がとても嫌です。なにか良い飲み薬や塗り薬があればおしえていただきたいです。

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラー この時期、肌が知らないうちに乾燥し、皮膚の角質層が硬くなっていて毛穴が開き にくい状態になっています。皮脂の分泌そのものが少なくなっているケースが多い ので、毛穴に皮脂が詰まってしまうという事は少ないのかもしれません。 しかし、皮脂を分泌する能力は基本的に持っているので、その皮脂が毛穴から出ら れず、中で詰まってしまってニキビになってしまうという事があります。ごしごし洗って いるだけでは、改善されないのです。 肌を清潔に保つことは持ちろん必要なことですが、化粧水で角質に水分を補給し、柔 らかくみずみずしい肌を保つことが、この時期に見られる角質型にきびを改善する第一 歩です。ノンオイルの保湿剤をつける前にしっかり化粧水で水分を補給しておくことが 重要です。 通院中のようですので薬については担当医にこの内容をそのままご相談ください。 詳しく説明していただけると思いますよ。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン タオルン 様

2004年12月7日

お肌の悩み相談の質問

蒸しタオルって毎日してもいいですか?一日何回でもして良いですか?今は、毎朝洗顔後、毎夜洗顔前と洗顔後しています。蒸しタオルするようになって、保湿しても目元がつっぱる感じがする様になったのですが、気のせいですか? 正しい蒸しタオルの作り方とやり方を教えてください。

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラー 洗顔前の蒸しタオルも効果的ですが3日に1回程度をオススメします。それ以上 やりすぎると皮脂を取りすぎることがありますので頻繁に行うのはよくありません。 蒸しタオルは一般的に普通の電子レンジなら1分縲怩Q分くらいで、暑すぎないか 確認して数分間(2縲怩R分)お顔にのせておきます。それから普段通りに洗顔等 ケアを行いましょう。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン 苺 様

2004年12月7日

お肌の悩み相談の質問

最近良く雑誌などで、肌表面に古い角質が溜まり、肌トラブルの原因になると書いてあるんですか?一日2回石鹸洗顔しているのに、肌の表面に古い角質が溜まる事ってあるんですか?もしそうなら、なぜ洗顔では剥がれず、溜まってしまうのですか? 溜まらない様にするにはどうしたらいいですか?

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラー 表皮の基底層で生まれた細胞は、徐々に肌表面に押し上げられ、やがて自然に はがれ落ちます。これをターンオーバーと呼んでいます。加齢や紫外線などの影響 でターンオーバーが乱れがちになると、古い角質が肌表面に長くとどまるようになり、 角質が肥厚します。すると肌に透明感がなくなりくすみやゴワつきなどの原因になり、 化粧のノリが悪くなったり、いろいろな肌トラブルの原因となりかねません。 もし、角質が肥厚されているのでしたらケアがうまくいっていないことが考えられます。 スキンケアを見直し、やさしいケアに変えてお肌のうるおいと柔らかさを保ちましょう。 特に洗顔方法については次のようなポイントがありますので参考にしてください。 1、弱アルカリ性の純石鹸を主成分とした洗顔料をご利用下さい。 2、洗顔料をメレンゲ状に充分泡立て、泡をのせる感じで絶対にこすらない  ようにして下さい。 3、充分にすすぎを行い、洗顔料がお肌に残らないようにしましょう。もう  良いと思ってももう一度という感じです。 4、水気を取るのもタオルを押し当てるようにして、こすらないようにしま  しょう。 毎日のやさしいスキンケアがキレイなお肌へつながっていますよ。 また、日頃からスムーズなターンオーバーを促すよう食生活や睡眠、入浴等にも 気を配りましょう。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!